先日、ダンちゃんに、買ってもらった、「レッド・ルチル・クオーッ」
ブレスレットの、腕周りサイズを調節したら、1 玉残った。
当然、ペンダントに、加工しょうと思うのだが、
以前作った様に、テグスやワイヤーに、ビーズと一緒に通してしまうと、
まつたく、融通が聞かない‥
そこで、「何か、良い方法は、無いものかな~」 と、思っていたのでした。
病院で、ダンちゃんの迎えを待っている間に、
売店の花屋さんの一角に、ビーズ細工の、ネックレスや指輪を売ってるのを見つけました。
その中に、ビーズを使って、天然石の丸玉を、ネックレスに、仕立ててある物を見つけて、
『おや、これは、面白い方法かも ♪ 』 と、思いっちょっと観察。(笑)
手持ちの、ビーズを使って、見よう見まねで、作ってみました。
ん~まずますって、所かしら? ( どの道、自己満足できれば良い訳で‥)
売られていた物は、バチカン部分( この、画像では、紫のビーズ部分 ) が、
4つの、菱形ビーズで、花ビラを作り、花芯にも、色違いのビーズが入れて有った。
手持ちのテグスが太すぎて、小さいビーズには、通らなくて花芯部分は、諦めました。
うわぁ~!カワイイ!!
ジェナスさん、本当に、器用で多才ですね~!!
それにしても、このルチルの色、いいですね・・・深くて・・・引き込まれそう・・・。
こんにちは、
ちゃんと、ビーズの形とかを、選んで作れば、
お花の部分が、もっと可愛いのですが、
あいにく、それほど、ビーズもテグスも、手元に無くて~(笑)
そうなんです、見ればみるほど、落ち着いた良い色です。
すっかり、引き込まれてますよ。
今、アクアマリン共々、一番のお気に入りです。
この、ブレスレットのレッド・ルチル、どの玉も、濁りも少なく、
ほとんど透けないほど、赤い細いルチルが、ギッシリ詰まった状態です。
水晶と言う感じが、あまりありません、別物に思えてしまいます。
そのため、光ると言うより、「艶」が有ると言う感じでしょうか?
赤レンガに似た、少し茶っぽい赤です。
落ち着いた色合いなので、身に着けやすいです。
(でも、あまりに安かったので、
ダンちゃんには、「偽物じゃないのか?」と、言われてます。笑)