大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

環天頂と幻日・太陽柱

2008年01月15日 | ハロ・幻日・幻日環

(最低気温1.2℃ 最高気温10.0℃

080115100_9607

冷え込んだはずなのだか、寒さをあまり感じないのは、

風が穏やかな所為だろうか?

湖面には、薄い氷が、波のうねりに、一面漂っている。

080115100_9647

午前中、雲が晴れたと思えば、また曇りで、目まぐるしく、

それでも、昨日より、日差しが有るお陰で、いくらか暖かく過ごしやすい。

080115100_9658

午後からは、雲も消えて、青い空が、もどった。

15時過ぎてから、右の幻日 が、大きく、ボンヤリ輝きだした。

もっと、良い撮影ポイントが無いかと、畑と池の辺りを、ウロウロ(笑)

080115100_9712

左の幻日 も、薄く見え出した。

080115100_9700

薄いので、全体を撮影すると、色まで出ない? 一応、左右そろい踏み。

080115100_9672

そうこうするうちに、環天頂・アーク が‥ 薄いけど、久しぶりの出現~!

やっぱり綺麗よね

080115100_9734

お次は、太陽が、変化しだした。

      080115100_9771

24mmで、このサイズなら、かなり長く伸びた 太 陽 柱 でしょ~?

080115100_9782

また、右の幻日 が、姿を変えて、現れていました。

こんなことなら、畑でウロウロしておらず、最初から、湖畔に出てしまえば良かった‥

て、訳にもいかないか~ (敷地から出ると、五月蝿い人がいるのよ~)

      080115100_9799

このまま、日の入りに突入。

080115100_9806

太陽柱 堪能いたしました。

明日は、通院日、朝食抜きで、出かけにゃなりません。

では、皆さん、お先に、お休みなさい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッド・ビー・シュリンプ | トップ | 楕円光冠 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジェナスさん、こんばんは! (yayocan)
2008-01-15 20:11:37
ジェナスさん、こんばんは!
私も、堪能させて頂きました!
ありがとうございます!
明日、気を付けてお出かけ下さいね!
(朝食抜きはツライですものね・・・)
返信する
「 yayocan さんへ」 (ジェナス)
2008-01-16 11:25:13
「 yayocan さんへ」
  こんにちは、お返事が遅くなりました。
  今、帰宅した所です。
  いつも、ごった返してる病院なのですが、今日は空いてました。

  太陽柱、堪能していただけましたか?
  寒さの厳しいそちらの方が、もっと綺麗なのが、見られるはずなんですよ
  ダイヤモンドダストの映し出す、太陽柱が見てみたいで~す。
返信する
待ってました! (hikozii)
2008-01-17 11:04:32
待ってました!
素晴らしい夕景ですね!

浜名の空の広さ深さに圧倒されます。
また、この夕空を見上げながら一杯やる夢が蘇ってきました。
いつか・・かならず実現したいものです。

ご挨拶が遅くなりましたが
素晴らしいアルバム拝見しておりました。
こうして まとめた画像を見ていると・・・
ジェナスさんの、「ただならぬ思い入れ!」を感じてしまいます。

やっぱりジェナスさんは凄い人だ!
返信する
「hikozii さんへ」 (ジェナス)
2008-01-17 13:17:47
「hikozii さんへ」
  こんにちは。
  今季は、秋から太陽柱が見えてます。
  それなのに、環天頂は現れない?
  なんだか、今頃秋の空みたいで、少し変な感じです。

  アルバムも、見て頂けて嬉しいです。
  好きな事には、のめりこんで、周りが見えない、
  少し、自閉気味な感も有るので、
  「はっきり言って、病~気!」て、だけですよ。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハロ・幻日・幻日環」カテゴリの最新記事