(最低気温0.9℃ 最高気温9.3℃)
んーっ 寝坊してしまった‥
冬至 なので、「柚子湯~!! 」と、舅様が、言いだす前に、
柚子を取りに行く、
「今夜は、10個 も入れろ」 と、言うので、
「ダメです、私また、アレルギーが、出ます、
今年は、実が大きいから、3つで十分です!」
そうなの‥数年前、舅様が、お風呂に、柚子を、20個も入れて、
被れて、痒くなっちゃったの‥
霞みの様な薄い雲が、太陽の周りに靄っています。
知人の家に、レンコンのお裾わけに行き、
年賀状用の、虎のイラストのネタを、仕入れてきた。
地平近くに、長いフランスパンの様な雲が、二つ三つ見える程度、
千切れ雲も、たいして見当たらない。
オレンジ色の夕焼け。
デコレーションしてくれると言う、テンプレートを、遊んでみた。
日本から過去、ゆずの種を一応乾燥させたつもりでフイルムケースに入れてこちらに持ち込んだ事がありましたが、残念、カビだらけでした、それでも蒔いてみたかどうかは忘れてしまいましたが、結局発芽しませんでした~、ゆず、庭に一本欲しいのに.......ゆず風呂で沢山入れすぎたら痒くなったんですね、柑橘系の油って皮を折り曲げで油を飛ばした事ありましたが、手とかについたら痒くなった事あった様な気がします。
猫ちゃんすっかり懐いてきてますね魔だ抱っこは無理なんですか。
寒いので少しでも暖かくと優しい気遣い、猫ちゃんもきっと喜んでいますね、ナ~オと鳴くんですか、ちなみにナオと言えば、息子と同じ名前です(笑)
寒そうですが、空奇麗ですね。デジイチで彩雲もバッチリ撮れたんですね!!
柑橘系は、輸入規制が、厳しいですかね?(たしか、病害虫の関係で‥)
そちらでは、柚子の苗は、手に入らないのでしょうか?
一本有ると、料理に、お風呂にと、使えますね。
そうなんです。
柚子は、成分が強いので、入れ過ぎると、普通の人でも、被れるそうですよ。
家の義両親は、バリケード並みに、皮膚が丈夫な様で、
デリケートな、私の皮膚では、水ぶくれ状態の湿疹ができました。
・
猫、は、その時どきで、色んな、鳴き声を出します。
私が「ナ~オっ」と、鳴きマネ風にして、呼ぶのです。(笑)
だんだん、「ナオ」と、呼ぶように、してるんです。
おや、ご子息と、同じ名に、なっちゃいますか?? これも、ご縁かも?
膝乗りする様に、なったのですが、抱っこは、ダメみたいです。
お腹に手を回すと、嫌がるんですよ。
・
こちらは、急に寒くなってきましたよ。
冬の空は、星が綺麗になりますね。
デジイチの操作は、まだまだですが、
色補正のコツが、ほんのちょっぴり分かりました。