良い天気で、
午前中は、風が強くても、暖かくて、
草取りしてたら、汗ばむくらいでしたが、
お昼頃になって、急に風向きが変わると、
一気に冷たい風が、強くなり…
薄曇が広がり、暈が現れました。
撮影してたら、環水平の赤い帯が、視界に現れたのですが…
この画像では、微妙で…
下部タンジェントと地平の中間辺りに、
どうだ? 違うか?目の錯覚か? と言う感じです。
外接ハロは、はっきり見られました。
内側の円が、暈
その外側に、白く横楕円に見える部分です。
上部タンジェントと下部タンジェントが繋がった状態です。
そして、薄い~幻日も
すりガラスの様な、空…
このカメラ、こうなると、ピントがぜんぜん合わなくなってくる…|||(-_-;)||||||…
こちらも微妙な、環天頂・アーク
もう少し色が出るかと期待したが、
雲が厚くなって、フェイドアウト……
空の目玉とのろしって、ちょとミステリアスですねぇ[E:coldsweats01]
空の色が、寒さを伝えているようです。
今朝の東京は、晴天!
ひさしぶりに、すっごくさわやかで済んだ空気が気持ちよいですよ~[E:happy01][E:sun]
太陽の高度が60度を超えてますので、そろそろ期待はできるのですがね、
ハッキリ見たいですよね。
「パレアナさんへ」
狼煙は飛行機雲ですよん、(*^▽^*)
すごく寒かったので、撮影するのに、防寒コートを羽織りましたよ。
[E:sun]
「tuchさんへ」
コメントありがとうございます。
はい、本当に微妙で、下部ラテラルかもと言うご意見もありましたよ。
そうですね、バッチリ虹色に分光した綺麗なのを、ぜひ見たいものです。