ゴールデンウィークも中盤。淀屋橋にある銀行に行く必要があり、かつサッカーショップKAMOのポイントが切れるということで、淀屋橋⇒梅田に行きました。ということで、ついでにラーメンも食べました。以前から行こうと思っていた『揚子江ラーメン 本店』です。HEP_NAVIOの東側のさびれた通りにあります。
レトロな雰囲気のお店でした。なんか、体によさそうなラーメンです。ちょっと風邪気味なので、ちょうど良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/2773ba3d4b1c0257553d7cae27d281ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/f5fa6250dcb2fe5e807600e4b3f32a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/ffab00a3513ad52a96f416a3d2ba19ba.jpg)
注文したのは、チャーシューワンタンメン、ムシギョウザとライス。スープはシンプルですが、なかなかおいしかったです。写真を撮っている間に少し麺がのびたのか、もう少し歯ごたえがほしかったです。麺固めで注文すればよかった。次に来るときは、スープ濃い目、麺固めで注文しよう。
折角ナビオまで来たので、映画でも見ればよかったかも。けど、今観たい映画はないんですよね。
ラーメンを食べた後、茶屋町のサッカーショップKAMOへ。ポイントが今日で切れるのでポイントで何か買おうと思ったのですが、5000ポイント以下なのでNGとのこと。仕方なく普通に購入し、5000ポイントを越えました。が、ポイントが使えるのが翌日からとのこと。仕方ない、次は京阪電車一本でいける四条のKAMOショップに行くか...。
KAMOショップで購入したのは、バルサの財布。今度、子供たちに見せびらかしましょう。そして、元フランス代表監督ルメールの言葉『学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない』にならい、DVD(風間八宏フットボールクリニックのvol.1~4)を購入しました。3年生コーチはゴールデンウィークは結構暇なので、これで勉強しましょう。
U15年代の試合(JFAプレミアカップ)も見に行きますよ。3年生とOBの中一にお誘いメールを出したのですが、まだ参加者は2名。空席はたくさんあります。国内トップレベルのU-15の試合をただで見れるので、暇だったら是非行きましょう。
レトロな雰囲気のお店でした。なんか、体によさそうなラーメンです。ちょっと風邪気味なので、ちょうど良かったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/2773ba3d4b1c0257553d7cae27d281ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/95/f5fa6250dcb2fe5e807600e4b3f32a9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/ffab00a3513ad52a96f416a3d2ba19ba.jpg)
注文したのは、チャーシューワンタンメン、ムシギョウザとライス。スープはシンプルですが、なかなかおいしかったです。写真を撮っている間に少し麺がのびたのか、もう少し歯ごたえがほしかったです。麺固めで注文すればよかった。次に来るときは、スープ濃い目、麺固めで注文しよう。
折角ナビオまで来たので、映画でも見ればよかったかも。けど、今観たい映画はないんですよね。
ラーメンを食べた後、茶屋町のサッカーショップKAMOへ。ポイントが今日で切れるのでポイントで何か買おうと思ったのですが、5000ポイント以下なのでNGとのこと。仕方なく普通に購入し、5000ポイントを越えました。が、ポイントが使えるのが翌日からとのこと。仕方ない、次は京阪電車一本でいける四条のKAMOショップに行くか...。
KAMOショップで購入したのは、バルサの財布。今度、子供たちに見せびらかしましょう。そして、元フランス代表監督ルメールの言葉『学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない』にならい、DVD(風間八宏フットボールクリニックのvol.1~4)を購入しました。3年生コーチはゴールデンウィークは結構暇なので、これで勉強しましょう。
U15年代の試合(JFAプレミアカップ)も見に行きますよ。3年生とOBの中一にお誘いメールを出したのですが、まだ参加者は2名。空席はたくさんあります。国内トップレベルのU-15の試合をただで見れるので、暇だったら是非行きましょう。