川口はいいところよ・・  ようこそ新潟へ

新潟県中越地震震源地から今年で早や12年。そげ落ちた信濃川の河岸段丘の表土も自然の力で草木が戻りました。

薪ストーブ設置工事2       修行僧

2009-07-15 23:00:55 | 修行僧の独り言
薪ストーブは二階の仏間に設置する予定だ。

ストーブ屋さんに「千台近くも設置工事をするが、仏間の真ん中にストーブを置く工事は初めてだ。」と驚かれた。



室内の煙突はシングル(単層)だが、仏間の天井から屋根を貫いて、三階の屋根の上までの6mは、断熱材をサンドイッチにした二重煙突である。



今日は、この二重煙突部分の工事が終了した。

仏間の煙突に耳を近づけると「ゴー」という音が聞こえる。ティッシュペーパーが持ち上げられるのが分かる。これをドラフトというらしい。



ドラフトは薪ストーブを焚いたときに、暖められた空気が上昇することにより、起きるものと思っていた私は大感激。

思わず叫んだ。

「社長、俺、薪ストーブはいらないです。薪と煙突だけでじゅうぶん満足です。」