福岡検定対策。
明日から11月ですが、
もう少しは いろいろ知識を得ること大事な期間だと思い
(1ヶ月半くらい前からは、きっちり覚えていくことが重要になってくる)
散策関係の本を南・早良・城南の3区分読んで、
そのあと、印刷していた資料を読み返したり、線引きをしたりしました。
江戸時代の問題、上級は特に
どこに載ってた?!その内容!ということが少なくないんで、
対策の立て方がほんっと難しい……。
今回線を引いたものは、
博物館のホームページの内容です。
線引きはしていないけど、
博多の海のことがどういうもので書かれたのかについて
古代・中世・近世・近現代に分け、
それぞれ載っているものも再度読みました。
きちんと覚えなきゃいけないんだけど、
とにかく
「え?そんなの、どこに載ってるの?!」を
減らすことが大事かな…と思って、
ちょっと細かい内容だなぁと思うことでも、
とにかく何度か読んでいます。
一回読んだことは、もう忘れない記憶力が欲しいわー。
秋から冬にかけては、おちび関係のことで、なんだかんだと忙しいので、
勉強に完全に専念、とはいかないのが…ねぇ……。
でも、たぶんあと少なくとも4年は
おちびのことで秋冬はママも忙しいだろうから、
覚える力をいろんなことに振り分けること、
意識してやっていかんとなぁ…と思います(//∇//)😂😂。
11月半ばまでは、とにかくいろいろ目をとおそう!