縄文人の志葉楽さんのブログ

日記や趣味を書く

●「不具合」は差別用語ですか?

2021年02月16日 08時44分10秒 | ●差別
●「不具合」は差別用語ですか?
◆不具合 - NHK
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/kotobax3/pdf/100.pdf
「不具合」だけでは,具合が悪い。
自宅の家電製品の故障が続いた。7年前に買った冷蔵庫の冷蔵室の温度が下がらず,8 年前に買ったテレビは,あるチャンネルだけが映らない状態になった。早速,メーカーの修理の担当者に来てもらったところ,「“ 不具合 ”は,いつからですか」とたずねられた。「不具合」ということばを放送でも,よく耳にする。「トンネルのボルトの不具合」「航空 機 の バ ッ テリー の 不 具 合 」な ど だ 。N H K の ニ ュース 原 稿 に「 不 具 合 」とい う 語がどれだけ出てきているか,20年前から年ごとに調べてみた。平 成 5 年 ( 1 9 9 3 )「 不 具 合 」 が 出 て く る 原 稿は,わずか3。その後は,10前後の年が続く。平成13年(2001)には37に増え,平成16年(2004)には,113となり,はじめて100をこえた。この年は,国土交通省への自動車リコールの届け出件数が前年度の倍の400件以上になった年である。それ以降,毎年のように「 不具合 」が使われている原稿の数は100をこえている状態だ。20年前と比べ,テレビ・ラジオで「不具合」という語を目にし,耳にする機会が増えていることがわかる。
 
◆「不具合」は不適合? (正しい日本語を書こう)
http://washitake.com/jp/2002/05/post_3.html
「不具合がありましたら、お客様カスタマーセンターへご連絡ください」という表記を、マニュアル等でよく見かけます。ところが、このような表現は差別表現だと言う人もいます。「不具」というのが差別表現の一つで、これを表記するのはけしからん、と。
もちろん、「不具合」という表記は否定の「不」と名詞「具合」の結合ですから、元々は差別表現ではありませんし、ましてマニュアルがそうしたことを意識して書いているはずがありません。でも、それを差別表現だと捉える人も一部にいるようです。そのせいか、最近は「不具合がありましたら」とは書かず、「不適格な箇所がありましたら」「不適合な箇所がありましたら」と書くケースがあります。君子危うきには近寄らず、ということでしょうか。
 
◆「不具合」は差別用語ですか? -会社の中で、問題のことを ...
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1432680.html   2005/06/06
差別用語、なんてありません。
よーく考えてください。
医療用語=医療現場で使う用語
パソコン用語=パソコン関係で使う用語
差別用語=差別するために使う用語
差別するために使う用語はタダの日本語で、どんなことばであっても、差別するために使えば差別用語です。
差別するための特別な用語なんてありません。
「不具合は差別用語だから」という人間は、人を差別するために「不具合」を使っているということを白状する人間に他なりません。
あなたがそうじゃないなら、気にせずに使えばいいのです。
ちなみに、聾唖者本人たちは「つんぼ」「おし」ということばを平気で使います(全員じゃありませんよ、当たり前)。
 
◆不具合 - Wikipedia    https://ja.wikipedia.org/wiki/不具合
不具合(ふぐあい)とは、「物事の調子や都合、状態が悪いこと。具合が良くないこと」。工業製品やソフトウェアでは「仕様の不明確さ、設計時の想定外、品質のバラつきなどを原因とした責任の所在が不明確な障害や欠陥、不良品、バグ」を表す。
 
◆その他 差別事例分析表 1「障がいを理由とした差別 ... - 新潟市
https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/sonota/fuzokukikankonwakai/konwakai/sonota/fukushi/shogaifukushi/jyoureikenntoukai.files/dai5kaisiryou1sonota.pdf
【事例 1】道を歩いていて他人からバカにされ笑われる事です。(肢体不自由(上肢障がい)/20 歳/女性). 【事例 2】様々な事例を応募してどうするのですか?お言葉ですが、限られた人だけで会議しても、何も変わりません。(肢体不自由( ...
 
◆発言不可ワード「不具合」 ※速報「一升瓶」がなぜかはじかれる
めておすぴあ 14/09/12 00:39
https://mabinogi.nexon.co.jp/community/freeBoardContent.asp?sv=&ty=&st=&se=&dp=0&th=120359999&ix=120359&ai=10&p=
「不具合」と発言できない不具合がいつのころからか発生しています。
いつからかはわかりません、あんまり使わない単語なんで。
言論統制ってこういうことなのかなとおもうと感慨深いですよね^q^
 
◆差別用語―ゆたかな日本語をめざして (1976年) | 用語と差別を ...
www.amazon.co.jp › 差別用語―ゆたかな日本語をめ...
Amazonで用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会の差別用語―ゆたかな日本語をめざして (1976年)。アマゾンならポイント還元本が多数。用語と差別を考えるシンポジウム実行委員会作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
 
◆ IT用語も「奴隷」廃止の動き 「slave」は「フォロワー」や「レプリカ」に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/13/news057.html
IT基礎英語 2020年07月13日 08時55分 公開 [鈴木聖子,ITmedia]
 一向に解消されない人種差別に抗議して、世界中に広がった「Black Lives Matter」(BLM)運動。一時期のように大規模なデモや暴動は収まったものの、あらゆる方面で余波は続く。IT業界では今、「master」「slave」という用語に矛先が向けられている。
 
◆差別用語のある評価について - メルカリボックス 疑問・質問 ...
https://www.mercari.com/jp/box/qf5bd7f0b1d6a4d55/
2018/06/08 — 差別用語のある評価について私は日本育ちの香港人で、日本人のマナーを基準にメルカリをやってきました他サイトで二重出品をしている出品者に裏取りしましたら、悪い評価をもらい、中国人は最悪など評価の内容に入っ ...

コメントを投稿