朝から携帯の着メロが鳴り、おや~? と思えば、
実家の 親(父)からでした、近いうちに行くと、言うのです、
その後しばらくして、義妹から、『 じいちゃん達、明日早く行きます~』 とメール。
ダンちゃんが、
「義父さんたち、来るなら、モロコ獲っておいてやれよ!」 と、言うので、
慌てて、水路に、仕掛けを入れて、魚獲り。
網をしかけ終わって、ちょっと疲れた~と一休みして、戻ると、
魚を入れた、魚籠の番を、白い仔がしていた。
水面まで、手が届かないから、身をのりだしてる。
( 以下 携帯での撮影なので、ブレて 画像が悪いです。)
網を上げる足元で、ニャーニャー おねだり。
そりゃぁ 新鮮な活魚だものね~ 欲しくてたまりません。
柄杓で、魚を集めるのですが、柄杓が怖いので、来たり、逃げたりと忙しい。
ずーっと、鳴きっぱなし
小魚を置くと、捕まえてとたんに、1メートルほど逃げてから、食べる。
食べ終わると、また催促、興奮して、シャーッ!シャーッ! 唸りだし、
もっと、よこせと、足に向かって、猫パンチ!!
数匹続けて魚をもらって、ちょっと落ち着いた頃、
魚が網に集まるまでの合間、その辺の草で、猫じゃらししてたのですが、
かいぃ~の?
頭の後ろをツンツンすると、気持ち良さそうに、じっとしてます。
で、調子にのって、カキカキ‥
体を寄せてきて、気持ちよさそうだったのですが、
喉を触ろうとしたら、ガブリ と、噛まれてしまいました~
大した傷ではないと、思ったのが、出血~
血が止まらなくなり、 急いで、消毒しに‥
この仔は、今の所、水を怖がらない、恐水病の心配はなさそう。
破傷風は、10年くらい前に、ガラスで怪我した時、注射打ったけど??
ま、消毒( 焼酎で )したし、血も止まったし、
そこまで大げさな心配は、置いといて、様子みましょ。
どうも、この仔は、頭の後ろ側が、気持ち良い~
の、壺みたいです。
鳴き声も裏返って、全然違う声で、鳴きますよ。
ただ、指の爪の境目に、下の牙が、入ったみたいで、ちょっと痛い。
白い子との距離がどんどん縮まっていく様子が、何か物語を読んでいるようでした。
やっと触れられたのに・・・怪我は大丈夫ですか?
白い子も、つい、野生の本能には逆らえなかったのでしょうね・・・。
きっと、心の中では、もっとジェナスさんに近寄りたい!・・・と思っていて欲しいな。
どうぞ、くれぐれもお大事に・・・。
どんなお魚なんでしょう?
いつもカリカリをいただいているご主人様を噛み付くなんてとんでもない。
傷の方は大丈夫ですか?
「yayocan さんへ」
こんばんは、
ちょっと、爪の生え際の脇に牙が入ってしまって、
少し腫れて、肉が盛り上がってきました、触るとちょい痛いかな‥
猫は、今日も、私の姿を見たら、すっ飛んできましたよ。
餌をもらつた直後は、嬉しくて、興奮してしまうみたいです。
今日は、気をつけて、モミモミしてあげたので、
足元にスリスリと、マーキングして、
その後、足元に、蹲って、大人しくしてましたよ。
「アネゴ さんへ」
モロコご存じないですか?
琵琶湖産の「ホンモロコ」が有名ですよ、佃煮にするんです。
さっと唐揚げにして塩をふっても美味しいですよ。
実家の辺りは、盆、正月、冠婚葬祭、モロコを甘辛く煮て、
そのまま、佃煮風にして、たべたり、押し寿司の具にして食べます。
最近は、一Kg = 数千円もして、手に入らなくなったそうで、
秋のモロコを、みな楽しみにしてます。
嬉しくて興奮しすぎて、噛みつくみたいで、
落ち着いてから、なでたりもんだりすれば
いきなり噛みつく様子はないようです。
今日は、尻尾の付け根を、「もめ」と‥お尻をむけるんですよ(笑)
傷の方は、牙の入った爪の脇が、肉が、盛り上がってきました。
指の腹の方は、もうふさがりましたよ。有難うございます。