としちゃん&VTR250

のんびり、ドキドキ、ブランク10年のリターンライダーの日記

2021年04月25日(日) バイクで小浜へ

2021-04-25 06:00:00 | 朝景・夕景・夜景

昨日 夕陽の撮影後に

「明日は九島で撮ろう。」と
先輩と どがいぞうさんと約束したのだけれど、
今日は風が強くて波も高いし、
九島では潮被りになると 先輩が言う。
夕陽が海に落ちる島と島の間も 
まだ狭いとのことなので、
先輩には メールで 小浜に行くと連絡した。
 
結果は、
今日の九島は カメラマンは3人と少なかったので、
無事 島と島の間に夕陽を落とすことが出来て、
先輩も どがいぞうさんも 良かった。
 
ただ、海が荒れていたので、
カメラを拭きながらの撮影になったそうだ。
 
こちら小浜も カメラマンは3人。
私と 下田さんと 初めて会う人。
岩村さんにも会ったけれど、撮影場所を変えるそうで、どこかに行かれた。
 
バイクの時は 軽い三脚しか持って来て居ないので、
カメラをセットしたら、三脚をずっと持っていないと倒れないか心配で
ここから動けなくなってしまった。
それで、先輩カメラマンの岩村さんを ここまで歩かせてしまったのだった。
すみません。


3人のカメラマンは 大体同じ場所で撮影した。








ピントが甘かった。
海には落ちたけれど、ダルマ夕陽にはならない。


バイクで来た日には 必ず撮るバイクの写真。


まだ作ったカレーが沢山残っているので、
お弁当類は買わないつもりだったのだけれど、
北海道展をしていたので、
つい買ってしまった。


海鮮七福弁当1400円。


この日は 炭水化物(ご飯)を食べ過ぎて、
太ってしまった。(^_^;)
 

2021年04月24日(土) No.3 ツーリング小浜の夕景

2021-04-24 03:00:00 | 朝景・夕景・夜景

午後5時少し前に小浜に到着。

さすがに早過ぎた。
釣り人は居るけれど、
カメラマンは まだ誰も来ていない。
 
眩しいので、夕陽に背を向けて座って
今日道の駅で貰って来た冊子を読む。
ためになる面白いエッセイがあったので、読む時間が取れて良かった。


どがいぞうさんが来た後に、
ライダーカメラマンが来た。


慌ててポケットからコンデジを出して撮影する。






先輩ライダーと どがいぞうさん。




少しずつカメラマンが集まって来た。






これは夕陽が雲の中で見えなくなる前。


コンデジで倍率を上げて撮ってみた。


こちらは一眼レフで撮影したもの。
まだ夕陽が雲に入る前。












色は綺麗だったのに 残念!


でも もう1度出て来てくれたからね。
有難う。(^_^)


釣り人の青年をモデルに撮影。






帰りにガソリンを満タンにして帰る。
午後7時30分に 宇和島の家に到着。
到着後すぐに くろるるの散歩をした。
おしっこもうんちも 帰宅後にしてくれて 有難い。
 
★本日の給油
322.8km 8.40L 1159円
燃費 38.42km/L
 
★本日の走行
走行距離 322.8km
総走行距離 5874km
給油後の走行距離 2.8km
 

2021年04月23日(金) バイクで小浜へ

2021-04-23 06:00:00 | 朝景・夕景・夜景

午後5時5分~7時30分

バイクで小浜へ夕陽を撮りに行く。


先輩カメラマンのおふたり。
釣り人と 清家さん。(^_^)




モデルは清家さん。








雲が厚いので、三脚は出さなかった。


今日は この場所で 撮影した。


お約束で バイクの写真を撮る。


帰りにスタンドに寄って
ガソリンを満タンにして帰る。
 
★本日の走行
 
走行距離 22.4km
総走行距離 5551km
給油後の走行距離 2.8km
 
給油時 19時19分
走行距離 130.0km
4.21L 573円
燃費 30.87km/L

2021年04月21日(水) バイクで小浜に夕陽を撮りに行く

2021-04-21 06:00:00 | 朝景・夕景・夜景

今日もバイクの練習を兼ねて

夕陽の撮影に バイクで行く。
実質12~13年のブランクを 早く埋めたい。
乗っていて楽しいので 助かっている。(^_^)
 
昨日に続いて 今季2日目の小浜。
自転車の松本さんに会った。
坂道も多いのに 偉いなあ。


本日の釣り人は ふたり。
奥の赤い服の彼は 福山ナンバーの人。
バイクも好きで 複数台の名車を所有しているそうだ。
 
手前の先輩釣り人は
今日も 疑似餌で釣れるか 実験中。
魚は沢山居るのに 疑似餌には 殆ど食い付かないそうだ。


今日も駐車場の端が空いていたので、
バイクを停めさせて貰う。


昨日は赤松に行った がっくんも来た。


カメラマンは 昨日と似た顔ぶれ。


2輪は3台。




暑い位なので 
ダルマにはならないだろうと思いながらも
昨日と同じ様に 海に沈む所は見られると
期待して来たのだけれど


海面近くが濃い灰色なので
もう太陽は出て来ないだろうと諦める。


少しだけ写真を撮って
日没時刻を待たずに帰ることにした。


★本日の走行
 
走行距離 23.5km
総走行距離 5479km
給油後の走行距離 60.6km
19時帰宅
 
さて、明日も天気予報は晴れ。
夕方には 宇和島市の中心部で聖火リレーがある。
今日も通って来た道で 聖火リレーが行われるので
いつもの道は走れない。
明日は どうしようかな。
 

2021年04月20日(火) 宇和島市小浜(こはま)の夕景

2021-04-20 06:00:00 | 朝景・夕景・夜景

暑い日。

お昼前に 佐々木歯科医院で治療。
 
午後2時過ぎには 1時間かけて、
2回目の倉庫の塗装をする。
 
その後20分かけて濡れ縁も塗る。
今日は全部ひとりで。(^_^)
 
倉庫は日陰になっていたから良いのだけれど、
濡れ縁は日向作業で、マスクも何もしていなかったので
顔が日焼けして赤くなった。
 
午後5時に家を出て、 
今季初めての小浜へ バイクで行く。
少し遠回りして 宇和島道路を使って 片道11.6km。
 
56さんの車の隣に停めたら、
次に先輩が来て、
ふたりの間になった。


目の前の 拝高(はいたか)神社。


日没時刻までは、まだ1時間以上ある。


ひとり釣り人が帰って、
端の駐車スペースが空いたので
写真を撮るために バイクを移動する。




宇和島自動車の路線バスが通る。


どこに三脚を立てようかな。


夕陽は小さくなるけれど、
私は こちらにしよう。


綺麗な色に なりそう。


ここから一眼レフ撮影
 
予想通り 綺麗な色の夕陽になった。


気温が高いので 海面反射は起こらない。


上から押されたような形になった。






夕陽の前を 船が通る。
小さくてあまり見えないけれど。


日没後。


上の写真を 少し明るく修正してみた。


こちらは コンデジ撮影。


日没後のフラッシュをたいた先輩撮影の写真。
バイクが明るく光っている。






バイクを撮影している所を 撮られていた。(^_^;)




帰り道。
国道56号線へ出る前の三叉路で 信号待ち中。
私は右へ、撮影者の先輩は左へ。
 
1年に1度有るか無いか。
私の左足が ほぼ踵まで着いている。
道路の中央が高くなっていたので
足つきが良かった。
反対の右足は あまり着いていないけれど。(^_^;)
爪先でバランスを取らなくて済む信号待ちは
楽だなあ~♪


私の後ろには 上田さんのプリウスが止まっている。


さあ、散歩を楽しみにしている くろるるの待つ家へ帰ろう。
 
★本日の走行
 
外出時間 17時00分~19時20分
走行距離 23.4km
総走行距離 5455km
給油後の走行距離 37.1km