Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

サッカー引率記:トレーニングマッチ@吹田市立佐井寺小

2017年06月25日 | サッカー日記
6月24日。この日は2年生とともに吹田市立佐井寺小へ。吹田千里FCさん主催のトレーニングマッチに行きました。12時50分会場入りで13時30分第1試合開催ということで、早めに近隣の公園で昼食を食べて時間調整をして会場入りしました。蒸し暑かったので熱中症に要注意です。

10時45分に集合して、車で会場近隣の紫金山公園に向かい、そこで昼食をとります。



会場入りの時刻まで少し時間があったので、公園内で自由時間。遊具で楽しそうに遊んでいましたが、怪我には注意してくださいね。サッカーをしにきたのですから、それを忘れないように。





そして会場入り後、アップ開始



今日は6人制のゲーム。2面のピッチで4チームのリーグ戦が2順行われます。1順目は12分×2、2順目は15分×1で、試合間は休み無しで行われます。11名が参加だったので、GKのみフル出場として、FPは前後半総入れ替え。熱中症にならないよう気をつけて、ゲーム頑張りましょう!

今日も暑いので、噴霧器とバケツを用意。子供たちにはおしぼりタオルを持ってきてもらいました。観戦のご父兄へのお願いです。できたら、500mlか1Lのペットボトルに水を入れて凍らせたものをお持ちいただけると助かります。今日は、家にある保冷材をほぼ全部持って行きました。

第1試合が始まります。指示通り子供たちは頑張りましたが、相手が1枚も2枚も上手でした。



試合が続きます。



暑いので、木陰で観戦


さらに試合が続きます。



2順目あたりから、雲で日差しが弱まり、少しだけ涼しくなったような気がします。
試合毎に子供たちは円陣を組んで気合を入れているようです。以前、センターサークル内で円陣を組んでたのを指摘しましたが、今日はちゃんとセンターサークルから出て円陣を組んでました。ちょっと進化です。




熱中症の症状を訴える子もなく、無事に6試合終了。クールダウンです。


今日はトレーニングマッチなので、失敗を恐れずに指示事項に対してチャレンジするように言いました。子供たちは指示通りに頑張ってくれてました。この調子で練習をつんで試合を重ねれば、いいチームになれそうです。


最新の画像もっと見る