万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中
昨日11日の夕方…
うわあぁぁ…
あの辺りだけ土砂降りなんだろうな…(;^ω^)
その後、少し晴れてきた空に虹
副虹も薄く見えてたきがしたのだが?
写っておりませんかね…(^^ゞ
虹の足元が歪んでいます
内側に向かって別の何かが
見えてる様な気がするのだけど…
あーぁ…薄くなってしまったわ…
さて、今晩見られると言う月食
朝からほとんど青空が見えない雲・雲・雲
これで見られるのか?
昨日の夜の天気予報では
雲も無く良く晴れて絶好の観察日和などと言っていたのに~
夕方になって、よく見ろ!
しっかり目をこらせば見える!!の環天頂アーク
夕日は綺麗だが
東の空はガッツリ曇っている…。。。(〃_ _)σ∥︎
月の出の時間になっても なーんも見えない…
それでも、一番ピーク時に
どうにか雲が薄らいで来て、見る事ができました
いつものコンデジと
デジイチのルミックスでの撮影
手持ちでしたが、ブレずにまあまあ綺麗に撮れました
午後、洗濯物を取りに庭に出た所
見た事の無い雲が空を西から東へ横切って伸びていました
西から
浜名湖頭上…
東方向まで…
YouTubeに短い動画をUPしましたが
「ジェナスの戯れ万華鏡」の方に
貼ってありますので
お手数ですが、クリックしてジャンプしてください
朝から空一面に広がる雲…
ものすごく久しぶりに見る筋雲…
かなり長時間ほぼ同じ場所に現れていたので
東北地震の前触れ雲をちっと思い出す
まぁ、あの時のド迫力は感じなかったけど…
午前中、頭上で煩くヘリが飛行訓練
見上げたら幻日が見えていました
こちらもお久ですね ( ´艸`)
これから寒気がはいれば光学現象も
たびたび見られるかしらね?
朝から薄雲が広がって…
穴空雲やら
畝雲に変化するのは見ていて面白い
曇ったけどね…