今日まで、そして明日から

定年間近の単身赴任親父が、ボケ防止のために忘備帳を綴っているのです。

親友のかつさんが

2017年05月26日 | 日記
 二日前に、腰部脊椎管狭窄症の手術を受け、現在入院中なのです。

 今年の3月に、私が腰痛を発症したと同じ時期に、かつさんの腰痛も悪化してしまったのです。

 私は、自然治癒力で回復しましたが、かつさんは自力では立ち直ることができずに、サイボーグとして蘇る道を選んだのです。

 順調にいけば、二週間程度で娑婆に出てこられるとのことですが、この際ですからじっくり養生して、病院食で清く正しい身体を取り戻してほしいと、切に願っている親友の私なのです。

何で気がつかなかったのかなぁ~?

2017年05月25日 | 日記
 ゴルフを始めてから約30年経ちますが、その間、何度も何度も打ち方を変えてみたりと、上手くなるために試行錯誤を続けてきたのです。

 「これだー!」と悟りを開いた気分になったことも一度や二度ではないのですけれど、いずれも「あちらを立てればこちらが立たず」的なところがあって、元の木阿弥に逆戻りしていたのです。

 それが先日、前日の草むしりのせいでハムストリングが筋肉痛になっているときに、何気に閃いたことがあって、板の間に裸足で立ちシャドースイングをしてみたところ、「おおーっ」という感触があったので、早速練習場へ行き試してみました。

 するとどうでしょう、それまでとは全く弾道の違う球が勢い良く飛んでいくではありませんか

 それまでは、ヘッドを真っ直ぐに引くとか、股関節を畳むとか、右足前で肘を開放するとか、フォローを低く肩を回すだとか、いくつものチェックポイントがあって、テイクバックの始動時にいろいろと考えなければいけなかったのが、たった一つのことを意識するだけで、全てがクリアされてしまったのです。

 「こんな簡単なことを何で30年も気づくことができなかったんだろう」と己の馬鹿さ加減に呆れもしましたけれど、やっと一つ上の次元に登れた喜びに包まれました

 今は、早くラウンドしたくてたまらない状態です、仕事なんかしてる場合じゃないですよ

今日からリスタート

2017年05月22日 | 日記
 先週は、秋田出張があったり、先輩が亡くなってしまったり、母親の痴呆の現状を突きつけられたりと、心身ともにダメージを受けた一週間でしたが、永く落ち込み続けることも出来ない三日坊主のB型人間ですので、今日から心機一転、気持ちを切り替えて前を向きましょう。

 で、手始めに、部屋の掃除と模様替え、出しっ放しになっていたコタツとファンヒーターを片付けて、洋服も夏物に総取替えました。

 形から入らないとダメな性分なもんですから。。。





 何の関係もありませんが。。。

進行してました

2017年05月21日 | 日記
 昨日は、実父の13回忌法要でしたので、朝早くに川越に住む実母を迎えに行ったのです。

 家に着くと、母が、「どれくらいかかったの?」と聞いて来たので、「1時間半くらいかな」と答えました。

 すると、1分も経たないうちに、「どれくらいかかった?」とまた尋ねてきて、「1時間半くらいだよ」と答えました。

 そんな会話が繰り返されて、同じ言葉を発する度に悲しくなりました。

 大分進んでしまったなと、いつか、私の名前も顔も母の記憶から消えていってしまうのかと。。。

 現実を受け止めるしかないですね。

 

また一人

2017年05月18日 | 日記
 大好きだった先輩が逝ってしまいました。

 高校を卒業して、栃木の片田舎から大都会「横浜」に出ていった、右も左もわからない田舎坊主に優しく接してくれた独身寮時代の先輩でした。

 結婚してしばらくしてから、栃木市にある奥さんの実家に入っていて、奥さんも、かつてはうちの女将さんのダブルスのパートナーとして、現在は女将さんの大正琴の先生としてつきあっている方なので浅からぬ縁があり、いつか四人で飲みたいとずうーっと思っていたんです。

 悔いの思いばかりが募ります。

 ここ数年、毎年一人づつ大好きだった先輩が若くして亡くなっています、どうして『いい人』は短命なんでしょうか?

 もう誰も失いたくないです