川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

梅の実~(^^)

2009-07-04 23:56:16 | 川口はいいところよ
そういえば



自家製の梅干しを作りたくて



20年ほど前に植えた梅の木は



毎年屋根から落ちる雪で枝が折れ、



ほとんど実が付きませんでした。



今年もだめだろうとあきらめていましたが



どうやら数十個落実せず、大きくなりました(^^)



とてもこれだけでは梅干し作りには



量が足りませんので



今年は小瓶にいれて梅酒を作りたいと思います(^^)



梅雨の雨に打たれて落ちませんように・・



今日は時折バケツをひっくり返したような



強い雨が降りました。



学校畑のトマトやトウモロコシが倒れていなければいいのですが・・



明日はオープンスクールのため出勤します。



早目に行ってチェックしないと。



学校の畑は今、きゅうり、なす、サラダかぼちゃ、ブロッコリーなど



沢山の収穫があります。





先日担任の先生の発案で八百屋さんを校内で店開きしました。



お金をいただくわけにはいかず



お代はおんぶだっこ(^^)



大盛況でおんぶする子おんぶされる子



みんな、にっこり笑顔のいい顔でした&emojispark;




もう、文月に・・

2009-07-04 19:19:47 | 川口はいいところよ
こんばんわ~

月日の経つのは早いもので

早くも平成21年も後半に突入してしまいました&emojiface_gesso;

朝の散歩で信濃川堤防を散歩してきました。

オオキンケイ菊が朝露に濡れて

涼やかでした(^^)



相も変わらず

毎日汗みどろになりながら

楽しい学校生活を送っています。



先日の下校指導時

1年生の女の子が私の胸元に飛び込んできて

しゃっくりを上げながら

おいおいと泣きじゃくってしまいました・・

私としてみたら

わが子はすでにとうの昔に大人になっていますので

こんな光景は久しぶりです。



あまりのかわいさに

思わず抱きとめてよしよしと頭をなでました。



彼女に何があったのかわかりませんが

その原因の友達が二人、あわてながら

懸命に事の成りを話し始めました。

彼女たちもこれほど泣く原因に思い当たらなく

困り果てていました。



担任の先生も輪の中に加わりましたが

一向に泣きやむ風でもなく

もらいなきしそうになりながら

一しきり肩を貸しながら

頭をなでていました。



そろそろ

子供たちが全員集まったころ



よし、じゃあ泣くのをやめようね。

落ち着いてからでいいから

あとで〇〇先生(担任)とお話ししようね。



おんなは

理由もなく泣きたい時があるのよ・・とはいいませんでしたが

落ち着いたのでしょう

小さくうなづきました。



直に何事もなかったように

笑顔いっぱいになった彼女でした。



私が想像するに

このところ彼女に小さな緊張感がちょこちょこと押し寄せていましたので

疲れがピークになったのかなぁ・・

すっきりした顔になった彼女の顔を見ながら

ほっとした次第でありました(^^)



こんな出来事はめったにないのですが

学校生活三か月すぎ

現実と夢とのギャップに少々疲れてきた私には

とてもありがたいアクシデントでした(^^)