マスク、手作り中です。
ひたすらチクチク手縫い。

手持ちのガーゼハンカチや手拭いを使って
マスクを作ったあと、
今、使っているものは、博多織まつりで買っていた博多織のハギレ。
ブックカバーや おちびのシュシュを作ったあと、
そのまま残していた薄手の博多織のはぎれを使いました。
ハギレの幅や柄の違いがあるので
見事に大きさがバラバラです😅😅😅。
裏に使った布も、ブックカバーづくりの残り😅。
薬局のガーゼも売り切れているんですねー。

パパにも一個つくりました。
ほぼ無地に近い、濃い紫色のハギレを使いました。
綺麗な紫なんですが、
それ単体でつけていると、忍者のように見える?!とも思ったので🤔、
紫系のネクタイと合わせて使ってもらうことにしました😅。
似ている雰囲気のネクタイがあってよかった!
その博多織のネクタイも
博多織まつりで買ったような気がします😊。
おちびにも博多織のハギレでマスクを作ろうかと思いましたが、
おちびは柄は柄でも
ディズニープリンセスやプリキュア がいいそうです😅。
博多織のマスクといえば、
なんといっても、博多織の織元の会社さんが手作りで作って、
それを無料配布!されています。
すごいですよねー!!!無料配布!!!
配布の日と 私の予定とが、ちょーっと合わず、
無料配布日には行けなかったんですが…😅、
いろんなニュースを見ると、ホントに素敵なマスク!
この先またマスク無料配布の日があって
うまく日程あうようならば、
がんばって並んでみようかな😊とも思っています。
じいじ(我が父)のマスクに転用できそうな布、
うちにある布は、なんにしても可愛い系が多いので…ないんですよねー😅。
…新一年生の4月は親子共々忙しいと聞くから、バタバタしてそうなんですけど、
でも、ご縁ができそうなら……
そのときは…じいじのために!🎶。