恋するスミレ

  テレビの向こう側の人に恋に落ちるなんて思ってもみなかった。

うわーうわー!!

2012-10-11 | 向井くん
大変大変!!
のんびり雑誌立ち読みしている場合じゃなかった!
きいろいゾウの主題歌が発表になったと思ったら、特報もアップされたんだね!!

こんなに早々と背中の鳥の刺青が見られると思ってなかった。。。
うわーうわー!!
小説で読んだイメージとちょっと違ったけど。。。そうかそうか・・・

こっちのラブストーリーも、やっぱりがっつり楽しみ過ぎる!
うわーんどうしよう(←どうにもならない)

折しも貸してた原作本が返ってきたのでもう一度読み直してみよう。

考えて見れば、舞台の東京公演、来週からスタートなんだね。
もうなんだか本当に疾風怒濤の人生駆け抜けてる感じの向井くん。
健康だけには気をつけて欲しいです。



そしてっ!!
えーーーっ!
元マネさんが本を出版?!
これはいったいどんなたぐいの本なんでしょう。
なんという挑戦的なタイトル。てか、あざといくらい売るためのタイトルって感じ。いや、売れるんじゃないか、きっとものすごく。
いろいろ思うところはあるっちゃあるけど、向井くんを世に出してくれた恩があるので買ってあげようかな。

たまらないっすね。

2012-10-09 | 向井くん映画
日本映画専門チャンネルで放送されていた「北川悦吏子映画祭」の中で話題に上っていた「おいでー」のシーン。

アオイさんが表情を固くしたのを見て「じゃ、いいよもう~」ってセンは気持ちをしゅしゅしゅっと閉じる。そして寝室の方へ姿を消してしまったアオイさんを見送るセンがなんともたまらないんですよね。

あ~あ、アオイさん行っちゃった。やっぱり飛び込んで来ちゃぁくれないな~
くれないよなぁ。。。あ~あ。みたいな。

あと、もう一つ好きなシーン。
セーヌ川クルーズで、アオイさんのエッフェル塔になれたら・・・の続き。
「帰りたくないけど。」ってセンが行ったあと。
「帰らないで。」ってアオイさんに言われてしまったセンの表情がすごくリアル。
アオイはある意味すごく大人。ここで困らせておくことが大事だって分かってるんだね。ちゃんとセンが帰らなきゃいけないって自分が思ってることを確認できるように。
ここの会話劇は秀逸。音楽も映像も一番いい。岩井さんも一押しのシーン。

ここのアオイがいいって分かるのはやっぱりアオイの年齢に近いからかもしれない。
若い子にはただたんに、大人の女のくせに、甘えたり、突き放したり、ぐらぐらしてるだけに見えてしまうかもしれない。

ターゲット的にストライクだって思うとちょっと悔しいんだけど、わりとストライク。
しかもセンは向井くんなんだもん。ほんと、作ってくれてありがとうとしか言いようがない。

今度はきっと・・・

2012-10-08 | 向井くん映画
そういえば、初日観た後パンフレット買い損なってしまいました。
パンフにラストでセンが送った靴に同封されていた手紙(向井くん直筆)の写真があって、買ってよかったっていう声をネット上でちらほら見かけたのですが、それってオフィシャルブックにも掲載されているんですよね。

これを見て、オフィシャルブックは映画観た後に買った方がいいかもって思った訳なんですが。。。オフィシャルブックと劇場パンフけっこうかぶってるのかな・・・?

でも、やっぱり主演映画だからコンプするべきだよね・・・。

前売り券についてたメイキングDVDの中で岩井さんが、向井くんは『映画向き』だと思う、なんて嬉しいコメントをしてくれてますが、大きなスクリーンで見る向井くんはやっぱり良いですね。
かれこれ試写会含めて本編3回観たはずなんだけど、いまだに客観的にみれてないというか、いろいろドキドキしすぎて落ち着いてみれてないので、今度劇場で見るときはもっと落ち着いてみられるといいな。

初日舞台挨拶の向井くん。

2012-10-06 | 向井くん映画
新しい靴を買わなくちゃ、今日から公開ですね。
朝から銀座、新宿、横浜と舞台挨拶に立ってくれた向井くんですが、夕方ブログの更新もしてくれてますね。
久しぶりに舞台挨拶の衣装で映画のポスターとともに向井くんも登場♪銀座の時まいていたストールは無しのバージョンですね☆

横浜での上映後舞台挨拶、奇跡的にチケとれたので行ってきました。
今日も幸せな時間でした。
ラストってことで、カメラも入ってないのでちょっと無礼講的な雰囲気で面白かったです。

司会進行をしてくれた、先日の完成披露試写会の時と同じさとりさん曰く、今日は3カ所で舞台挨拶に立った皆さん、質問の答えをそれぞれの会場によって変えて話しをしてくれた(司会のさとりさんの導きもあると思いますが)とのことでしたが、向井くんは衣装も最初にまいてたストールをはずすとか、それぞれの場所でマイナーチェンジしてくれていたようです。

横浜ではストールなしで、左手中指(たぶん)に指輪してましたね。
ちょっと珍しく、きらりんと輝いてました。

いくつかすごく貴重な撮影裏話を聞くことが出来ましたよ。
北川サンがぶっちゃけてくれて(笑)。
隣に立っていた向井くんが見かねて北川さんのマイクを口から遠ざける、というお茶目な場面もあったり。

話があらぬ方向へ行ってしまいそうになったとき、質問をふられた岩井さんがものすごく優しく軌道修正するように話をまとめたりしていました。あの北川さんと長くおつきあい出来る岩井さんって、ほんっとうにやさしい人なんだと思いますね。
今夜の岩井さんはちょっと光沢のあるスーツで、ダンディな感じで素敵でした。

最後の回だったこともあり、向井くん、沢山パリのことを思い出して思い入れたっぷりに色々語ってくれたような気がします。撮影期間は短めだったのかもしれないけど、すごく濃縮されたパリだったのかな。一生懸命撮影に臨んでいた雰囲気が伝わって来ました。

美穂さんと向井くん、ポスターにサインしていったようなので、横浜ブルク13にはきっと明日から飾られるんじゃないかなと思います。

さて、あと何回劇場で観ようかな。

いよいよ明日、映画公開。

2012-10-05 | 向井くん
今週の女性誌、全部カラーで載ってたけど、私の選択はセブン。

本編のドキドキした場面集ってことで。

これとか、ちょっと泣きそうな表情で止まってるところがいいよね。

こっちは本編ではない角度。
オフィシャルブックにもないカットなので。予告編よりいいよね。
劇場パンフには載るのかしら。

今日はけっこうテレ朝三昧ですが、特に「BSのごごいち!ニュースキャッチ」のインタビューはピカイチに良かったです!

三反園さんありがとー!!

特にこの一言。

これだけ聞いたら誤解されそうだけど、向井くんらしい。
このあとちゃんと、会えない時間が愛おしくなってそれでも自分の感情が残って動き出すんだったら(もう一度パリに迎えにいっても)いいと思う、とフォローもちゃんといれてましたけど。

橋をくぐるとき、願いごとをするとしたら(現実問題)の質問には、一瞬で台詞を覚える能力だって。舞台でも長台詞が多いとかで切実な問題なんですね。
理想の女性のタイプについても、とても上手に聞き出していましたね。「好きな女性のタイプ」って聞き方じゃないところが大正解。
2歩?って三反園さんが言ったら、1、2歩って言い直すところとか。←細かい
1、2歩下がっているようにみえて、器の大きな女性?自分がたよってもいいなと思えるような人とか言ってたかな。
年下より年上のほうが、ともいってたね。実は頼りたいのかしら。


日テレでは桃李くんと樹木さんが電波ジャックしていてヒルナンデスにも登場。
1年前、僕せかメンバーと栗や牡蠣のマネをしたのを懐かしく思い出しました。

秋のオススメ映画コーナーで、新しい靴も紹介されて、本編映像とかメイキングがかなりたっぷり流れたんだけど、それをスタジオで見ている桃李くんが、なんか、ちょっとはずかしそうに見ている感じがかわいかった。

かわいい後輩ですね~。



いや、まぁ公開前だからあたりまえのことだけど・・・

2012-10-04 | 向井くん映画
なんかさぁ。
続々ウェブインタビューとかPRを兼ねた記事がいっぱい出てるけど。
新しい靴。

読めば読むほど、そんなにハードルあげちゃっていいのかなって思うのは、私だけ?

公式予告編の『目眩のするほど・・・』っていうキャッチからして、言い過ぎ。
目眩・・・まぁ、酔っ払ったらするのかもしれませんが、って感じ。

監督の北川サンがどこかのインタビューで「自分は恋が始まるまでのフェチ」「永遠の中学二年生」って言ってるんだけど、これ、ものすごく的を得た表現。
自分のことよく分かってる人だね。
映像はきれいだし、音楽も素敵。でもさ、内容はまさに永遠の中学二年生の自己満足のかたまりのような映画だからね。
煽りに惑わされてものすごく期待してみたら、あれ??って思ってしまうと思うよ。

週刊女性の美穂さんと向井くんのツーショットインタで、あのあと二人は再会したと思いますか?という質問の答え。

美穂さん:会わなかったんじゃないですか?
向井くん:センとしてはもう一度会いたって気持ちですけど・・・。

美穂さんって凄く現実的な人なんですね、きっと。

やじうまでもインタ

2012-10-02 | 向井くん映画
先日の完成披露会見の日に撮ってた美穂さんとツーショットのインタのテレ朝分、今朝のやじうまでオンエアされましたね!なんとかキャッチ出来てよかったー。

映画のタイトルにちなんで、なにか買わなくっちゃと思っているものはありますかという質問に、それぞれ二人が答えたんだけど、美穂さんが季節の変わり目に着る服を買わなきゃ、と答えたあと向井くん、一人ニヤニヤ。
最初に思いついたことがあってそれ以外考えられなくなっちゃった、と前置きしての答え。「トイレットペーパー、買わなくちゃ」。。。

あとワンロールしかないから、今日帰りに買って帰ります、ですって。

これには美穂さんも爆笑してましたね。
アナウンサーのお嬢さんも、向井さんは最後にオチまでつけてくれました、と大絶賛。

それよりもなによりも、凄く気になっている事があって。
この時の衣装につけてる小さなブルーの花柄のブローチのようなものがものすごく気になっているんです・・・。
手作り感満載のこれ、なんだろうね。
シンプルなお洋服なので、ちょっとかわいさプラス?
向井くんの衣装って、時々レースとかフリルとか、かわいめのパーツをプラスされることがあるんだけど。
バブのCMの時にもへんなブローチつけてたよね。
あれと同じブランド?衣装さんの私物?あー気になる!!


おためしか?!帰れま10、負けちゃいましたね(笑)。安いセットメニューを選んでから流れが変わりましたね。
あの番組見ていていつも思うけど、きっと眠さと満腹さで途中から思考停止になっちゃうんじゃないかな。
体を張った番宣、お疲れさまでした。

もう大変なことに・・・

2012-10-01 | 向井くん雑誌
なんだかもう、露出ありすぎて大変なことになってます。
以下、自分のための忘備録なので、すみませーん。


この時期なので全部新しい靴関連なのかと思ったら25 ansとエクラは悼む人関連だった。
25 ansはベージュ系のお召し物。ドアップだけどお化粧濃いめ。
エクラは赤いお召し物。ヘア担当が速水先生をやってた山内さんなのでちょっとセクシーさが足りない感じの仕上がり。
でも、エクラはもう少し悩んでから買うかもしれない。

CLASSYは綾野くんと二人、理想の彼に一番近い二人。それぞれ1ページずつのちょっとピント甘めの写真付きの記事と、同じQ&Aをそれぞれに答えてもらっている(別々で)。
その中で、今までにない本音っぽい事を向井くん言ってた!!
これはちょっと保存して置きたいところ。

MOREは恋愛系特集。これもどうにか手に入れて保存したい。

miniとゼクシィは立ち読み出来ず。

東京カレンダー
秋のファッションを向井理が着る←モデルのお仕事的な。記事何も無し。
キメキメの髪型。GQ以来って感じ。

るるぶ
カンボジアの遺跡めぐりのおすすめコースや美味しいご飯の紹介など。とても楽しそうな向井くん。自分でとった写真も4枚くらい紹介。

食べようび
新しい靴~の中でセンが作ったふわふわスクランブルエッグのことについて、半ページ。本編の写真(アオイさん家のダイニングでの二人)と共に。

CINEMA★CINEMA
きいろいゾウのスチール1ページ。5月にワイドショーで取り上げられていたあの日の撮影分なのかな。同じ水色のよれよれシャツに無精髭。
このムコさんって役、完全にオーラを消してる感じ。
ゲゲゲの茂さんもそうだったなぁ。

でも、ちょっと前に買ったLIPS以上のものがなかったので、今日は1冊もお買い上げなし。たまには財布の紐を締めないと。
やっぱりここ最近では私の中ではLIPSが一番でした。

これ、大好きな感じ。

あ、JOKERも良かったよね。JOKERもちょっと前に買いました!