ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

ワグの夏休み~その6~

2008年08月25日 | おでかけ
その晩、私達は埼玉の家に戻り・・・
次の日は埼玉でもかなり涼しい(っていうより寒い?)1日。
天気もすっきりしないね。

ここで、ある事が判明
旦那が水没カメラを再度充電すると・・・
そうです、復活したのです


「ゆみっちのお母さ~ん!ニューカメラを買った時、お母さんのポイントを17,000ポイントも使わせてもらったから、復活しちゃったことは言えないって2人がコソコソ話してるよ~!!!」

「しーーーっ!」



え、えーっと・・・気持ちを切り替えて・・・
次いってみよう!



旦那が釣具店に行くというので、私とワグも一緒に車に乗り込みました。
私は釣りに興味なし。そして寒い(私、上着なし)
「やっぱ車の中で待ってる~」

旦那がお店に入っていくと、ワグはヒャンヒャン泣き叫び・・・

こんな感じでずっと待ってるんだよね。
「あの~助手席に私がいるんですけどぉ」

いずれ記事に書こうと思ってるんだけど、分離不安にあてはまる行動の多いワグ

帰宅してからは、旦那の弟一家が仕事の後に来てくれるということで、夕食の準備中。
ワグはきゅうり欲しくて、義母におねだり


弟一家が来るということは・・・ワグはまた「かくれんぼ」しなくちゃいけませんよ!
ワグの夏休み~その1~を見てね。)

その晩は、弟一家のアイドル2人のちびっ子と楽しく過ごした私達。(ワグごめん

翌日の朝は、爽やかにお散歩

お散歩はどこでしてもたのしいのだ!

楽しみはまだまだ続くよ!この日は急に「三井アウトレットパーク入間」へ行くことに

義父母、義妹、の他に、昨夜も来てくれた義弟の奥さんも一緒です!もちろん、ちびっ子が合計3人
車2台でレッツゴー

ワグは皆と一緒でご機嫌
入れないお店の前で、忠犬ぶりを発揮。(よそ行きの顔ですな)

ご主人様ぁ~!

中庭で皆がランチをとっている間も、ちびっ子達に危険がないか警備をしながら待ちます(姪っ子Rちゃんにとっては、ワグが一番危険な存在ですけど~

この後、義妹と旦那と私で「コストコ」に行くために置いてきぼりになるとは知らずに・・・

そういえば、宮城の自宅から車で10分位の所にも、10月にアウトレットがオープンします。
その前に、9月には仙台港の方にもオープン。ワンコを連れて行けるところがどんどん増えると嬉しいんだけどな~


この日、帰ってからワグは「菊千代先輩」について散歩へ。
ワグが子犬の頃はなかなか興味を持ってもらえなかったなぁ。
でも今、菊先輩は広い心で受け止めてくれているようです


どれどれ、小僧のようすを見てやるかな。

これ!警戒が甘いぞよ!

そもそもマーキングというものはだなぁ・・・
すたたたた~
コラ!聞きなされ!


帰ったら寝るだけなのだ・・・



しつこくつづくのだ~


先輩をたてなさい!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ 珍しい犬へ