最新の画像[もっと見る]
最新コメント
- ジェナス/彩雲光冠と幻日
- ちょびママ/彩雲光冠と幻日
- denndoro-k/幻日と下部タンジェント
- ジェナス/タンジェントと環水平
- ちょびママ/タンジェントと環水平
- ジェナス/日食は…
- ちょびママ/日食は…
- ジェナス/環水平アークと光環彩雲
- 森のどんぐり屋/環水平アークと光環彩雲
- ジェナス/環水平アークと光環彩雲
カテゴリー
- 空(27)
- 光学現象(207)
- 悩み(11)
- 太陽柱(1)
- 虹(5)
- デンドロビューム(7)
- シンビジューム(11)
- その他の蘭(14)
- .ルドラクシャ(金剛菩提樹)(5)
- 石斛・蘭(50)
- 健康ダイエット・体重測定(17)
- ニュース(1)
- 生物・動物(11)
- 植物(6)
- 園芸作業日記(76)
- 天然石(52)
- 日記(4)
- パソコン・カメラ(18)
- 千変万化(26)
- アート・文化(10)
- インポート(119)
- まち歩き(12)
- 健康・病気(39)
- 愚痴(18)
- イラスト・落書き(12)
- ハロ・幻日・幻日環(299)
- 彩雲・光環(254)
- 猫(361)
- 日記・エッセイ・コラム(2159)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
カレンダー
ブックマーク
- ジェナスの戯れ万華鏡
- ルージュ・ダリア
- 茶々丸さんのブログ
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
カリンちゃんと、性格が全く違うから面白いですね。
アーサーは、カリンちゃんタイプで、
私は琥珀ちゃんタイプだなぁって感じます。
いつもアーサーに「かまって!かまって~!!」ってすり寄ってますもん。
何か秘訣でもあるのでしょうか。
アーサー、骨折した時にケージに入れる約束で退院させてもらいましたが
(私がお見舞いに行くとへばりついて、帰るときはポロポロ泣いてばかりいたせいもある)
出たくて歯型がつくほどケージの枠をかじって出ようとするので、監禁はあきらめました。
無事骨がくっついてくれなかったら、獣医さんに叱られてたろうなぁ・・・
琥珀は、最近は、ばあちゃん仔にも、なりつつあります。
姑様も、「琥珀は、何をしても引っかかないし噛み付かないから良い」と言っております。
あー私は、根は琥珀だけど、現実は、カリンタイプのツンデレかもな~( ´艸`)ププッ?
はて、カリンの時は、はじめてゲージに入れた日は、(夕方だったが)もう鳴きずめで…
でも、かまわず車庫にほっといたら、静かになって、
翌朝からは、もうゲージへっちゃら猫で、
外に出してやっても、ゲージの中に入って、爆睡のお昼寝してましたからね。
琥珀も、そばにいると、鳴きづめですが、ほっとくと静かになります。
ゲージに入れたら、布をかぶせてるので、巣穴的で、それが良かったかかもですね。