大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

薄いぞ!環天頂アーク

2010年01月20日 | ハロ・幻日・幻日環

(最低気温2.6℃ 最高気温17.0℃

100120100_4742

日の出前の空に、薄雲がかかって、綺麗だったので、

急いで、畑まで、

100120100_4753

カリン も、寝床から飛び出して、付いてきまして、

霜が降りていたので、 『足冷たい‥まだ、寒い~ 』 と、

足元で、丸くなってました。

100120100_4746

太陽柱 が、見られると思ったのよ‥

柱には、ならなかったけど、オレンジ色の大きな光環。

100120100_4784

さて、薄雲が広がる空‥

期待するのは、環天頂アークですが‥

薄‥‥‥ 

         100120100_4793

上部タンジェント は、そこそこ、見えているのですが、

ラテラルなのか、環天頂アーク なのか、判断できないほど、薄い‥

100120100_4794

どうにか、赤く ラテラル と、青く反り返った、環天頂アーク が確認できました。

100120img_2015

当然、デジイチで、撮影したのですが、

御覧の通り‥ ↑ 色が出ません、

オートフォーカスだと、まず、シャッターが切れない 

         100120img_2017

しかも、アップで撮影すると、ハレーションの餌食なの‥

下から光が入る‥何故??

100120img_2036

補正しても、薄いね‥

100120img_2054

暈 は、まあまあ、写ってるのに‥

100120100_4807

で、コダックでの撮影 

こちらも、薄い‥右の幻日

カメラをとっかえひっかえ、撮影している間に、カリンが、

いつの間にか、布団干しの台の上に上がって、カメラに悪戯をしてる。

カメラ舐めないで! レンズキャップで、遊ばないで!

カメラバックに、頭突っ込むな~  ファスナーを、かじっちゃダメぇ!!

最後に、カメラの肩ひもにジャレ付いて‥からまる、

ダメでしょ!と、頭コッツン!

叱られた後、「おいで、もう、撮影終わったからいいよ~」 

と、呼ぶまで、蓮池の岸辺で、すねていた。   

100120100_4812

午後から、食品買い物~

曇ってしまって、薄い  が、見える程度。

        100120100_4818

ちょっぴり、太 陽 柱 

100120100_4826

夕景は、オレンジに染まる、飛行機雲。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヤリング | トップ | 白猫カリン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「きっとどこかで見えているのだろうな…」なんて思... (yocchel)
2010-01-20 20:58:54
「きっとどこかで見えているのだろうな…」なんて思いながら、ただ白いだけの空を眺めていた小生。天頂環もラテラルも綺麗に見えていますね。
小生の居る所は相変わらず虹色とは縁遠い空でしたが、ようやくお昼過ぎにほんの少しだけ内暈と幻日が見えました。
天頂環なんて何時から見てないのかな。
返信する
「 yocchel さんへ」 (ジェナス)
2010-01-21 10:01:53
「 yocchel さんへ」
  本当に、今季は、見られませんですね。
  薄くても、みられただけでも、良しとしましょうか‥
  
返信する
う~ん、さすがです! (うたかた夫人)
2010-01-21 19:40:30
う~ん、さすがです!
20日は、終日 松本の空もこんな感じでした。
ジェナスさんに教えてもらっていたので、空の高いところ、目をこらしてみたんだけど。。。
上部タンジェントだけで、環天頂アークはなかったし、幻日もとうとう^^;
私、ド近眼だから、ダメだぁ。。
返信する
「うたかた夫人 さんへ」 (ジェナス)
2010-01-21 20:24:28
「うたかた夫人 さんへ」
  物凄く薄くて、
  最初は、見たい見たいと思ってるから、気の所為?と
  思うくらいに、青い色しか出て無くて、しかも薄かったです。
  見逃してしまっていたかもしれない位でした。
  見つけたのは、本当にラッキーです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロ・幻日・幻日環」カテゴリの最新記事