なかなか思い通りに行かず、色々とストレスが溜まった1年ではありましたが、間もなく終わります。サブではありますが、担当した3年生用に色々と撮りためた写真・ビデオ、試合結果などを収録したDVDアルバムを製作中です。これを子供たちに渡せば、私の3年生に対する仕事は終了です。
最近は、担当した学年に毎年DVDアルバムを作製して渡しています。今年も色々と写真など撮れたので製作中です。レーベルの印刷は終了し、データもあとは先週の試合コメントを待つだけ。先週末の石津カップの試合コメントが掲載されたら、データもそろい、あとは印刷したDVDにデータを書き込んで完成です。今週の土日には渡したいのですが、まだコメントが...。
DVDのレーベルはこんな感じで印刷してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/6ce0867cd69dac05157444e1d7b363ac.jpg)
このDVDアルバムに収録した一部の写真とともにこの1年間を振り返ってみます。
実は、1・2年生の時の写真も一部収録してます。
1年生時集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/2243c054d3f774dd9b70c3a06f759c4b.jpg)
2年生時集合写真+納会時の写真 無理を言って笑顔を作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/55a9d5ebf68a1b02973e92c029e16cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/415aecec286cc301bfade4ca8ae7f602.jpg)
3年生になり、彼らは私と知り合うことになります。
早速のTR-M。まだユニフォームが間に合いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/9f42d802b573bbff7d9e9839eeafdd1d.jpg)
初めて?電車移動+徒歩で行った山之上小学校。暑くて遠かったですね。頑張ったのでガリガリ君を奮発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/f2ab520de71f7a6decff78f6c044cb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/0e9e79d74b55683314a6e9fb59947375.jpg)
そしてグラスルーツフェスティバル。初めてのJ-Green。昼食サービス付で、Tシャツまでお土産にもらい、私は君たちがうらやましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/4dd7988243189e2a472c94b2cdbe7782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/9e58408050004f0031d842160a522f11.jpg)
初めてユニフォームに袖を通したLSAカップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/f4e364e1617b1d9fbe25fa03f29efbc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/bb7786b6388511a4c801c8cab26c3f4e.jpg)
この頃、ようやくボールを持ったらドリブルで仕掛けようという気持ちを持つことが出来ましたね。後はドリブルの技術を磨くこと。
大阪府サッカー連盟の初めての試みであるキッズリーグにも年間を通して参加しました。いい環境で試合がたくさん出来てうらやましい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/381cac3f8e934148430f5c8a2883ff81.jpg)
そして、Jリーグ観戦にも行きました。あいにくの雨でしたが、最後まで観戦。楽しかったでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/3ffad761b0153e11cd4e73bff970860e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/9a12a26ae3adc97c8505940e2ef68b1b.jpg)
宇山SCの最大のイベント夏季合宿(4年生以上参加)にも、日帰りで参加し無謀にも?4年生の大会に出場。いろいろな経験を積ませたいとの私の親心から決めた参加でしたが、ちょっと厳しかったかも。ただ、この頃から私は君たちのサッカースキルがなかなか向上しないのを大変心配し始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/17b21374f11493ecd449265c36bcf3f1.jpg)
小学生大会の開会式+J観戦にも行きました。6年生は長いスタジアムのピッチに立ち前座試合を行いましたね。なぜか、君たちとJリーグ観戦に行くと雨が降ります。この日も突然のゲリラ豪雨で、試合開始が1時間近く遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/ff05b37a5cdfec6326197db68f494dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/f2b86554a293862e8af09394e63f0631.jpg)
色々な大会に参加して、トロフィーもいただきました。この1年間でいただいたトロフィーは6個のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/aa86c3b3cccc0809880d9e6311224d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/46bcb8f26026e9cc9f9259a6ca550ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/bbaeb280d45245b99a2ff757c4b85cc0.jpg)
自立したサッカー小僧に育つようにとの思いで1泊2日の合宿も企画。初めてのお泊りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/02f849a24fa81cf333617f88dd9a71ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/07c8de87fba924444ba915818751be84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/b64f53f8c2fe8dab175387219db92bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/3210c8bb44cf893e3eaef8f48aa08ebd.jpg)
スポ少の体力測定にも参加。昨年に続いての参加だったようですが、あとで送られてきた成績表を見て君たちのフィジカルの弱さを痛感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/7e29b2e4fdba6f68681356d065f2de9e.jpg)
遠くへも電車で行けるところは電車で行きました。梅田の地下ではぐれる子がでるのではとハラハラしましたが、大丈夫でした。電車内のマナーがだいぶ良くなったのと試合で頑張ってたので、ドーナツを奮発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/50cfffa5d35103c98e5f0bdb07b64b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/32307909730f8ac741d94a31083625a4.jpg)
そして3年生最後の試合の石津カップ。頑張って準優勝でした。あまり試合に出れなかった人は、もっと試合に出してもらえるように4年生になったら頑張ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/3b9184b2ece27d9ddc153e0438e14780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/6836840b6706c9e25a9876611b9d91db.jpg)
このDVDアルバムには、カメラマンがほとんど私ということで私の写真はまずありません。石津カップのときにケントが撮影したのが一枚あったので、サービスカットです。なぜか三つ目男になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/1c3e5e4bf1408c9c8d8e1abfc4b65c55.jpg)
学年の主担当ではなくサブだったので、あまり君たちを指導する機会は少なかったと思います。もっときちんとドリブルでのスキルアップやボールを扱う技術をしっかり指導したかったのですが...。色々な技術を身につけることが試合中のプレーの選択肢を増やすことになります。選択肢があれば、試合中の判断も必要になり、いい判断が出来るようになるからです。この部分が今の3年生に不足しているところです。
そのかわりに、グラスルーツフェスティバルや、キッズリーグへの参加、夏季合宿への日帰り参加、1泊2日の合宿など企画しました。いい環境でサッカーをしてほしいということと、君たちがもっとサッカーを好きになり、本当に楽しめるようにと思い...。
この一年、君たちは成長してくれましたが、残念ながら、私が思い描いていたレベルには届きませんでした。4年生になって頑張って成長してください。主担当コーチが休みで私が指導するときは、結構厳しく指導したかも。でも、この一年間、1名の退部者もなく、みんながサッカーを続けてくれたので、みんなには感謝しています。もう少し君たちにサッカーに対する情熱を持たせたかったかな。ただ、一部の子供たちには少しずつですが、サッカーへの取り組みに対して意識が高まってきたように感じます。残念ながら変わらんなーという子もいますが...。
何はともあれ、3年生諸君!、一年間ありがとう。4年生になったらもっと頑張って、私の力不足で成長させてやれなかった分を取り戻してください。
最近は、担当した学年に毎年DVDアルバムを作製して渡しています。今年も色々と写真など撮れたので製作中です。レーベルの印刷は終了し、データもあとは先週の試合コメントを待つだけ。先週末の石津カップの試合コメントが掲載されたら、データもそろい、あとは印刷したDVDにデータを書き込んで完成です。今週の土日には渡したいのですが、まだコメントが...。
DVDのレーベルはこんな感じで印刷してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f6/6ce0867cd69dac05157444e1d7b363ac.jpg)
このDVDアルバムに収録した一部の写真とともにこの1年間を振り返ってみます。
実は、1・2年生の時の写真も一部収録してます。
1年生時集合写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8c/2243c054d3f774dd9b70c3a06f759c4b.jpg)
2年生時集合写真+納会時の写真 無理を言って笑顔を作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/55a9d5ebf68a1b02973e92c029e16cf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e4/415aecec286cc301bfade4ca8ae7f602.jpg)
3年生になり、彼らは私と知り合うことになります。
早速のTR-M。まだユニフォームが間に合いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/9f42d802b573bbff7d9e9839eeafdd1d.jpg)
初めて?電車移動+徒歩で行った山之上小学校。暑くて遠かったですね。頑張ったのでガリガリ君を奮発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7e/f2ab520de71f7a6decff78f6c044cb08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6b/0e9e79d74b55683314a6e9fb59947375.jpg)
そしてグラスルーツフェスティバル。初めてのJ-Green。昼食サービス付で、Tシャツまでお土産にもらい、私は君たちがうらやましかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/4dd7988243189e2a472c94b2cdbe7782.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/9e58408050004f0031d842160a522f11.jpg)
初めてユニフォームに袖を通したLSAカップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ee/f4e364e1617b1d9fbe25fa03f29efbc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/bb7786b6388511a4c801c8cab26c3f4e.jpg)
この頃、ようやくボールを持ったらドリブルで仕掛けようという気持ちを持つことが出来ましたね。後はドリブルの技術を磨くこと。
大阪府サッカー連盟の初めての試みであるキッズリーグにも年間を通して参加しました。いい環境で試合がたくさん出来てうらやましい限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b9/381cac3f8e934148430f5c8a2883ff81.jpg)
そして、Jリーグ観戦にも行きました。あいにくの雨でしたが、最後まで観戦。楽しかったでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3d/3ffad761b0153e11cd4e73bff970860e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/9a12a26ae3adc97c8505940e2ef68b1b.jpg)
宇山SCの最大のイベント夏季合宿(4年生以上参加)にも、日帰りで参加し無謀にも?4年生の大会に出場。いろいろな経験を積ませたいとの私の親心から決めた参加でしたが、ちょっと厳しかったかも。ただ、この頃から私は君たちのサッカースキルがなかなか向上しないのを大変心配し始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/da/17b21374f11493ecd449265c36bcf3f1.jpg)
小学生大会の開会式+J観戦にも行きました。6年生は長いスタジアムのピッチに立ち前座試合を行いましたね。なぜか、君たちとJリーグ観戦に行くと雨が降ります。この日も突然のゲリラ豪雨で、試合開始が1時間近く遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/ff05b37a5cdfec6326197db68f494dac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/f2b86554a293862e8af09394e63f0631.jpg)
色々な大会に参加して、トロフィーもいただきました。この1年間でいただいたトロフィーは6個のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/aa86c3b3cccc0809880d9e6311224d35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/46bcb8f26026e9cc9f9259a6ca550ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/bbaeb280d45245b99a2ff757c4b85cc0.jpg)
自立したサッカー小僧に育つようにとの思いで1泊2日の合宿も企画。初めてのお泊りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/02f849a24fa81cf333617f88dd9a71ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d0/07c8de87fba924444ba915818751be84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/b64f53f8c2fe8dab175387219db92bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/3210c8bb44cf893e3eaef8f48aa08ebd.jpg)
スポ少の体力測定にも参加。昨年に続いての参加だったようですが、あとで送られてきた成績表を見て君たちのフィジカルの弱さを痛感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/7e29b2e4fdba6f68681356d065f2de9e.jpg)
遠くへも電車で行けるところは電車で行きました。梅田の地下ではぐれる子がでるのではとハラハラしましたが、大丈夫でした。電車内のマナーがだいぶ良くなったのと試合で頑張ってたので、ドーナツを奮発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/50cfffa5d35103c98e5f0bdb07b64b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1b/32307909730f8ac741d94a31083625a4.jpg)
そして3年生最後の試合の石津カップ。頑張って準優勝でした。あまり試合に出れなかった人は、もっと試合に出してもらえるように4年生になったら頑張ってください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/3b9184b2ece27d9ddc153e0438e14780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ba/6836840b6706c9e25a9876611b9d91db.jpg)
このDVDアルバムには、カメラマンがほとんど私ということで私の写真はまずありません。石津カップのときにケントが撮影したのが一枚あったので、サービスカットです。なぜか三つ目男になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/1c3e5e4bf1408c9c8d8e1abfc4b65c55.jpg)
学年の主担当ではなくサブだったので、あまり君たちを指導する機会は少なかったと思います。もっときちんとドリブルでのスキルアップやボールを扱う技術をしっかり指導したかったのですが...。色々な技術を身につけることが試合中のプレーの選択肢を増やすことになります。選択肢があれば、試合中の判断も必要になり、いい判断が出来るようになるからです。この部分が今の3年生に不足しているところです。
そのかわりに、グラスルーツフェスティバルや、キッズリーグへの参加、夏季合宿への日帰り参加、1泊2日の合宿など企画しました。いい環境でサッカーをしてほしいということと、君たちがもっとサッカーを好きになり、本当に楽しめるようにと思い...。
この一年、君たちは成長してくれましたが、残念ながら、私が思い描いていたレベルには届きませんでした。4年生になって頑張って成長してください。主担当コーチが休みで私が指導するときは、結構厳しく指導したかも。でも、この一年間、1名の退部者もなく、みんながサッカーを続けてくれたので、みんなには感謝しています。もう少し君たちにサッカーに対する情熱を持たせたかったかな。ただ、一部の子供たちには少しずつですが、サッカーへの取り組みに対して意識が高まってきたように感じます。残念ながら変わらんなーという子もいますが...。
何はともあれ、3年生諸君!、一年間ありがとう。4年生になったらもっと頑張って、私の力不足で成長させてやれなかった分を取り戻してください。