ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

ワグの夏休み~その5~

2008年08月24日 | おでかけ
この後は地下鉄で渋谷へ。ずっと前にハンモックを買ったMr.Macへ。
ネットで買ったので、店舗は初めてなの。
お盆休みだったらいけないと思い、電話で確認したら、道順も丁寧に教えてくれたんだよね。それなのに、それなのに・・・
迷う迷う。歩く歩く。クタクタだよ~

やっとの思いで着いたお店。お姉さんが笑顔で迎えてくれました。
お散歩バッグを購入して、またしても喉がカラカラな私は、
「一番近いカフェを教えて下さい」(←ほとんど泣きが入ってる)
って事で、お姉さんオススメのFRAMES DAIKANYAMAへ。
ドッグカフェではなく、普通のカフェでワンコOKだそう。
仙台ではこういうトコ少ないのよね。ありがたいよ~。




とっても明るい店内。

到着してすぐはワグもこんな表情。

涼しいね!

それが、あっという間にお昼寝モードに。

ワグ、何もテーブルの脚に合わせた形で寝なくてもいいんだよ

ワグが寝ている間、私はオーガニックオレンジジュースで癒されました

本当は、この日の夕飯に表参道にある「LOTUS(ロータス)」に行くつもりだったんだよね。
今まで2回行った事があって、朝までやってるお店なので、見たいお店をゆっくり堪能してても、ラストオーダーの時間を気にせずに行けるのが良いの。それにワグもひんやりした床でくつろげちゃうし、味も良かったのでお気に入りでした。
でもそんなにお腹が空いてないし、また電車に乗って移動する元気もないし・・・
今回は諦めて、渋谷で済ませようってことに。

どこに行ったかというと・・・東急ハンズに寄りたかったので、その近く・・・
ん?「FRAMES SHIBUYA」があるねぇ
もうワンコOKのお店を探すのも面倒なので、同じお店だけど良いかって事に。
食べ物も美味しそうだったからね。

ここでワグは、隣に座った外人のお兄さんから、「ソーセージの盛り合わせ」のお裾分けを頂きました(一緒にいた女性から「ダメ!ダメ!」と言われても、笑いながらくれました
ごちそーさん!

そして、再び地下鉄に乗って帰る途中・・・
いつもそうなんだけど、電車に乗ってくる若い女性にウルウル光線でアピール
おばさまや男性にはしません

そういえば、電車に揺られて気持ちよくなったワグが、コクリコクリなって今にも寝そうになっていた時、眠りにおちる瞬間を見たそうにしていた女性客がいたの。でもワグは結局目が覚めて、眠りに落ちたのはワグをハンモックごと抱えていた旦那でした

まだつづくくのだ~


文字に比べて写真が少ないのは、ゆみっちがニューカメラを操れないからなのだ!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ 珍しい犬へ