大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

チランジア その2

2010年11月17日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、撮影できなかったので、

一日遅れの、ご紹介です。

         101116p1170226

 「カ ピ タ ー タ ・ L 」

  「 L 」 と言うのは、やはり、サイズの事でしょうね?

  たしかに大きいです。

  チランジアの検索をした所、どの、カピタータ も、葉の幅がもっと、広く

  白い粉を噴いた様な、画像なので、

  この仔は、グリーンだけど、どうなの? 単に乾燥して、葉が細いのかしら?

  と、「?」 マークだけが、増えてしまってます。

101116p1170237

 「ブ ラ キ カ ウ ロ ス 」

   まるで、恐竜の名前の様です。

   もしかして、そのくらい大きくなるの? 

101116p1170236

 「 ア エ ラ ン ト ス 」

  赤紫の葉色が、変わっていて、手にとりましたが、

  どうやらね、お花もとても、綺麗な様です。 

101116p1170232

 「  スト リ ク タ ・ L  」 (クランプ) 花付き

  て、すでに、一株、買いましたでしょ?  

  自分の知識不足なのですから、仕方ありませんね~。 

  可愛いお花だから、まぁ良いやね。 

チランジアが、「パイナップル科チランジア属」で、

アナナスや、パイナップルの仲間だとは、知りませんでした。

そう言われて、見れば、花の姿が、パイナップルにも似ています。

チランジアの検索をしておりますと、

頻繁に、「ソーキング」 と、言う単語が‥

なんじゃらほい?と、思ってましたら、

チランジアを、8時間(約一晩)も、水にどっぷりと、浸して置く事でした。

良いのか‥? 腐りそうだ‥ 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小雨まじり | トップ | Darwinara Charm 'Blue Moon' »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ (天蘭)
2010-11-17 22:53:31
こんばんは~♪
 
あわわ…υすごい ハマリっぷりですね。
「L」は サイズで間違いないですよ。
詳しくはわかりませんが、カピタータは種類が 多いみたいです。
 
ちなみに我が家では 夏は給水が 間に合わないので、
ほぼ毎日、水に入れています。(ソーキングというより 時間が短いので 水浴び?)
ただ、長時間沈めれば、当然 危険!植物も息をしてますから…。
普通に考えて、植物を 長時間水攻めなんて…考えられません。
もし、必要かなぁ?と思ったら 無理に沈めずに、
葉の丸まりが 和らぐだけで 良いと思います♪
返信する
「天蘭 さんへ」 (ジェナス)
2010-11-18 06:26:02
「天蘭 さんへ」
  そうですか? ハマりすぎですかね~ [E:smile]
  そのようですね、カピタータは、いろんなタイプが有るようですね。

  mixiの知人に、根元をミズゴケで巻いて、石斛みたいに、植えておくと良いよと
  アドバイスもらいましたよ。
  そのまま、転がしておくより、成長が早いそうです。
  ソーキングは、何だか可愛そうですよね、
  本当は、ヘゴ代わりに、伐採した、庭木の枝などに、
  活着させようと、思ったのですが、水遣りを忘れたら、干からびそうで‥
  ミズゴケの方が良いのかな~と迷い中です。
  
返信する
あーーーーーーーっ。大げさにすみません。 (夏の大空)
2010-11-19 12:43:16
あーーーーーーーっ。大げさにすみません。
最初、私もバンコクの市場で買ってプレゼントしたことのある
「観賞用のパイナップル」に似ているなあ、と思って写真を追っていったら
やっぱり!
私が買ったのは、根の部分が丸くシダみたいなので作られて
吊るされる用に作ってありました。
うまく育つといいですね♪
返信する
「夏の大空 さんへ」 (ジェナス)
2010-11-19 18:47:41
「夏の大空 さんへ」
  有難うございます、何とか育てたいですは~[E:heart04]
  そうなんです、
  パイナップル~ [E:happy01]
  「ブラキカウロス」など、それこそ、パイナップルにそっくりです。
  何故気が付かなかったのか‥(爆笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事