この連休には、娘とマスオさんが大阪に里帰りしていたので、女将さんの実家に行くためには、茶太郎とチーズの面倒を見る留守番役が必要だったために、息子に来てもらっていたのです。
そんなわけで、昨夜は久しぶりに息子と酒を酌み交わしながら、深夜まで語り合ったのです。
息子の現在の職場は、私が若い頃に滅私奉公していた職場と似たようなところですので、息子が直面している苦労が手に取るように分かるので、息子も話しやすかったんじゃないでしょうかねぇ、かなり本音の部分が出てきましたよ。
私の息子であるってことを、周りの人間はほぼ知っていますので、そのことも重荷の一つになっているようで。。。
かなり深酒をしてしまったので、本日の草刈りは取りやめて、蕎麦を食べたいという息子のために【水無湧水庵】へ出かけました。

お店に着くと、県外ナンバーの車・車・人・人でいっぱい、20番目くらいの順番待ちとなりましたので、お店横のワサビ田を散策。



50分近く待ってようやく店内に呼ばれ、五合ぶちとかき揚げを注文、ほどなく運ばれてきた蕎麦が ↓ ↓ ↓

私と女将さんが1/4づつ、息子が2/4を平らげました。
いくつになっても息子は息子ですねぇ~
そんなわけで、昨夜は久しぶりに息子と酒を酌み交わしながら、深夜まで語り合ったのです。
息子の現在の職場は、私が若い頃に滅私奉公していた職場と似たようなところですので、息子が直面している苦労が手に取るように分かるので、息子も話しやすかったんじゃないでしょうかねぇ、かなり本音の部分が出てきましたよ。
私の息子であるってことを、周りの人間はほぼ知っていますので、そのことも重荷の一つになっているようで。。。
かなり深酒をしてしまったので、本日の草刈りは取りやめて、蕎麦を食べたいという息子のために【水無湧水庵】へ出かけました。

お店に着くと、県外ナンバーの車・車・人・人でいっぱい、20番目くらいの順番待ちとなりましたので、お店横のワサビ田を散策。



50分近く待ってようやく店内に呼ばれ、五合ぶちとかき揚げを注文、ほどなく運ばれてきた蕎麦が ↓ ↓ ↓

私と女将さんが1/4づつ、息子が2/4を平らげました。
いくつになっても息子は息子ですねぇ~