Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

大阪小学生大会北河内最終予選

2009年01月26日 | サッカー日記
4年前に中央大会に初出場以来、なかなか北河内予選を突破できなかった宇山SCです。昨年度も5年生・6年生とも中央大会まであと1勝と迫りながら、遠かった存在。そして本年度、5年生が大阪小学生大会にチャレンジしました。

今年の5年生は、夜練習など、過去のどの学年よりもストイックにサッカーに打ち込んでいます。その努力は報われてほしい、そう思い、担当学年の3年生を引き連れ応援に行きました。1月24日、この日の準々決勝で門真沖SCに勝利すれば、中央大会への切符がいただけます。

ところがこの日は正GKのコンちゃんが高熱でダウン! ちょっと心配です。この日は雪もちらつく寒い1日でした。一緒に応援に行った3年生はこの通り完全防寒での観戦です。


我が宇山SCの試合は準々決勝第3試合。早めに到着したので、第1試合の後半から観戦できました。準々決勝の第1試合・第2試合ともPK戦での決着となりました。正GKのいない宇山SCは40分で決着をつけたいところです。

この日も、アップから気合十分です。ガチガチになって実力が発揮できないことにならないように、キャプテンのニキに、キックオフ前に円陣を組んで掛け声をかける前に全員でゆっくり深呼吸をしろよと一声かけときました。このおまじないが効くか?

いよいよ、試合が近づきます。ピッチに入る前にベンチ前で円陣です。

ついでに動画も



そして整列して試合前の挨拶。

この日、準々決勝の第1試合と第2試合がPK戦だったため、第3試合の開始が遅れており、主審からはすぐにキックオフをするように促されましたが、それをまったく意に介さず、普段通りのゆっくり時間をかけたのキックオフ前の円陣です。落ち着いてますね。深呼吸はしてくれたでしょうか?



そしてキックオフ! 観戦のお母さんたちにも力が入ります。


試合の方は、序盤で先制点をあげ、それでリラックスしたのか宇山ペースで試合を進めることが出来、追加点を重ねて前半を3-0で折り返します。

下の写真は多分ダイスケの先制点のはずです。お兄ちゃんがあと1勝に2度も泣いた中央大会進出を果たすべく頑張っています。



後半、3年生ヤマちゃんがトップに投入されました。応援の3年生3人にも力が入ります。

そして、ゴール前でシュートチャンス! 主審が邪魔で良い写真が撮れませんでした。ゴメンネ!


この日、みんな本当に頑張りました。そのなかでも私から見たピカイチ君はソータですね。良く動き、体を張ったプレーで本当に中央大会に行くんだとの思いが伝わってきました。後半のユウヤも良かったですね。攻め込まれた時間帯でも、一人サイドを突破し相手を脅かして相手ペースにならないように頑張ってましたね。

ただ、この日一番気合が入っていたのはソータのお母さんでしょう。噂によると観戦では様々な逸話を持っておられるとのこと。試合は結局3-0で勝利し、中央大会の切符を手に入れることが出来ました。本当に良かったです。中央大会で宇山旋風を巻き起こしてほしいですね。

3年生の3人に、2年後は俺らも中央大会に行こうな!と声をかけたところ、カイセイは大きくうなづいてました。他の2人はどうした。まあその前に来年のU-10で中央大会に行きましょう!

この後、準決勝もありましたが、我々は午後からの練習のために牧野に戻ります。途中、昼食にラーメンを食べました。守口の麺匠四神伝というラーメン店です。本当はつけ麺が美味しいそうですが、寒かったので普通のラーメンにしました。
私と一人の子供が塩とんこつ、あとの2人は味噌とんこつ。その他から揚げ・餃子を頂きました。

味卵とチャーシューをトッピングした塩とんこつラーメンと普通の味噌とんこつラーメンです。


子供たちもおいしそうに食べてました。


追伸:
ちょっと昔を思い出しました。3年前、懇意にしていただいている岬JFCからご招待頂き、当時の6・4・2年生で遠征に出かけました。その時、なみはやGに立ち寄り、将来中央大会に進出し、ここでプレーしようと当時の4年生と2年生は誓いました(少なくとも私は)。その時の試合のレポートです。
  【レポートはここをクリック】
私の担当だった4年生は後一歩及ばず中央大会には進出できませんでしたが、ラッキーにも南大阪サッカー大会に招待頂き、なみはやGで試合することが出来ました。そしてその時の2年生は、今回自力でなみはやGに立つことができます。思い切りプレーしてほしいです。

3年前に当時の2年生の父兄の方と、宇山SCが中央大会に行ったら応援に行くと約束してくれた岬JFCのNコーチ、果たして応援に駆けつけてくれるか? おヒマだったら見に行ってあげてください。

最新の画像もっと見る