ビタミンEX

6 men keep it goin' on♪

卒業

2008-04-19 23:21:04 | 自分
先日4年間と少し働いていたCD屋でのバイトを辞めました。
学生でいられるうちは続けたかったのですが、クビに。
嘘です。笑


バイトしてなかったらEXILEにこんなにはまってなかっただろうなぁ。
店でかかってたPVで好きになっちゃったんだもん。笑
店員が販促されてどーすんのよ、って感じですね。


以前、私のブログでリリースの情報が早かったのはバイト先でちょいちょい未公開の情報をチェックしてたせいです。
情報解禁日を守ってなくてすみませんでした


辞めて数週間しか経っていませんが、もう新譜がわかりません。
TVでリリースの情報を見ると「あ、出たんだ」と変な感覚です。



オカザイルはすごい反響でした。
店頭で宣伝用のDVDを流していると人だかりができてました。
「EXILEだー」よりは、「オカザイルだー!」っておっしゃる方が多かったかな
EXILEの露出もすごかったから、2ndや3rd、4thアルバムもよく売れました
あとPERFECT BESTやEVOLUTIONも。
2004年・2005年のLIVE DVDもよく在庫が動いていて、改めてテレビってすごいなって。
EXILEの旧譜を買ってくれるお客さんには、EXILEのことをすごく好きになってくれて、過去の作品までさかのぼってくれている人なのかな~とか考えて、嬉しくてニヤニヤしてました。笑


LOVEが売れたのはオカザイル効果だったのもあると思うんですけど、でもやっぱりすごいんじゃないかな。
あれだけ違法に音源や動画が出回っていても、それでもちゃんとしたのが観たいと思わなかったらCD買わないと思うので。
CATCHY BESTももうすぐ実質的な売上もミリオンですもんね。
一過性のものじゃない人気になるといいな。
がんばれ、EXILE。


この前、あきらさんとTAKAHIROさんの記事が載ってた「日経エンターテイメント」を買って、少し他の記事も読んでみたんですが、「大御所のアーティストは"新陳代謝"しながら、ファン層を広げている」という記述があり、「あぁ、新陳代謝か」、と思って。
EXILEも大きな新陳代謝の時期なのかもしれないなと。
変わっていく彼らに対して冷めてしまうのも当たり前だし、変わった彼らに興味を持つ人もいて当然なんだなって。


私は彼らの進化についていけるのかな。
ついていきたいけど、活動に対していちいちわいてくるこのモヤモヤはなんだろう。。
ワタクシ、CATCHY BESTはまだ全部聴き切れてません(笑)。
TAKAHIROさんの声に違和感、というよりはあつしさんの声に違和感があって。
Fly Awayの艶やか?な入りに衝撃を受け、Togetherの甘い歌いだしにも驚き、TAKAHIROさんのCarry on~に「あう」と思い、何度も再生を停止しました(笑)
変化をつけようとしたんだろうなと思いましたが、聴き慣れないのもあって、しんどかった。。
別に2人が悪いんじゃなくて、オリジナルに耳が慣れてるせいだ、ということにしました。笑
Everythingが始まったらほっとしちゃいました。
でも先日のFC先行の結果でハラハラしたので、やっぱりLIVEには行きたいみたい。
LIVEはかーなり先ですけど。
干からびるって


「音楽業界」の端っこにいたのは短い4年という短い時間だけでしたが、がーっと売れて、でもふっと売れなくなって、ベストを出して姿が見えなくなってしまうアーティストも中にはいました。
ひろさんが「集中しないと自分を見失う世界」とおっしゃってますが、本当にそうだな、と。
EXILEは自分で曲を作っているわけではないので、他のアーティストがやっていることとは違う工夫がいるんだろうな、なんて考えてました。
avexは汚いって聞いたことがあるんですが、他の会社もえげつないことしてるんだなって働いて知りました。
夢壊れるわー(笑)


avexもEXILE以外のアーティストで「出せば売れる」っていうアーティストも少ないし、LDHもEXILEが頼りだろうし、EXILEがCDを出さなくちゃいけないとは思ってます。
EXILEが売れればアパレルやその他の部門も伸びるでしょうし。
大変だねぇ、あなたたち。と思いながら
「しかしどーなの、その曲。そしてそのPV。」とテレビに語りかける日々。笑
やりたかったならいいんですけどね。


PERFECT YEARが終わったら、オタクを辞めたいと思う今日この頃。
普通のファンになりたいです。
でももう手遅れです。あははは(←乾いた笑い)


CD屋をやめることで、自分の感覚や考え方が何か変わればいいなぁと思う今日この頃です

いいとも!

2008-04-10 22:52:21 | LDH & ex-LDH
テレフォンショッキングにまきだいさんが出てましたね
顔ちっさ!って改めて思いました。
マイラジもお一人ですけど、ポッセのみなさん(笑)や、いろんな音声が入ってくるのでお一人って感じがあまりしないですが、今日はリアル一人で、がんばってお話しなさってる感じがしました。
24kのジャージをタモリさんにプレゼントなさってましたが、あれは着る人を選ぶと前から思ってたんですよね
間違って私なんかが着ちゃったら「ゴミ捨てに行くの」です。
部屋着にしては高すぎるっての。笑
体が締まってないと似合わないでしょうね・・・遠い目


タモリさんのストラップもらってうれしそうでしたね
踊ってましたし
私も思わず拍手しちゃいました



まつさんのラジオは聴けませんが、うささんのラジオもまた始まったし
明日からあきらさんが出るドラマが始まるし
楽しみが増えたなぁ
まきだいさんのマイラジも3周年ですよね
すごーい
毎週大変だとは思いますが、これからもがんばってほしいな


追記 2008/04/12

TAKUROさんのテレホンショッキングも観れたのでEXILE関連の話をかいつまんで(笑)


EXILEはすごい飲む、褒めあって飲むんですとおっしゃってました。
「GLAY昔から聴いてました、イエー」みたいな(苦笑)
TAKUROさんは飲んで人生で過去2回記憶を失くしたことがあるそうですが、2回ともEXILEと飲んだときだそうです。。
なんか・・・すいません。笑

あと、まきだいさんのお誕生日にマイラジにドンペリを届けた、という話になり、「今シャンパン高いでしょ?」みたいな話をタモリさんとなさってました。


あとは忘れてしまいましたが、GLAYは半年くらいツアーをなさっていらっしゃるそうです。
きっと素敵なLIVEなんだろうな
無事に全公演終わりますよーに

ROCK & SOUL@神奈川公演

2008-04-05 12:53:22 | LDH & ex-LDH LIVE
神奈川公演に行ってきました。


今回もネタばれを含みますので、ご注意ください



LIVEは10分押しでスタートしました。
衣装は、①黒づくめ、②黒ベスト、白シャツ、黒タンク、赤パンツ、黒ロングブーツ、③LIVE ENOのIt’s my soulで、下は②と同じでした。


「今日は2時間半、楽しんでいってください」と序盤でおっしゃってました。


真ん中あたりのMCのときにお子さんの声が聞こえ、
「大丈夫ですか?僕の子ですからね。笑」
みたいなことをおっしゃってました。
あと、「しゅんちゃーん」と呼ぶお子さんの声に「はーい」と嬉しそうでした。


「久しぶりですね、神奈川。
神奈川県民ホールって、横浜?あぁ、横浜か。笑
横浜といえば、去年・おととしは横浜BLITZで、キャパは1500くらいだったかな?
今日は2500人ということで。
今年は初のホールツアーということで、周らせていただいてますけど、だんだんね、大きな会場でやらせていただけるようになって。
嬉しいことですよ。
今日、来る時に中華街通ってきたのよ。
昔、デビューして1年目、まだ全然売れてないときに来ましたね、中華街。
肉まん食って。
でも最悪だった。笑
彼女と来たんですけど。(会場からブーイングが起き、)嘘ですよ。
(後ろを向いて水を飲んでから)山下公園とか行って。(…デートじゃないですか。笑)
僕ね、デビューして2年目に車買ったんですけど、あまりに友達いなさすぎて、車が友達だったんですよ。
それで眠れない夜とかによく横浜来てました。
山下公園とか、あと、なんだっけ、ランドマークタワーじゃなくて…何とかタワー。(会場から『マリンタワー』との声を受けて)、あぁ、そうそうマリンタワー。
あれ、揺れるんですよね。(と、マイクスタンドを中心として揺れるふりをする。)
横浜の人って、週に一回くらい中華街行くんですか?
シューマイ食べたり。
中華街ってかっこいいですよね。
あの、中華街の通りってなんて言うんだ??・・・中華街か。笑
みなさん、花金とかに行ったりするんですか?
・・・はい、完全にすべりましたけど(苦笑)
圭一さんは中華街に行ったことありますか?」

と突然高橋さんに話を振り、高橋さんの反応がということで、
「誰と行ったの?」とさらにしゅんさんがつっこんでました。
高橋さんが言葉につまって脱力したように膝を曲げて左側にうなだれるような様子でした。

しゅんさんが高橋さんの反応に喜んで、同じ動きをなさってました。
かなりつぼった様子でした。


「ケンちゃんは、昨日LIVE終わったあと、何してたの?」としゅんさんが川村さんに訊いていらっしゃって、川村さん(以下川:)は、

川:え、終わったあと?

し:うん、そうだよ、だってLIVE中は一緒にいたじゃん。

川:(笑)昨日、映画観てた。

し:映画?

川:うん。

し:何観たの?

川:「ミンボーの女」。BSつけたらやってて。

し:あ、そういうタイプね。笑

川:え、そういうタイプ?僕、凝り性だから、伊丹十三監督の作品は全部観てて。
僕、映画にはまっちゃうと観るときバーっと観るんですよ。
黒澤明なら、黒澤明をずーっと、伊丹なら伊丹をずっとね。

し:伊丹だけ呼び捨てかい(笑)。「伊丹」って友達みたいだけど。
それってLIVEより楽しい?

川:LIVEより?

し:うん、LIVEより。

川:いや、LIVEは最高ですよ。
僕はこの5年(と少し、のような気もします)、毎日欠かさずビール飲んでます。
ビールがうまくない日は、よくない日だね。
まぁ、そんな日はほとんどありませんが。

し:エンジョイライフだね。
ケンちゃんはね、足が長いから、このへんが膝だから。

*このあたりの発言がうまく聞き取れなかったので、雰囲気で。すみません。。


と言いながらしゅんさんが変な動きをしてました。
そのあと、LIVE中のケンさんと思われる動きをなさってました。
ケンさんのまねをするしゅんさんを見て、ケンさんが参った、みたいな感じで高橋さんと同じような動きをこのあたりでタイミングでなさってたと思います。


こんなような流れを見ていたキム兄が笑いのツボにはまっており、髪でお顔が隠れるくらい下を向いてました。そこでしゅんさんが「のれんみたい」とキム兄(以下木:)に言うと、「いらっしゃーい」と髪の毛を分けてキム兄が言ってくれました。

し:ケム兄は昨日どこ行ってたの?

木:ケム兄。笑

し:ケム兄。

木:えっと、亘さんとギョーザ食べた。

し:え、どこで?

木:バーミヤン。笑

し:(爆笑)

で、このあとキム兄が、「僕、ほとんどファミレスだよ。だって便利じゃん。なんでもあるし。」みたいなことをおっしゃってました。

し:ファミレスっていうと、バーミヤンとか、ジョイフルとか、ガストとか、ジョナサンとか?(ジョイフル。。)
あと、制服がかわいいのどこだっけ。
アンナ・ミラーズか。
あ、あれファミレスじゃないか?
彼女いてもファミレス?

のセリフにケンさんが「楽屋じゃん。」とおっしゃってました。笑

キム兄は彼女がいてもファミレスに行くといい、しゅんさんが「彼女、怒らないの?」と訊いて、「いい彼女だね」とおっしゃってました。


キム兄はBarとか行かないでしょ、的にしゅんさんがキム兄に話かけ、
「キム兄、この見た目でお酒一滴も飲めないんだよ!
この前の打ち上げでシャンパンこーんなもんで寝ちゃってたもんね。
で、みんなが寝た4時ごろ起きて、ガン飲みしてた。コーラを。笑」
的にしゅんさんがおっしゃってました。


そのあと、しゅんさんが
「ファミレスって夜中輩が多いでしょ。
僕、ついもめちゃうんですよ。
いや、もめごとは嫌いなんですよ?(とシャツの襟を直す。)笑
ただ、許せないと言っちゃう。(みたいな感じでした。)
それで『なんだこら、見てんじゃねーよ』『見てねーよ』ってなっちゃうんです。
(不良のけんかの始まりみたいな感じでした)」

へー、でも今度行こうかな、みたいな話をしてました。たぶん。


「ケンちゃんは昨日何食べたの?」としゅんさんがケンさんに尋ねると、ケンさんが
「僕は昨日こんにゃく。
こんにゃくか、ラーメンか、(あと一つおっしゃってたと思うけど、忘れちゃいました。)」
とおっしゃってました。


しゅんさんがキム兄とケンさんの方を向いて何かを訊いたんですが、お二人がどちらが質問を受けたのかわからず、ケンさんが「ケンかけんか、はっきりして」みたいにおっしゃってました。

しゅんさん曰く、キム兄と亘さん、しゅんさんはお住まいが近いみたいです。


し:僕一人が好きなんですよ。
一人で沖縄とか行って、そこから友達呼ぶのが好き。
『俺今暇なんだけどさ、沖縄来ない?』って。試すの。笑
ケンちゃん来てくれる?

川:え?沖縄?沖縄なら行く。

し:沖縄なら、て。笑


しゅんさんは昨日何を食べたのか、という話になり、
「昨日はね、マネージャーと、奥田くん(ご指摘ありがとうございました)奥口くんってわかるかな、いつも写真集とか写真とってくれる。(この辺は曖昧です。。)
あと石井監督って無駄にデカイ人と焼肉食いに行きました。
LIVE後に肉食いたくなるんですよ。
ビール1杯だけ飲ませてもらいました。」

みたいにお話なさってました。
MCに困ったしゅんさんがバンドメンバーに話を振った、という感じで、楽屋っぽい雰囲気のMCだったと思います。


「みなさん、<天国は待ってくれる>という映画を知ってますか
(会場が観たよ!と声を掛け)あ、みなさんは観てくれたと思うんです。
ただ、一般的にヒットしたかというと・・・まぁ自然に時が流れて終わっていた感じなんですけど。」
このあたりで会場から「武志!」の掛け声があって、
「『武志じゃないってんだ、バカ野郎』」みたいにたけしさんのものまねをしていました。
「まぁいろいろな経験をさせてもらったんですが、その中でできたこの曲が何よりの財産かな、って。
今、いいこと言った(笑)
はい、じゃあうたえる人は一緒にうたってください。
わからない人は隣の人のを聴いてうたって。
では一緒にうたってください」
みたいな感じでした。

暗くなってから、しゅんさんが無言で「手挙げて!挙げろって!」という感じのサインをしてました。


爾来の前では、ギターとブルースハープの準備をしたあと、
「横浜~シューマイ~食べたい~ビールも~飲みたい~
とうたい、
「いつもここはご当地ネタみたいなんですけど、今日が一番うまくいった!笑
今度さ、ここだけCDにするとかできないかな、全国分。
・・・怒られそう(笑)」
みたいな流れがありました。
この歌い方は、長渕さんっぽいなと昨日思いました。笑


「次の曲は爾来という曲です。みなさん知ってますか?知ってる人?知らない人?知らない人?はい、その人にはつっこみません。笑
わからない人は『シューマイ』でもいいです。」
とおっしゃってました。
曲中にも1番が終わったところで「シューマイ」とおっしゃってました。


お着換えをしてからは、少し音が取りづらそうな感じがしました。
耳を触って「モニターもっと上げて」みたいなリアクションを何回かなさってました。


唄い人では、「僕は僕の~」というコール&レスポンスみたいなところで、男性→女性→お子さんの順番でやりました。
お子さんの1回目は、理由はよくわからないのですが、お子さんの声がマイクで聞こえました。
しゅんさんが1階席前方の男の子をステージに上げて、「僕は僕の~」とうたわせてました。
お子さんがすごく元気に大きな声でうたってくれたのでしゅんさんがとっても喜んで、男の子のお名前を訊いてました。
そのあと、ハットを被せてLIVE ENOのビーチタオルを羽織らせて、男の子の耳元でまた何か言って、男の子が「ロック最高!」と言ってました。
男の子はその格好のままステージから降り、そのあとしゅんさんからピックをもらってました。

「いやー、うれしいですよね、親子連れ。
僕が子どもの頃には、LIVEは危ないから行っちゃダメ、って言われてて。
長渕剛さんが福岡来るっていうときに、小学生のとき友達4人くらいで『行こうぜ!』ってなったんだけど、親に『LIVEは危ないからダメ』って言われて。
だからこうやって小さい子どもがLIVEに来てくれるの、すごくうれしいです。
お父さん、お母さんありがとうございます。
今度はおじいちゃん連れてきてください。
俺もおじいちゃんがLIVEに来たことあるのよ!
そしたらずーっとこう。(と、足を広げて大きく手拍子する土俵入りみたいな手拍子をなさってました。)
嬉しかったけどね。笑
でもこういうの本当にうれしいです。ありがとう。」
みたいな感じでした。


どこだったか忘れてしまいましたが、
「秋からもツアーをやります。
今回のツアーが15本・16本かな。
秋からは30本、40本やります。
神奈川にもまた来るんだよね?(袖に確認)
はい、150%またここに帰ってきます。」
的におっしゃってました。


本編最後の曲の前には、
「最後の曲です。盛り上がってきましょう」とおっしゃり、最後は後ろ向きで座り込んでました。


アンコール1曲目は、しゅんさんだけが登場し、
「楽しかったです。ありがとう。
アンコール1曲目はおやすみの前に、という曲です。
いつも曲にしたり詩に託したりするときは自分の想いを書くんですが、この曲はいつも応援してくれる仲間のためにかきました。」
みたいにおっしゃってました。


2曲目では、
「次の曲はクサレ俺という曲です。
言葉は悪いんですが、僕にとってはほめ言葉で、腐ってる自分は誰にも負けないと。
腐れてる自分に書いた曲です。
こんなに盛り上げさせ?さす?
あ、盛り上がらさせてくれてありがとう」


「ポジティブに生きようっていうのは、簡単なことに見えてすごく難しいことだと思うんですね。
でも人生は1回しかない。
だから楽しく生きようと最近は考えるようになりました。」

的なことをどこかでお話なさってました。
アンコールのどこかで
「今日みんな静かだね。」ともおっしゃってました。


3曲目は、
「最後は今。という曲です。
10枚目のシングルになるんですが・・・僕にとっては10枚目というのはすごく意味があって。
まぁ出たら意味がわかると思うんだけど。
昨日も大宮で言ったんだけど、この前1日中イライラしているときがあって。
また5日間逃げようかな~、と思ったけど、今度は一人なんで。笑
でも昨日・今日とみんなに逢ったらなくなっちゃいました。

今年のツアーは4月25日・26日で武道館公演があります。
ソロになって3年目かな?
脱退して全然仕事がなかったときに、仲間のみんなからの手紙とかメールとか、清木場mobileとかで支えられて。
見てろよ!みたいな気持になって。(こうはおっしゃってなかったけど、こんな内容です。。)
武道館に一人で立つというのは夢でした。
叶えるのに時間がかかったけど、僕だけの力じゃくなくて、ここにいるみんなのおかげだと思っています。
本当にありがとう。
武道館に向かうツアーじゃなくて、どの公演も本気で、命を懸けてやっていきます」
みたいな感じでした。


「最高のバンドメンバーに拍手
朝早くからこのステージを作り上げてくれたオールスタッフさんに拍手
そして本当の主役の会場のみなさんに拍手
じゃあいつものやるよ。321ロック最高ね。
3・2・1 ロック最高!

で終わりました。



帰りはサプライズで3月30日のみわさんのお誕生日をお祝いしました。
おめでとうございました
楽しすぎて終電逃して家までタクシーでした。笑
そんな日もありってことで。


最後までご覧いただいてありがとうございました。
今回はかなりのニュアンスレポでごめんなさい。
中学高校と吹奏楽部に入ってて、コンクールなどで幾度となく県民ホールには来ていて思い入れが強く、いろいろ思い出して気持ちが高ぶってたかな。笑
私のレポでは伝えきれないと思いますので、ご一緒させていただいたみなさんのブログをご覧になってください。


2日間で二の腕が細くなった気がします。
自己満ですが。笑


満タン満タン
私もまたがんばります


ROCK & SOUL@大宮公演

2008-04-04 00:54:30 | LDH & ex-LDH LIVE
大宮まで行ってきました。
電車に揺られてどんどこどん


曲名なども伝わってしまいますので、ご注意くださいませ
なんちゃってレポですが、よかったらどうぞ


本日の衣装は、①黒ジャケ、黒シャツ、黒パンツ、黒い靴、②白の長いベスト、黒シャツ、黒インナー、黒い左腿に刺繍入り?の濃紺のデニム、黒のロングブーツ、LIVEグッズのリストバンド、③LIVE ENOのトランプで、下は②と同じでした。


3曲目が終わったところで黒ジャケを脱いで黒ベストにかえてました。
Kazさんがお召かえや、そのあとしゅんさんが構えたギターのストラップの具合も背中にそっと手をそえていらっしゃったり、Kazさんがかいがいしくお世話してるような様子が伝わってきてお母さんみたいと思いました。笑


何曲か終わったところで、
「すごいよ。超楽しい
とのたもうていらっしゃいました。


そのあとMCに入り、
「いや、今日すごいよ、みんな。どうしたの?
 僕がお金を払った方がいいんじゃないかって思いますね。
 ってここ、しゃべる場所じゃないんだけど。笑」

「しゅんちゃーん」みたいな大きな男性の声がして、うれしそうに「ありがとう」とおっしゃってました。


「あ、ここしゃべっていいんだった」としゅんさんがおっしゃり、映画<天国は待ってくれる>の話が出て、
「映画に出させていただいて。まぁ、大してヒットせず(苦笑)
あ、違うか、惜しくも敗れて。笑
現場では怒られまくりましたね。
あんまり音楽の世界で怒られるってないんですよ。
まぁ、怒られまくるってほどでもないけど。」


このあたりで男性からつっこみがあったのかな?
どんな内容のつっこみだったのかはわからないですが、
「誰?今の、築地だったらさばかれてるよ」とおっしゃってました。
「誰」のイントネーションがじゃなくて、でした。
なまりがまた


「1か月くらいかな?
映画の現場ってけっこうピリピリしてるんですよ。
まぁ、寝てるのが多い役だったんですけど、寝てるのがうまいってほめられて。
日本一って言われて。
それも微妙ですよね。
寝てるのて。笑
そんな中、かいた曲です。
まぁ、それをうたうので、知ってる人はうたってください。
みんな知ってる?
知らない人は、隣の人のを後追い、前のめり、食い込みぎみでお願いします。笑
こんな感じで」
と拍に少しずれる、ような動きをなさってました。


「しゃべろうか」としゅんさんがおっしゃったので、お昼は?の質問が出て、
「お昼は食べてません。
僕、LIVE前は食べないんですよ。
終わったあと食べるけどね。
食べると、眠くなるの。笑
胃に血液が行っちゃうでしょ、血液。
血?うん、血液ね。
LIVEが終わったら食べますよ。」

みたいな感じでした。

何食べるの?の質問が出て、
「おにぎり笑」

何個?は
「そりゃ日によって2個だったり3個だったりするわい

具は?には
「場面変えましょうか」みたいにおっしゃってました(苦笑)


曲に入る前に、ステージが暗くなったんですが、しゅんさんがステージの中央で右手を挙げて前後に少し動かして、客席に「手を挙げて」とアピール、そのあと左右に大きく振ってました
歌詞を2回ほど飛ばして笑っていらっしゃいました。
最初のサビに入る少し前と、最後の「晴れた空に星を降らす」辺り。たぶん。
そういうアクシデントが嬉しかったりします。笑


天国は待ってくれるが終わって、アコギとブルースハープを構えて、ちょっと弾きながら、
「大宮~ありがとう~
みたいにうたってました。
そこで突然、アコギ演奏を止めて
「大宮市って埼玉で一番大きいの?」
としゅんさんがお話始めました。

「っていうか、埼玉ってほかに何市があるの?
(会場がいろいろおっしゃって)そんなにいっぺんに言われても。笑
何個市があるの?3つ?あ、4つ?
10万個て。笑
では次の曲は爾来という曲です。
また知ってる人はうたってください。
知らない人はさっきと一緒で。後ノリで。
んーでお願いします。
知ってる人?知らない人?知らない人は言わなくていいです(みたいな感じだったと思います。。)

最後は
「大宮最高~」とおっしゃってました。


どこだったか忘れてしまいましたが、
「大宮~NACK5~R-30~金曜夜11時から~
みなさん、聴いてくれてますか?
っていうか、NACK5だけでいいっしょ。
僕もNACK5ファミリーなんで。(会場が笑う)
何、今、『NACK5ファミリー』って言ったら失笑だったんだけど。
鼻で『…っつぅ』って。
『NACK5ファミリー』、(会場のまねして)『…つぅ(失笑)』って。
あんだけ歌わせといて。笑」
みたいにおっしゃってました。


「近いよね、大宮。都内からも。
今日僕車で来たんですけど、30分?20分?30分くらいか。
1時間かからないで来たんですよ。
僕が運転したんじゃなくて、マネージャーです。」


「大宮アルシェにもよく公開ラジオで来させていただいてるんですけど、毎回300人くらいの方が集まってくださって。
本当にありがたいです。」
とおっしゃったあと、
「そういうときっては、仲間同士仲良くやってね。怪我とかないように。」みたいにおっしゃってました。
「第2の故郷だね」みたいなこともおっしゃってました。


1階席の前の方の席で双眼鏡で見ていらっしゃる方にしゅんさんが気がついて、
「見えるでしょ、そっからだったら!笑
僕ね、そういう人がいたら、穴の反対側から見るんですよ。
そうすると目が合って照れてはずすから(笑)」
とおっしゃってました。


「今日男性多いよね。札幌、仙台も多かったけど、大宮一番じゃない?
mobileにも男性専用?男性用?男性専用?
<男性専用>ってなんかやらしいですけど。笑
男性専用のBBSがあって、僕も毎日見てます。
(会場から「えー」の声が起き) 他も全部見てるよ!
MAIN BBS。LIVE専用BBS。レポ専用BBS。男専用BBS。
よかったら一言書いてください。
<清木場、よかったよ>だけでもいいんで。」

このあたりでもみあげの話になり、
「もみあげいいでしょ?」みたいにお話しなさり、最前列の男性とかな?もみあげのお話しをなさってました。
「おぉ!いいもみあげですね。
直毛タイプですか?
僕は天パなんで、ちょっと伸びるとぐるんってなります。
ちょっと油断するとぐわっしゃーって。笑
もみあげ、剃ろうかな…う~そ~だ~よ~
と、「嘘だよ」がかなり壊れてました。


中盤のおやじが~という歌詞の部分ではキム兄の方をしゅんさんが見てました。
終盤の曲のあとでは、しゅんさんがステージに転がってました。
立ってられないくらいエネルギー使っちゃった、って感じで、そのあとも後ろ向きに座り込んでスタンドに手を掛けながら立ったりなさってました。


「今日、一番楽しいのは俺だね。
こんなに楽しんでるアーティストはいない。
大宮、いまんとこ一番。
(「神戸は?」の声に)神戸もよかったよ。
秋からまたツアーするんですけど。
大宮にまた帰って・・・来るんだよね?(と袖に確認)
はい、帰ってきます。
来年、違うや、今年の秋から来年にかけてまたホールツアーをやります!
カウントダウン?
うん、たぶおに探してもらいます。どこでも行きますよ。
本当はね、日本全国周りたいんだけど。
もう、みんなでどっか行っちゃおうか?
でっかい打ち上げとか、みんなでやろうよ。
埼玉って初めてだよね。大宮、よかったなぁ。
ホント、LIVEって楽しいね。
僕らはこうやってステージにいて、いつもきちんと決められたことをやりますけど(笑)、お客さん、仲間の反応があって、さらにすごくなるというか。
仙台終って東京帰ってきて、なぜかすっごいイライラしてたんですよ。
何してもイライラするというか。テレビ見ても。
で、そんな中昨日も寝たんですけど、今朝起きて、『あー、今日どうかな~』って思ったんだけど、スタッフと話して、リハーサルやって、LIVE始まったらイライラ消えちゃった。
改めて、僕は仲間に支えられてここまで来たんだなと思いました。
本当にありがとう。」
的なMCがどこかであったように思います。


アンコール1曲目は、しゅんさんだけが登場し、アコギを構えて、会場にしばらく拍手してくれました。
「アンコールありがとうございます。
いや、本当に大宮最高です。ありがとうございます。
えー、アンコール1曲目は、おやすみの前にという曲です。
この曲は、1番をだいぶ前にかいて、2番をこのツアーが始まる前にかきました。
僕はいつも曲をかくときに、自分の生活の中で悔しかった事とか、うれしかったこと、悲しかったことなどを詩にすることが多いんですが、この曲は初めて、ファン、仲間のためにかきました。
いつでもここに戻ってきて、というメッセージです。」
みたいな感じにおっしゃってました。


アンコール2曲目では、
「ありがとうございました。
今日、『ありがとうございます』しか俺言ってない?
気持ちがね、あふれちゃって。笑
次の曲はクサレ俺という曲です。
タイトルがあんまりよくないと思うかもしれないんですけど、僕にとってはほめ言葉で。
腐っても俺は俺だっていう曲です。
みなさんから見たら楽しいことばかりの世界にみえるかもしれないんですが、こんな僕でも悩みの一つや二つあるわけで。
この曲に支えられてたときがありました。」
的に仰せでした。


「えー、清木場俊介、4月23日に今。というシングルを発売します。
この曲は、4年前かな…
この歌詞に支えられて、この歌詞から卒業できたので、みなさんにお届けしたいなと思いまして。
あんまりこういうこと、ここで言いたくないんですよ。
リリースとか本当はどうでもいいんだけど。
でも言えっていうから。(ステージ袖をちらっと見る、笑)
だってさ、言わなくたってここに来てくれてる人は買うでしょ?笑
だからあんまり宣伝っぽいことは言いたくないんだけど。
それから、あと一つ、4月25日・26日に日本武道館公演が決定しました!
(バンドを煽ってジャーンってやってました)
3年前、ソロになったときに初めて持った夢だったので。
仲間のみんなに支えられてやっと立てるということが本当にうれしいです。
今回のツアーRock & Soulは武道館公演があるんですが、武道館に向かってやる、というのではなく、全国どこも武道館以上に、武道館と同じように、LIVEをやっていきたいと思います。」


「大宮、最高でした。
本当になん、な、な、(カミカミ)、仲間がつくってくれたLIVEでした!
ありがとう!
最高のバンドメンバーに拍手!
それから、今日朝からこのステージを作ってくれたオールスタッフにも拍手を送ってあげてください。(ステージ上手、会場をぐるーっと、ステージ下手にそれぞれ礼と拍手をなさってました。)
それから今日主役の仲間のみんなにも拍手!
そして最後に清木場俊介でした!
これからもがしゃがしゃにロックしていくんで、よかったらまた遊びにきてください。
じゃあ、ロック最高!やろうか?
321だよ。3・2・1、ロック最高
でしゅんさんがマイクスタンドを会場に向けてくれました。
そのあと、会場の下手側、中央、上手側と拍手をしてくれて、ステージ袖にでした。


私もとっても楽しかったです
まだ胸がいっぱいです


大宮到着がまたもやギリギリになったため、ご一緒していただいた皆様にはご迷惑をおかけしました。
毎度毎度ドタバタで申し訳ないです。
いつも本当にありがとうございます


最後までご覧いただいておつかれさまでした。
いつもお付き合いいただき、感謝しています

再会☆

2008-04-02 00:05:34 | I {ハート}

ne-yoのLIVEを観に赤坂BLITZへ行ってきました
今回のLIVEも最高でした
明日もne-yoのLIVEがあればいいのにと本気で思います(笑)


いつもLIVEに行くとMCのなんちゃってレポをしてますが、ne-yoのMCは完全に英語なので、レポは無理です。笑
だいたい何を言っているかを判断するので精いっぱいで、冗談も言ってくれてたのにわからなくてぽかーんでした。
私、残念すぎます(笑)
同時通訳で字幕とか出たらいいのに。(出るわけない、笑)

70分くらいのLIVEでした。
今回はオープニングアクトがなくて、すぐにne-yoが登場
生バンド付きでもー言うことなし


衣裳は2回代えて、登場は黒スーツ、黒ベスト、黒シャツ、黒ハット、②は黒と白のストライプシャツにデニム、③はベージュのハンチング、白地のストライプシャツにベージュのベスト、デニム だったと思います。

セットリストは曖昧ですが、たぶん歌ってたんじゃないかな~と思われる曲は
 ・So sick
 ・Do you
 ・Sexy love
 ・Say it
 ・Can We Chill
 ・Stay
 ・Go on girl
 ・Make it work
 ・Crazy
 ・Because of you
 ・When you're mad

です。違ったらごめんなさい。
Sex with my XかMirrorも歌ってた気がしますが、自信ないです。
どなたか教えてください。。


日本のファンが好きだとか、ne-yoがプロデュースの曲(RIAHNNA/Unfaithful、BEYONCE/Irreplacebleとあと2曲)を流して「歌って!」と観客を煽ってくれて、でもあまり声が聴こえなかったみたいで「イマイチ」みたいなリアクションをしたりしてました。笑
グラミーがなんとかーっておっしゃってました。
Because of youが受賞したBest Contemporary R&B Albumのことだったのかな。
あーほんと英語わからない。笑


あと、フロアから渡されたタオルで顔や首筋を拭いて返したり、うちわや扇子を受け取って仰いで返して投げしたりしてました。
何やっても様になるっていいですよね。笑
今回はあまり帽子は受け取ってなかったです。
そしてにこっと笑うとすごくかわいかったです
4人の女性ダンサーの方々もめちゃめちゃ色っぽかったです


今年の6月18日に3rd Albumが出るそうです
タイトルはyear of the gentleman
業界的に発売が遅れる可能性は高いと思いますが(苦笑)


4/5のSpringroove 08にも出るんですよね。
他にRIHANNA、Keyshia Cole、Sean Kingston、N.E.R.D、KANYE WESTなどなど。
豪華だなぁ
都合がつけば行きたかったなー。


次に来日したらまた行こうと思います
クセになります