ヒバのちいくら日記


ただの拙い日記です。

霧と小春日和

2021-01-26 08:46:00 | 近所歩き
昨日の奈良市の朝は霧です(^_^)
気温は13℃/5℃。とても暖かい1日でした。

今回は初めての道を歩いてみることにしました。


緩い坂が続いてます。
最近はこれくらいの負荷が足にかかるのが気持ち良く感じます。

公園の中を通り抜けていると、作業をしているおっちゃん2人が、
「いや〜、よう降りましたなぁ。3日やろー?」
と会話しているのが聞こえてきました。

金、土、日と3日も雨が続くと、外の作業はできないですよね。。。
本当によう降ったー。




通りかかった公園の池。
泡がスゴイ。

あったかいせいか、ヨチヨチ歩きの小さなお子さん連れがけっこういました。


ひたすら歩いていると、知らない住宅地に迷い込んでしまったので、帰りはスマホのマップを見ながら帰るハメに(笑)





ウロウロ迷っている間に、霧も晴れて明るくなってました。


にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございました♫


お出かけ前の習慣

2021-01-25 14:37:00 | 近所歩き
昨日も奈良市は雨。
気温は8℃/6℃。

どこにも出かけずに、家でエアロバイクをせっせと漕ぎました。
でもこの程度では全然痩せません〜。

外出も新型コロナが心配ですが、買い物に行かないわけにもいかないし。

子供に一緒に行かないかと誘っても
この雨ではさすがに「ダルい」と振られ。
晴れていても「ダルい」と振られるんですけどね。

最近は、物で釣るようになりました。
おとといはコレ↓で釣りましたよー。


ただ今絶賛上映中♪
『ポケットモンスター ココ』のノベライズ。

一緒に雨の中傘をさして
「うわ〜、風が強くて寒みーっ」と言いながらどうにかお店に着き、私が食材を買い物する間に子供は本売り場で待つ。
買い物が済んだ私がやって来て本のお会計チャリーン。770円也。

いや、土日にどこも行かず、
テレビやゲームよりよっぽど良いです。

買い物に行くときは、緑茶で喉を潤してから。
これが私の最近のカゼ予防です。

奈良県立医大の発表によると、コロナウイルスに紅茶を混ぜると30分後に99.99%、大和茶では99.9%のウイルスが不活性化したそうです。
飲用での実験ではないそうですが、ウイルスが飛沫に大量に含まれていることを考えると、予防の意味で飲んでおいても良さそうです。



大和茶です。
お茶パックに大さじ1入れて飲んでいます。
本当は1人分の量ですが、これだけたくさんお湯を入れても綺麗な緑色が出ますよ。

本来は、50〜60℃のお湯で30〜40秒が理想的な大和茶の淹れ方らしいです。
私はもっと長ーく待って、最後にスプーンの先でパックをしこたまツンツンして、500mlの水筒に移してちびちび楽しんでいます(笑)

かぶせ茶の旨味と、程良い渋味がたまりません。
紅茶と日替わりで飲んだりします。

みなさんもお気をつけて。
コロナ禍見舞い申し上げます。


にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ

 ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございました♫


糖度10度以上の大和寒熟ほうれん草が食べ過ぎてしまう話

2021-01-24 14:17:00 | 食べる
曽爾村(そにむら)から注文していた野菜が届きました。
今回も美味しそうです!


大和寒熟ほうれん草の鍋セットも購入。
今日はお昼からお鍋でした。

このほうれん草は下茹でなしでそのまま丸ごとお鍋に投入してOK。
セットで届いた柚ポン酢で頂きましたー。



こんなに甘いほうれん草を食べるのは
生まれて初めての体験です。
それにこんなに葉野菜をパクパク食べている我が子を見るのも初めて(笑)
子供と2人で1束ぺろっといけます。

「なんかこの野菜甘いよ!
 すごく甘い!」
ある芸人さんのように甘〜い、甘〜いを繰り返しながら完食です。

ごちそうさまでした♫


あまーい感動を味わいたい方はコチラ
から注文できます。
   ↓




にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございました😊


奈良は虹がよく出る

2021-01-23 12:02:00 | 近所歩き
昨日の奈良市は、8℃/5℃
朝晩の気温差が少なかったです。

一日中シトシトと雨が降っていました。
昨日は別ですが、奈良は雨が降りだしても、割りと止むのも早い気がします。

なので虹も出やすいんじゃないでしょうかね。
この半年で2回虹を見ることができました。


↑これは1週間位前の写真です(o^^o)
残念ながらあっという間に消えてしまいましたが、こちらに来て初めて見た虹は、度肝を抜かれるほど大きくて色が濃くて綺麗でした。

さて、金曜日は子供の習い事の日です。
2往復するので、けっこう運動になるんです。
お迎えに行く頃には雨も止んでました。


前回は足元の芝生だったので、今回は上を向いてお空のお月様でも。


良い週末を〜♫

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 奈良(市)情報へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございました😊


カフェで勉強

2021-01-22 13:00:00 | 近所歩き
昨日の奈良市は14℃/-2℃。
昼間は風もなく暖かくなりました。

帰宅した子供の頭が汗ベタベタ。
午後の体育で縄跳びをしたらしいです。

なんとなく、春がすぐそこまでやって来ているよー!
と感じる1日になりました。

さて、子供も勉強に運動にと頑張っているので、私も頑張ろうではないか、と思っています(`・ω・´)

なので散歩に行くときは、時々本や問題集を持って出かけたりします。

そして近くのカフェに入って勉強を試みたりしています。

試みてはいるけど、身についてるかが怪しいんです、いつも。

昔は、雑音のある環境でも集中して勉強出来ていたもんですがね。

最近はどうも周囲の話し声が気になって仕方がないんです。

これは十中八九、加齢が原因ですね(笑)

年々、カフェでこんなユル勉している程度では頭に入らなくなってきているようです。

歩いて運動して頭をスッキリさせてから、家で勉強した方が良さそう。

ということで、お天気も良いし気持ちよくウォーキングしてきました。



PVアクセスランキング にほんブログ村
ありがとうございました♫