(最低気温24.2℃ 最高気温29.6℃)
また、雨です。
梅雨明けしたのに、まるで、梅雨に戻ったかの様です。
湿度が高くて、晴れてくると、とても蒸し暑くなりました。
午後、何時もより少し早く、外に出ますと‥
薄らぼんやり、暈 が、見えていました。
しだいに、 上部タンジェント・アーク の色がハッキリしてきました。
この様子なら、暈 も、もっと、ハッキリ見えてくるかしら?
幻日 も、見られるかも~ と、見守っておりましたら‥
何か、変だは??
暈 の内側に、幻日が有る??
そんな、馬鹿なはずは‥無い‥??
太陽の周りの「ハ ロ(暈)」 は、
9度 ・ 22度 (= 内 暈) ・ 35度 ・ 46度 (= 外 暈) が有るそうです。
左の矢印から、順に、
9度 ・ 22度 (= 内 暈 幻日を含む) ・ 35度 の
暈 が、見えているのでしょうか?
学術的な、詳しい事は、私にはさっぱり、分かりませんが、
珍しい物が、見られたのは、確かです。
ソリトンさん と、 tuch さんに、ご指摘頂きました。
内側から、9度 と、18度 と、内暈 だそうです。
このまま、環天頂も~ と、期待してたのに、曇ってしまった‥
夕焼けも、焼けず‥
「tuch さんへ」
こんにちは、コメント有難うごさいました。
幻日環の10分の1の確立ですか?!
普段なら、爆睡のお昼寝タイムなので‥
見られた事は、本当~に、超が付くほど、ラッキーでございました。
珍しい現象なのに、カメラの知識が足りず、
綺麗に撮影する事ができなかったのが、残念です。
ピラミダルクリスタル(錐体結晶)によるハロですね。
おそらく18度幻日(ハロ)と9度ハロと思われます。
あとは日暈とタンジェントアークと思われます。
そう簡単に見られるものではないです。
あるサイトでは幻日環の10分の1以下の確立ともいわれています。
貴重な体験、貴重な資料です。
良いもの見せていただきました。
ありがとうございました。
「ajiの3枚おろし さんへ」
そうなんですよ~
私も、あれ? あれ? あれれ? でした~。
感動と言うより、「?」マーク一杯でしたよ。[E:happy01]
3重ですかぁ
内暈、外暈までは聞いたことがありますが、
3重って初めて知りました。
衝撃的です。
珍しいものを観察できてラッキーでしたね。
「せっこく さんへ」
普段なら、爆睡のお昼寝タイム。
買い物に出ていたら、絶対見られませんでした。[E:happy01]
私達が、見て無いだけで、
空では、日々刻刻と、様々な、現象が現れているのですね。
[E:sun]
「夏のそら さんへ」
おお! そちらでは、二重の暈でしたか。
ビックリより、何、何、これ?????????? でした。
一生の内に、又、見られる機会が有るのかしら? [E:wink]
今日私は久々に二重のを見て喜んだのよ。
そしたらここに三重のを見た人が!!!!!
逆さ虹を見たときは、なにこれどうなってるの?・・それくらいの驚きでした。
が、それ以上の驚きです、自然の現象って素晴らしいですね。[E:happy01]