大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

石斛植え替え

2013年01月15日 | 園芸作業日記

以下、完全に、個人的な記録?ですので、

興味の無い方には、不向きです。

130115p1280964

傷みすぎて、根っこも、無い~

130115p1280965

でも、春だから、新芽が出れば、根っこも出るので気にしない~

秋ですと駄目ですが、春は思いっきり痛んだ根っこを、取り除きます。

130115p1280966

左側は、傷んだのではなく、

昨年、整理して、落ちた「万理紅」の矢を挿して置いた物、

運よく新芽が出たのです。

130115p1280967

あいかわらず、ミズゴケが短くて、植え込みが、クシャクシャです…

      130115p1280968

白花「森の泉」こと、仮名「妖(あやかし)」

札は「森の泉」だったけど、

白花で姿もぜんぜん違うのを、承知の上で購入しました、

喉が濃い緑なので、気に入ってます。

良く育ちましたので、株分けして、余剰苗の確保です。

      130115p1280969

今年開花する矢1~2本に、古矢3~5本が理想的なのかな…?

あまり小さく割っても、株が弱りますから…

130115p1280970

花芽が沢山付いてるから、楽しみね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダーウィナラ チャーム ブルー ムーン

2013年01月13日 | 園芸作業日記

130113p1280959

山取の緑花仮名「露翠」の高芽と、

三年放置していた、「那智緑」の矢伏の芽を

130113p1280960 

鉢上げしました。

「那智緑」には、花芽の膨らみが見られますが、

新芽が見当たらないので、今年の、新芽が成長するか不安な所です。

昨年の今頃、思わぬ雪をかぶって、枯死してしまった、

        130113p1030274

    ↑  「ダーウィナラ チャーム ブルー ムーン」

の入っていた、ヘゴのバスケットを、

また、フウラン系の蘭を購入したら、使えばいいやと、そのまま、置いていた、

先日購入した、「ニオイラン」でも入れようと思ったら、

130113p1280962

なんと、残っていた根から、小さな芽が芽吹いていました。

o(≧▽≦o)o(≧▽≦)o(o≧▽≦)o 嬉しい。

今年は、冬まで、たっぷり肥料をあげるからね、

頑張って、大きくなるんだぞ!!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつ…

2013年01月07日 | 園芸作業日記

130107101_0052

朝から良いお天気で、

午前中、飛行機雲が少し見られたくらいで、その後は晴天でした。

幻日が見えたのですが、

カメラを向けると色が消えてしまうのです。

130107p1280945_2

風も穏やかだったので、

石斛の株割りやら…

130107p1280948_3

昨年の台風の塩害で痛んだり

130107p1280950_4

猛暑で枯れてしまった株を、整理を始めました。

130107p1280951_3

まるで、カルタ取り状態…

焼き増しした、写真の整理も…ちょっとづつ…

インターネット・ランの調子が悪くて、

有線の接続ランプが付かないのです…

幸い無線内臓のパソコンなので

なんとかネットに、アクセスはできているのですが…

明日、光回線の工事が入れば、たぶん買い替えですね?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹葉石斛植え替え

2012年06月13日 | 園芸作業日記

 「竹葉石斛」

120613p1270136

この春、緑花木センターで、購入した株、

鉢が小さくて、株が混み過ぎだったので、

割って、大き目の鉢に、植え替えしました。

丁度、背の高いのと、低いのに割れた。

大きい方は、来春、花が咲いてくれるかしら?

オ マ ケ

120613p1270133

色が抜けて、だいぶ白くなった、 中国石斛「冥 翠」

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクの苔玉仕立て

2012年05月10日 | 園芸作業日記

今日は、石斛(セッコク)を、苔玉仕立てにします。

植木鉢に、ミズゴケで植え込むのも良いけれど、

こんな楽しみ方も有るのよ  と、言う事で…

ただし、この作業は、初心者の方は、

新芽が出始める前、節分過ぎから桜の花の咲く頃が、よろしい様です。

120510p1260220

用意する物。

● 炭

● ステンレスの針金

● ミズゴケ

● 麻紐

● セッコク (今回は、華都の余剰苗)

まず、炭に、ステンレスの針金で、吊るすための輪を作り固定します。

ミズゴケは、少し湿らせて、おにぎりを作る様に、

炭を芯にして、包みます、

120510p1260221

足りない所に、ミズゴケを足しながら

麻紐を巻きつけて、ミズゴケ玉を作ります。

セッコクは、枯れた矢や、傷んだ根を綺麗に取り除きます。

今の時期、まだ、新芽もほとんど無い状態のセッコクは、

多少手荒に扱っても大丈夫です。

   すでに、新芽の有る物は、取り扱い注意です。

   新芽は柔らかく、手荒に扱うと、すぐ落ちてしまいます。

特に、腐ったり痛んだ根は、

全部、取り除いてしまってください。

春先は、根っこが無くなっても心配無用、

新芽が出始めると、同時に、新しい根も伸び始めます。

120510p1260223

ミズゴケ玉の周りに、

伸び始めた新芽を、潰さない様に、気をつけながら、

麻紐でグルグル巻きにして、作業完了。

後は、吊るして、管理します、

一月もすれば、新芽が伸びてくるはずなんですが~

それは、今後のお楽しみ。

この植え込み方法の利点は、数年植え替えせずに、

庭木の枝などに、吊るして、ほったらかしにできる事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする