![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/7fb306fc9d1de8538e7af1e8658e3338.jpg)
今日は宇山SCで年末恒例の「納会」です。毎年12月23日に開催していましたが、23日が令和になって祝日ではなくなったので、今年は日曜日の22日開催になりました。これまで雨で中止になったことがなかった納会ですが、22日に変わってどうなるか心配していましたが、なんとか最後まで開催することが出来ました。
納会のプログラムは毎年ほぼ同じです。今年も午前中は小ピッチ2面で、低学年vsママさんと高学年vsパパさんとの試合が中心に行われ、午後から通常のピッチに戻し、高学年がOBやパパさんと対戦します。担当する1年生以下中心に、納会をレポートします。
まずは、1年生以下の紅白戦を行いました。オレンジチームとグリーンチームに分かれての対戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/e18cc38f9dd08ef55eb3a23822ef3a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/a4f2304a76cd4916daa9011ea8d6f626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/e3c961cd7169f3d4c6eaeaf4e17ba11e.jpg)
そのころママさんチームは、毎年恒例の田辺コーチご指導の下、アップを開始。しっかり体を温めておいて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/bc4b9ad33a60131a6c3d4190cb67391c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/ac03421554f4db5d075f39fcac174b27.jpg)
そしてシュート練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/59eeaad980eeb493158b3185b0c39f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/33b815a8740d3298091783fd48e0fbd9.jpg)
紅白戦を終えて、1試合開けてママさんチームとの対戦を2試合行いました。オレンジとグリーンが前後半交代でママさんチームに挑みます。ママさんにとって子供達の成長を体で感じることが出来る時です。
さあ、いよいよ試合開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/bf4e56b97e193fbd42d060778ebff9dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/6a8660273032e2eeb1bea0b78f1d7a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/cb3bfa7c87ecc49294644609c0cf2d7e.jpg)
ゴ~~~ル! 先制点はママさんチームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/c7e47904fc549b1f2415a6dfe5b38573.jpg)
続きて子供達の逆襲が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/0300cbda65622187bdd09be1da0ff648.jpg)
転倒して泣いていた子に、活を入れたら、同点弾を決めてくれました。そして試合は続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/89ae10ad52c9d6bb4d6f70231486a93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/5d61108bfd3ba3e6f4ab65ee0a5abc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/136a9c9cd7f569f4687ceefc4a32d583.jpg)
子供達がママさんと対戦している頃、6年生のご父兄中心にカレー作りが始まります。今回はカレー作りの様子を紹介したいと思います。
まずはセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/7cec7ce239d30fc893856604deac0f33.jpg)
そして着火。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/05fab92cc9579044df7639b5e491504c.jpg)
以前は、鉄鍋を使用して、薪で焚いていたので、最後は焼き芋というのが定番でした。鉄鍋からアルミ鍋に変わり、薪で焚くと火力が強すぎて穴が開くかもとのことで、プロパンガス+コンロに変わり、密かな楽しみは無くなりました。残念!...。
鍋をセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/a8682b3bc5e462c0cbdd128f70d21654.jpg)
カレー作りは6年生のママさん中心です。具材を入れて煮込み開始。灰汁を取り?、愛情もたっぷり入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/d8c8329be0e594333c397ddf227b2c6a.jpg)
そしてカレー粉投入。さらに煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/ac914a443b852738f8694eea2572fc21.jpg)
ぼちぼち出来上がりか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/cc89cba4d68c314109a32170cdc90556.jpg)
完成! おいしそうな色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/7fb306fc9d1de8538e7af1e8658e3338.jpg)
子供達とママさんチームの試合が終わる頃、「カレーショップ宇山」、開店です!
カレーを頂いて食べましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/69554e650591ef378024f8e683759167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/9bedcba26544fd7e9919c8ce1f75be32.jpg)
U7のお食事の様子。みんなおいしそうに食べてます。うちで食べるカレーとどっちがおいしい?と聞いてみたら答えは...。後ろにママさんがいらしたので、この質問はまずかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ee/9fb369c2b88d241732cf63e8afddfaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/747a0051c8e72858bc6da043b1365248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/7e1850f648c2355caa0ef67ad5b933a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/454f20f01b7cdb268acf6b50a05d9d39.jpg)
こちらは、U8&U9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/5f433a7b9a221c64c7163a08429cf1c8.jpg)
そしてU10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/8e3dfdfc21b770038286391a67890195.jpg)
U11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/6ecc662bf4679c40116154e20c656892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/3c6f8d06b5d9a9581d975eeb81191d17.jpg)
今年が最後のカレーになるかものU12。食べたかったら、OBとして参加してね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/b9e4173e50342209aff8e72c7beecaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/e34636fb7010ec8c8367c8733c23e049.jpg)
この子ら、毎年ここで壁に向かって食べているような気が...。
そしてコーチも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/82b0e7d68c3862778afe342cfba39ee2.jpg)
今日は、OBがたくさん来てくれました。午後からのOBと高学年の試合、楽しく観戦させていただきました。
そして今年も続いた雨天中止の無い宇山SCの納会。最後の方に少し雨がぱらつきましたが、一応最後の試合まで出来ました。
さて、今日で今年の宇山SCの活動は終わりです。また来年、元気な姿で会いましょう! では良いお年を。
納会のプログラムは毎年ほぼ同じです。今年も午前中は小ピッチ2面で、低学年vsママさんと高学年vsパパさんとの試合が中心に行われ、午後から通常のピッチに戻し、高学年がOBやパパさんと対戦します。担当する1年生以下中心に、納会をレポートします。
まずは、1年生以下の紅白戦を行いました。オレンジチームとグリーンチームに分かれての対戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/e18cc38f9dd08ef55eb3a23822ef3a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/a4f2304a76cd4916daa9011ea8d6f626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/e3c961cd7169f3d4c6eaeaf4e17ba11e.jpg)
そのころママさんチームは、毎年恒例の田辺コーチご指導の下、アップを開始。しっかり体を温めておいて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/bc4b9ad33a60131a6c3d4190cb67391c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/ac03421554f4db5d075f39fcac174b27.jpg)
そしてシュート練習
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/59eeaad980eeb493158b3185b0c39f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/33b815a8740d3298091783fd48e0fbd9.jpg)
紅白戦を終えて、1試合開けてママさんチームとの対戦を2試合行いました。オレンジとグリーンが前後半交代でママさんチームに挑みます。ママさんにとって子供達の成長を体で感じることが出来る時です。
さあ、いよいよ試合開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/bf4e56b97e193fbd42d060778ebff9dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b9/6a8660273032e2eeb1bea0b78f1d7a0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c2/cb3bfa7c87ecc49294644609c0cf2d7e.jpg)
ゴ~~~ル! 先制点はママさんチームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c1/c7e47904fc549b1f2415a6dfe5b38573.jpg)
続きて子供達の逆襲が始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/0300cbda65622187bdd09be1da0ff648.jpg)
転倒して泣いていた子に、活を入れたら、同点弾を決めてくれました。そして試合は続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/83/89ae10ad52c9d6bb4d6f70231486a93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/5d61108bfd3ba3e6f4ab65ee0a5abc4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4c/136a9c9cd7f569f4687ceefc4a32d583.jpg)
子供達がママさんと対戦している頃、6年生のご父兄中心にカレー作りが始まります。今回はカレー作りの様子を紹介したいと思います。
まずはセッティング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/7cec7ce239d30fc893856604deac0f33.jpg)
そして着火。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/05fab92cc9579044df7639b5e491504c.jpg)
以前は、鉄鍋を使用して、薪で焚いていたので、最後は焼き芋というのが定番でした。鉄鍋からアルミ鍋に変わり、薪で焚くと火力が強すぎて穴が開くかもとのことで、プロパンガス+コンロに変わり、密かな楽しみは無くなりました。残念!...。
鍋をセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/a8682b3bc5e462c0cbdd128f70d21654.jpg)
カレー作りは6年生のママさん中心です。具材を入れて煮込み開始。灰汁を取り?、愛情もたっぷり入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1b/d8c8329be0e594333c397ddf227b2c6a.jpg)
そしてカレー粉投入。さらに煮込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2f/ac914a443b852738f8694eea2572fc21.jpg)
ぼちぼち出来上がりか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2b/cc89cba4d68c314109a32170cdc90556.jpg)
完成! おいしそうな色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/7fb306fc9d1de8538e7af1e8658e3338.jpg)
子供達とママさんチームの試合が終わる頃、「カレーショップ宇山」、開店です!
カレーを頂いて食べましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/69554e650591ef378024f8e683759167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/9bedcba26544fd7e9919c8ce1f75be32.jpg)
U7のお食事の様子。みんなおいしそうに食べてます。うちで食べるカレーとどっちがおいしい?と聞いてみたら答えは...。後ろにママさんがいらしたので、この質問はまずかったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ee/9fb369c2b88d241732cf63e8afddfaa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/04/747a0051c8e72858bc6da043b1365248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/7e1850f648c2355caa0ef67ad5b933a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/454f20f01b7cdb268acf6b50a05d9d39.jpg)
こちらは、U8&U9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/5f433a7b9a221c64c7163a08429cf1c8.jpg)
そしてU10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d9/8e3dfdfc21b770038286391a67890195.jpg)
U11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/75/6ecc662bf4679c40116154e20c656892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/3c6f8d06b5d9a9581d975eeb81191d17.jpg)
今年が最後のカレーになるかものU12。食べたかったら、OBとして参加してね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/b9e4173e50342209aff8e72c7beecaa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/e34636fb7010ec8c8367c8733c23e049.jpg)
この子ら、毎年ここで壁に向かって食べているような気が...。
そしてコーチも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/97/82b0e7d68c3862778afe342cfba39ee2.jpg)
今日は、OBがたくさん来てくれました。午後からのOBと高学年の試合、楽しく観戦させていただきました。
そして今年も続いた雨天中止の無い宇山SCの納会。最後の方に少し雨がぱらつきましたが、一応最後の試合まで出来ました。
さて、今日で今年の宇山SCの活動は終わりです。また来年、元気な姿で会いましょう! では良いお年を。