恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

ゲゲゲ(再)第15週金曜日

2012-07-14 | 向井くんドラマ
はるこさんは帰郷の前に一度行ってみたかった深大寺を布美枝さんに案内してもらい、布美枝さんに先日のことを謝って、茂さんと布美枝さんの関係は自分の理想だと話す。
自分の水木先生への想いを断ち切ろうとしているはるこさんのことを、布美枝さんはしずかに受け入れる。

茂さんとの初デートの回想がたっぷりと。
いまとなると、なんだか二人とも初々しいですね。


浦木さんははるこさんがいなくなったことをものすごく情熱的に嘆いてます。
でも、深川さんところの秘書さんに恋に落ちるの、もうすぐだから。

さて、豊川さんが訪ねてきました。まさかまさか、月刊少年ランドから原稿依頼?本当にチャンス到来でしょうかっ!!ってところが重要なんですけれど、どうしてもこのあんよが気になってしまう。

『悼む人』

2012-07-13 | 向井くん舞台
このカテゴリを追加出来ることに、今、感謝しよう。
向井くん、10月中旬から12月初旬にかけて舞台やってくれるそうです。

ラボの最新情報でも上がっていますが、
『悼む人』(原作:天童荒太 監督:堤幸彦 脚本:大森寿美男)
舞台公式サイトも出来てます。

小説は文庫で上下刊と長編ですが、こちらを見るとなんとなく作品の方向性が分かります。

すごく大変な作品に挑むんだね。
監督さんも、脚本家さんも。
どうあってもチケット手に入れて見に行きたいです。
横浜で千秋楽っていうのも粋な計らいですね。

向井くん、頑張って!!

放浪の旅のイメージ?!
どこで撮ったんでしょうか、このコメント・・・。

ゲゲゲ(再)第15週木曜日

2012-07-12 | 向井くんドラマ
茂さんのご両親、茂さんのおうちに1泊することになりました。
お布団ないのでお母さんと藍子ちゃんと布美枝さんが一緒にお布団(無理)茂さんはお父さんと一緒に・・・と。
けっきょく布美枝さんはお布団の外だったし、茂さんはお仕事していて寝てなかったですが・・・。

上座?をご両親に譲って今日はちゃぶ台のこちら側。

いつもは左足の足裏見せてもらってますが、たまには右足もどうですか?(笑)

はるこさんは田舎に帰るそうです。
茂さんはぬるいことは言いませんね。でもそれが良いところです。
てか、向井くんもそういうタイプかもね。

ずっと気になっていたのですが本棚の横の押し入れの端に木製の絵の具箱がいつもおいてあるんですが、写真ではわかりにくいですね。布美枝さんの頭のそばです。
貧乏神のシーンの時にも登場していたのですが、これは幼い布美枝さんを助けた茂少年が持ってた絵の具箱なんじゃないかなぁと・・・。
物持ちがよいところも、向井くんとの共通点ですね。

明日はそろそろ本当にチャンス到来?!でしょうか。


さて・・・今日書店で覗いて来たのですが、
steadyの付録の原寸大速水先生ポスター。
裏面はドラマシーンの写真がびっしりちりばめられていて、いいですねぇ。
とっても紙質がよくて、写真もきれい。
やっぱり欲しいかも。
InRedも左からのアングルの写真が捨てがたい・・・。はぁ。

Men's Jorkerは1ページ、1ショット。
差し色の入ったおしゃれな麦わらハットにサンダル(素足)でしたね。
眩しそうな顔してましたね。眠かった?

来週木曜日は「ひみつの嵐ちゃん」出演。
どんなコーデをするんでしょう??楽しみ~

金曜日は「A-studio」。
ハングリーメンバーが向井くんの素顔を大暴露?!きゃー

そのまえに、明日はおのまちさんがはなまるカフェ。
土曜日はベルリン美術館展。
日曜日は第2話放送♪

幸せな日々が続きます。

ゲゲゲ(再)第15週水曜日

2012-07-11 | 向井くんドラマ
今日は布美枝さんが茂さんのご両親にお供する日ということで、藍子ちゃんと一緒に深大寺をご案内するようです。

藍子ちゃん、スカートに合わせた可愛いチェックのお帽子をかぶってます。
茂さん、藍子ちゃんの頭いたずらしすぎ・・・。

子役ちゃん、一生懸命耐えてますよ?

ところ変わって少年ランドの雄玄社。
「ざらっと」が口癖の豊川さんがあいかわらず水木漫画を押しています。そこへ売り込みに回っていたはるこさんが登場。
画力は認めてもらえたものの、作家として一本立ちするのは無理だと編集社たちが話しているのを聞いてしまったはるこさんは、水木先生宅を訪れます。

布美枝さんは留守。
えっ、はるこさん、告白しちゃいます?

あっ、胸にすがって泣いちゃった!

そこへタイミング良く(悪く)ご両親と一緒に布美枝さん帰宅。
イカル、怒るっ(笑)。

この顔・・・(笑)。やましいことがなくても、まぁこんな風になっちゃいますよね。

布美枝さん、はるこさんが大事そうに持っていた記念写真のことが気になってしまっています。
大丈夫大丈夫。。。モテモテですけど、茂さんは布美枝さん一筋だと思いますよ?

いやいや、まさかのドロドロ愛憎劇な展開?
報われない想いだけに、はるこさんが気がかりですね。

ゲゲゲ(再)第15週火曜日

2012-07-10 | 向井くんドラマ
茂さんのご両親はお兄さんのおうちに宿泊することになりました。
茂さんも布美枝さんも心の中でよかったよかったと思いながら頷き合っています。

こみち書房のお引っ越しのあと、みなさんのたまり場はお米屋さんのようで、太一くんもそちらに遊びに来たりしています。どうやら彼らの詩集が出来上がったようで、みなさんのオススメもあって布美枝さんは太一くんを連れて深沢さんにその詩集を見せにいくことに。

嵐星社に行くと、浦木さんが連絡が取れなくなったと心配していたはるこさんがちょうど原稿の持ち込みに来ていました。
深沢さんに作品が『君らしくない』と言われてしまったはるこさんは気遣う布美枝さんに八つ当たりしてしまいます。
「奥さんは見ているだけだから、漫画を書いてる人間の気持ちなんて分からない!」
その言葉が布美枝さんの胸にトゲのように刺さってしまいました。

太一くんはそのまま夕飯を村井家で食べていきました。
たまには後ろ姿もどうでしょう?

茂さんも太一くんの詩に興味津々。



サマレス公式の撮影日記はこまめにアップしてくれて嬉しいですね。
フォトギャラリーも充実してますよね!

第1話の開放骨折の傷口・・・凄かったですねー。。。
骨見えてるって・・・本当にあんなの??

向井くん、昔生爪はがされたからお医者さん怖いって・・・(笑)
今回のドラマでその苦手がまた一つ克服されてしまうんでしょうかね。苦手とか欠点がまた減ってしまいますねー。

それから、今回の役柄では珍しくあんまり食べてないですね。
第1話なのでこれから変わって行くかもしれないけれど、紅茶だかコーヒーをとてもお上品に飲んでいる白衣姿の速水先生が印象的でした。
山小屋ではお洗濯が大変なので白衣は着ないそうで、「白衣着ないと落ち着かないなぁ~」なんてつぶやいていましたが、一つだけ気になったのは白衣の下に着ようと思って着ていたあのアースカラーのシャツ。。。山小屋にはぴったりの、汚れの目立たない感じの・・・。
あれ、もしかして借り物?速水先生の私服だとしたら、ちょっとヨレヨレ過ぎじゃないのかな。山での生活を見越してチョイスしてきたのかしら・・・。いずれにしてもちょっと速水先生っぽくない感じなんですが、どうでしょうね??

ゲゲゲ(再)第15週月曜日

2012-07-10 | 向井くんドラマ
いきなり境港の両親が茂さん宅を訪れる。折しもお兄さん夫婦がお風呂を借りに来ている最中。兄嫁さんは舅の顔さえ忘れている始末(笑)。

震え上がる兄弟。怒りまくるイカル。
布美枝さんが一番普通に振る舞ってて面白かったです。
ふらっと現れたイタチこと浦木さんのおかげで、イトツさんがどうやら一般人の小説を出版するとかいう詐欺っぽいことに引っかかりそうになっていたことが分かって、たまには浦木さんがプラスにはたらくこともあるんですね(笑)。

そして1、2を争う少年雑誌『月刊少年ランド』を出版する雄玄社の豊川という男が茂さんの漫画に目をつけていました・・・。

明日に続く!


ところで週末の収穫♪

顔色悪いシリーズ(笑)。
CMはあんなに素敵に作ってくれたのに、なんで?という感じですが、うちわはなかなかのレアもの?!裏は白地にLG OPTIMUSのロゴ。

これももらいました。


そしてこんなのも駅でみつけたりして。。。

サマレス第1話

2012-07-09 | 向井くんドラマ
1年以上企画があたためられて作られたらしい日曜劇場「サマーレスキュー~天空の診療所~」いよいよスタートしました。


オープニングはいきなり山岳診療所に命に関わる重症患者が二人運び込まれてきて、天候不良と日没を考えると今日中にヘリで麓の病院に運べるのは一人だけ。どちらの患者を選ぶのか、選択をせまられている場面から。

時は二日前に戻って明慶大学病院。ぱりっと糊のきいた白衣姿の速水先生は自信に満ちあふれていて、難しそうな手術を執刀中。その腕前はみんなに認められているようです。
ところが、婚約者の父親でもある沢口教授から突然、あしたから山の診療所に行ってくれ、と頼まれる。
「君の目に、あの診療所がどううつるか、意見を聞きたい。」

とのこと。
どうやら山の病院に誰か医師を一人翌日から派遣することは決まっていたようで、それが突然速水先生に代わった理由は謎。
沢口教授の鶴の一声で決まったようですが・・・こちらは2話以降あきらかになるでしょうか。

とにかく翌日に山に登るので、山支度。
モンベルで上着や靴やらリュックやら買ったんでしょうか。

速水先生のおうち。
お母さんと二人暮らしのようですね。
お父さんは「ろくな医療も受けられず」病気でなくなったようです。
それが速水先生が最先端の外科医療に携わる医師になる原動力になったのでしょうか。

なんで山??という疑問を抱きつつも、尊敬する教授のいいつけなのでこなしてこよう、といった感じで出発。

しかし思った以上に山は厳しく、途中で水を切らしてしまいあわや遭難か、ぐらいの感じで到着。
途中水を分けてもらった女の人は、診療所に隣接する山小屋の娘で、元看護師。山をなめてる人間は周りに迷惑をかけるから許せないので、速水先生にも最初から辛辣。

朝食と夕食はみんなで一緒に、というのが山のルールだそうですが、最初の夕食は歓迎ムードの中「食欲ないので、先に休ませてください」と中座する速水先生。

お風呂はこれです♪

一週間いるつもりだけど、ずっと風呂なし・・・?!
そして雑魚寝。

翌朝、さくっと速水先生に診療所を任せて山を下りる倉木先生。
先生が一週間とか交代で勤務する感じなんでしょうか。

診療所を任された速水先生は、家庭の薬箱と替わらない装備の診療所に愕然。
でも、患者もそれほど頻繁に来ないらしいことを聞いて特になんの感慨もなく。電波が通じやすいとおしえてもらった尾根まで30分かけて登ったりしている。

そこで山小屋の娘の遥が看護師だったらしいことを知ったりする。

そして急患2名発生!
テキパキ診断を下す速水先生でしたが、痛み止めは飲み薬しかないし、輸血用の血液もない。
「なんにもないじゃないかっ!!」

そして冒頭のシーンに戻り、ヘリを要請するも、今日中に運べるのは一人。
一人を選ぶことが出来ない速水先生から衛星電話を奪い取って電話相手の倉木先生に判断を仰ぐ遥。

肺水腫の女性はヘリで搬送したけれど、開放骨折の男性は止血も出来ず、傷口を押さえて出血を最小限に押さえて翌朝のヘリを待つしか出来ることがない。

「お、おれは何をすれば・・・」
「患者さんの手を握る。名前を呼ぶ。それが医療の第一歩です。先生の手のぬくもりが患者さんを励ますんです。」

とっても素直に言うこと聞く速水先生。
たぶん、本当にそれ以外なにも出来ないってわかったからかな。
そして、この人に息子がいるって分かったことも、影響しているのかな。
自分の父親が、ろくな医療を受けられず亡くなったので、この人の息子のことを自分に重ねてしまったのかも。
自信家で無愛想な印象の速水先生が、意外と人として優しい部分を持っているのかも、と思わせる場面、ってこと・・・ですね?

そしてなんとか朝まで骨折患者岡部さんは持ちこたえ、ヘリで搬送されてめでたしめでたし。
山へ(心配で?)戻ってきた倉木先生がよかったよかった言う中、怒りをぶつける速水先生。

「詐欺じゃないですか!」

「診療所があれば、治療が受けられると思って患者はやってくるのに、医療機器もなにもなくて。期待だけもたせて実ははなにもしてやれないなんて、こんなの詐欺じゃないですか!!」

それに対して倉木先生は平然とそれは違うと言い切る。「患者は医療機器に会いにやってくるんじゃない、医者に会いにやってくるんだ。」

さぁ、このあたりの見解が、今後どう変化していくんでしょうか。

第2話も待ち遠しいですね!!
内山さんとも再共演ですしね・・・。

もうすぐサマレス!

2012-07-08 | 向井くんドラマ
待ちに待った初回放送日がやってきました♪
サマーレスキュー~天空の診療所~!!

お昼間のナビ番組では初出し映像やメイキング映像が沢山流れて嬉しかったです。
おのまちさんが撮影用カメラで向井くんを撮ったりしている映像とか、ぴったんこカンカンのノリと同じでしたねー。向井くん、はなみずはなみず連発しすぎ(笑)。

公式ツイッターもお祭り状態。
速水先生は山では白衣を着ないんですね。白衣が見られるのは大学病院のシーンだけなのか・・・。山と大学病院の割合はどのくらいなのかなぁ。

サマレスの単行本がでるようですね。
でもこれはノベライズではなく、『原作』というような内容なのでしょうか。こちらはドラマ終了後に是非読んで見たいです。
ドラマはドラマでドラマとしてじっくり楽しみたいので。

さて、9時からリアタイでしっかり視聴させもらいます☆

ゲゲゲ(再)第14週土曜日

2012-07-07 | 向井くんドラマ
『死んだ人間が一番かわいそうです。だから自分は生きてる人間には同情せんです。』
正志さん、茂さんと布美枝さんのおかげで目が醒めたようで、千葉で電気工として再起をはかる決意を固めました。そして、東京オリンピックの開催式の日、こみち書房の一家は千葉に引っ越していきました。

次週は「チャンス到来!?」
茂さんの漫画が日の目をみるのも間近ですね。

そ・し・て!!
明日はサマーレスキュー~天空の診療所~放送スタート!!
今日は午後のブランチにおのまちさん、時任さんと一緒に登場でしたが、、、ブランチって収録なんですねー。知らなかった。
向井くん、「明後日」って間違って言っちゃってるし。。。
昨日からのTBS情報番組めぐり、本当に色々とお疲れさまでした。

そう、明日から3ヶ月は毎日向井くんのドラマが見られる日々がつづくんですね!
月~土はゲゲゲ。
日はサマレス。

これ二つとも終わっちゃう9月には本当に抜け殻になっちゃうかも。。。

でも、そうだ!
10月6日には『新しい靴。。。』が公開されるわけで・・・。
うーん、切れ目無し☆
ありがたいですね。



ゲゲゲ(再)第14週金曜日と、TBSジャック

2012-07-06 | 向井くんドラマ
今日はこみち書房の美智子さんが旦那さんの正志さんに初めて自分の気持ちをぶつけるという場面でした。
シベリアで過酷な経験をしてきたという正志さん、しげるさんともう一度話してみたいと村井家へやってきます。
その途中に野犬に吠えられている藍子ちゃんを助けて来たようです。

あ、野犬の役割、その程度・・・。
明日へ続く!


はい、そして今日は向井くん、生出演が朝から続いております。
はなまるの前あたりでラボの更新もしてくれました。
素敵な夕焼けの写真がアップされてますね。

はなまるカフェはたっぷりでしたね~。
5カ国訪問中に撮ったお写真も沢山見せてもらいました。
花と塔なんか、よかったね。

このあと、Nスタ!!