大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

何で?!

2014年09月20日 | 愚痴
今朝も、ビニール温室の草取りに取り掛かろうと、
着替えて仕度をしていた所、
ダンちゃんが、
「温室の草取りしてる事、お母さんに言うな」と耳打ちしてきた。
「何で?」
「お母さん気に入らんみたいだで…」

「何でぇ?!」
「……」

どうやら、
草取りすれば、放置してある温室の中も綺麗になるし、
良いじゃないと、思っているのは私だけで、

休業状態で、放置してあるとはいえ、事業に使うビニール温室を
赤の他人の嫁の勝手に使われるのは、腹立たしいと言う事のようである。



   (この一輪車で、何杯運び出した事か…

ふん! 文句が有るなら、自分が草取りして管理すれば~
負けないもん。
「二番区画も、草取りして、来年はそこで、
 トマトとポーポーを育てるんだもん!」
「それ、暑くて、蒸れるぞ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るきゃない!

2014年09月19日 | 日記・エッセイ・コラム
朝から曇り空、気温も低く肌寒い、
今年は、寒くなるのが早いのか、
セッコクでさえ、黄葉が始まり落葉している。
台風も接近していると言うし、
洋蘭達の一時避難場所と冬越しの場所を確保する必要がある。

ダンちゃんに交渉して、
ほぼ廃業状態のビニール温室の一区画を、
蘭の冬越し避難場所に使える事になったが、
2年近く放置してあるので、草が伸び放題なのである。

雲って気温も低い、今日の様なお天気ら、
温室の中の草取りには丁度良いと
準備して、作業開始したが、
細かい綿毛の付いた種を飛ばす、草が折り重なり
引っ張るたびに、綿毛がホコリさながらに舞い飛ぶ……

プシュ~ウゥゥゥと音がして、一輪車のタイヤがいきなりパンクした。
仕事が無いから、一輪車も、放置気味で劣化してるのね…

蔓延った、ヤブカラシを引っ張ったら、
男性の中指より太くてデカイ、芋虫が何匹も張り付いていて~
ギャアアアア(((p(≧□≦)q)))!!!

たちは、日頃、この区画の砂地をトイレ代わりにしているらしく、
あちらこちらに、糞を隠した砂山ができていた。

冬、まともな暖房器具が無い我が家は、
下手に室内に居るより
無加温でも、ビニール温室の中の方が、はるかに暖かい、
蘭と猫たちと、快適な冬を過ごすためにも、
ちっとばかり、頑張るきゃないのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽柱もどきと幻日

2014年09月18日 | 光学現象

朝は、鱗雲が一面広がりましたが、
晴れてきたら、暑いくらいでした。


夕方になって、薄く幻日が見られましたよ。

時間差で、右の幻日も現れました、
尾も引いてますね。


太陽から、光柱が伸びて、太陽柱になりかけました。
上空には、すっかり冬の寒さが降りてきてるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獲物

2014年09月16日 | 
今朝は、カリンが中々朝の餌を食べに来ない、
変だな~と思ってたら、
10時近くになって、『ニャーニャ~ァ!!』
いつもより大きな鳴き声を上げて歩いて来た、
私の姿を見つけたとたん、何かを放り出してゴロリと寝そべった。


それがこれ…
ネズミ~ いつもの小さなカヤネズミと違って大物だ!!

琥珀が珍しそうによってきて、
しばらく、2匹は、この距離(約1m)でマッタリしてました。
めずらしく、カリンがリラックスしてるわ。
しかし、仲が良くなった訳ではないようで、
午後には、2匹が大喧嘩をしていたそうである。


母ちゃんベッタリの琥珀は、

『ママちゃん出て来ないかな~』と、
事務所から車庫への出入り口に張り付いて、
寝そべっている事がよくあります。

でもって、

草取りしてると、
草を入れるプラ笊の中へ入って、邪魔をしてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱗雲と光環彩雲

2014年09月15日 | 光学現象
      
朝から、鱗雲が広がっていました。

午後から、光環状彩雲や

上部タンジェント・アークが見られましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする