土曜日は おちびの土曜日授業のあと
(コロナの影響で、今月までは隔週土曜日授業があります)
福岡市美術館へ。
秋晴れと
KYNEさんの直筆壁画の組み合わせ、
なんだか素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bf/efd8c46d81af03a1b801e3ba86d21a0b.jpg?1603067177)
草間彌生《南瓜》のそばに
小学生の水筒みっつ😊。
この瞬間を切り取って…😊写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/29/7b825881063437adec542c498d4fa8cc.jpg?1603067179)
久しぶりに会った友達ファミリーとの時間です。
そういう時間、ホントに久しぶり!
お互いなんだかんだでバタバタしていたんですが、
春からのコロナで、誘って一緒にでかける…が
非常に迷って迷って、やっぱりどっかやりづらくって。
10月になって、
福岡県内は前より
ずいぶんとコロナ落ち着いてきてるんで、
「どう?」「いいよ!」になりました😊。
土曜日初日の特別展へ
→そのあと、大濠公園の遊具で遊ぶ、の計画。
7ヶ月ぶり?!の特別展は
『藤田嗣治と彼が愛した布たち』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/20a3e3f00200b3988d115039093fb236.jpg?1603067178)
ここは写真撮影ポイントです。
おちびと ぬいぐるみで記念撮影^ ^。
開催までが
どれだけ大変だったか
ブログで読んでいたので
早い時期に再会の予定を立てよう!と、
日程が合った、初日に行きました。
よかった!
あっ、ホントに布が丁寧に描かれているんだな〜って思ったし
(布と絵と、両方展示してた!)
これ自分で縫ったの?!という
洋服があって、そのおしゃれさにびっくりしたり、
裁縫箱がとても可愛かったり、
藤田嗣治のイメージが またちょっとわたしのなかで更新されました✨
といっても
小一2人の3人こどもいると、
しっかり落ち着いて鑑賞とはいかず…
図録を買いました!
今回は
コレクション展示室には行かず。
おちび達の公園遊びに
長い時間つきあいました😅。
ぐずついた天気の予報が
秋晴れ!になったので、
こども達にとっては
いい公園遊び日和だったと思います😊。
わたしは
図録で改めて楽しみます😊。
そして日曜日には…(次のブログへ続く)