(1990年のツーリング日誌より)
台風も近付いているし 朝は曇っていたので 金沢散策にしたのだが 晴れて暑い位になった。
松本さん、杉本さんと一緒に YHから徒歩10分の所にある妙立寺へ。
お寺と言っても 実質的には 金沢城の出城であり そのために 敵が攻めて来ても大丈夫なように 色々な仕掛けが施されている。
それで 忍者とは関係無いのに 忍者寺と呼ばれる様になった様だ。
木造4階建てだが 当時は お城以外は 2階建てしか許されていなかったので 3~4階は 隠してあった。
落とし穴2個、隠し階段多数、寺の中央の井戸は 金沢城まで続く抜け道になっていると言う言い伝えがある。
雪の重みにも耐えられる様に 曲がったはりが使われていたり 本堂に殿様のための中2階の部屋があったり また 敵に襲われた場合のことを考えて 巧妙に逃げ道が いくつも作ってあって 感心した。
設計した人は凄いなあ。
台風も近付いているし 朝は曇っていたので 金沢散策にしたのだが 晴れて暑い位になった。
松本さん、杉本さんと一緒に YHから徒歩10分の所にある妙立寺へ。
お寺と言っても 実質的には 金沢城の出城であり そのために 敵が攻めて来ても大丈夫なように 色々な仕掛けが施されている。
それで 忍者とは関係無いのに 忍者寺と呼ばれる様になった様だ。
木造4階建てだが 当時は お城以外は 2階建てしか許されていなかったので 3~4階は 隠してあった。
落とし穴2個、隠し階段多数、寺の中央の井戸は 金沢城まで続く抜け道になっていると言う言い伝えがある。
雪の重みにも耐えられる様に 曲がったはりが使われていたり 本堂に殿様のための中2階の部屋があったり また 敵に襲われた場合のことを考えて 巧妙に逃げ道が いくつも作ってあって 感心した。
設計した人は凄いなあ。