Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

自分の力を信じる力~信じることは希望~

2013年04月07日 | サッカー日記
3月25日にNHKで放送された『プロフェッショナル~仕事の流儀~』を見ました。怪我からのリハビリ、復活に取り組む本田選手をピックアップしたもので、さらなる進化へ 本田圭介・500日の記録とのサブタイトルでした。本田選手の強いメンタル、そしてそれを支える自分の力を信じる力はすごいなと感じました。信じることは希望とも言ってました。

2011年8月、本田は右膝(ひざ)半月板を損傷した。スペイン・バルセロナで緊急手術を受けたものの、半月板の大半を取り除かざるをえない重傷だった。だが、リハビリ中の本田がインタビューで口にしたのは、意外な言葉だった。 「ケガしたことは残念ですけど、もうしょうがないですし。ケガして思ったのは僕、チャンスやなと。オレはチャンスやなと思ってるんですけどね」

その言葉に偽りはなかった。
本田は、リハビリに費やされる時間を逆手にとって、肉体改造に着手した。テーマは「瞬発力」の向上。幼い頃から最大の弱点とされてきた「スピード」の克服に、果敢に挑もうというのだ。だが、努力だけで乗り越えられない壁があるのも厳然たる現実だ。それでも度重なる試練に襲われても、本田は自らの可能性を信じることをやめようとはしなかったーー。

引用元《NHK》

日本代表でも異彩を放つ本田選手、ビッグマウスと揶揄されることもありますが、彼の本音に少しだけ迫ったこの番組はなかなか面白かったです。特に、サッカースクール後の小学生カラの質問への回答や、関西大学で開催された大学生相手の講演会での発言など、色々と彼の考え方に触れることが出来ました。チームメートとの関係もかなり微妙なようで苦労されているようです。

番組を見て人それぞれ感じることは異なると思います。見たい人がいれば、現在回覧中のフジパンカップ関西大会のDVDのように、DVDにコピーして回覧しようかと思います。ただ、子供たちが見て面白いかどうかは、???です。見たい人は連絡ください。


最新の画像もっと見る