シジュウカラと・・・ 2012-01-01 20:16:39 | 鳥 あけましておめでとうございます お日様が出ません・・・ 冷たいです。 久しぶりにお日様の顔を見ることができませんでした。 明日はどうなるかな~ 今日はこの前のお出かけの時の画像です。 シジュウカラは分かるんですが・・・ もう一つは??? どこかで見かけたことがあるんですが・・・ 記憶が飛んでいます。 おいしい物がありそうだよ。 つついてみようかな。 「シジュウカラ」の独り言 どう!細い枝もへっちゃらだよ。 サーカス団に入ろうかな。 「?」の独り言 « ベニマシコとジョビこさん | トップ | コゲラかな »
13 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 セッカ? (やまぼうし) 2012-01-01 23:42:34 wakadoriさん 明けましておめでとうございます。&○○歳のお誕生日おめでとうございます。鳥さんの撮影、腕が上がりましたね~シャッター速度もう少し早くしたほうが良いかもしれません。「?」さんはセッカのような感じですね 返信する コジュリン? (散輪坊) 2012-01-02 05:44:25 あけましておめでとうございます。近頃鳥撮りを楽しんでいますね。下の鳥は顎の下の模様とお腹の白さからコジュリンではないかと図鑑を見て判断しましたが、いかがでしょう? 返信する オオジュリンに一票 (やまぼうし) 2012-01-02 17:52:07 セッカの画像を検索しましたが違うようです。一番イメージに近かったのが「オオジュリン」でした。かなり難しいですが、取り敢えず一票です。 返信する Unknown (草次郎) 2012-01-02 21:39:58 あけましておめでとうございます。天気も晴れ、小鳥たちも気持ちがよさそうですねかわいい模様です。名前はわかりません家の周りでは相変わらずヒヨドリとメジロとシロガシラたちが騒いでおります。 返信する 謹賀新年 (ちずやん) 2012-01-03 03:19:07 親戚の集まりから抜け出して、帰宅し片付け、やっと自分の時間だと思ったら、あと数時間で夜明け…青葉が減る冬は鳥がよく目に付きます。知らない種類だらけですが、鳥さん絵になりますね。 返信する やまぼうしさん (wakadori) 2012-01-03 20:39:16 情報ありがとです~オオジュリンっぽいようですが、はっきりしません。とりあえずオオジュリンということで・・・私まだまだですね~(笑) 返信する 散輪坊さん (wakadori) 2012-01-03 20:41:11 どうやらオオジュリンの確率が高そうです。みんな同じように見えてしまいます。(笑)この時期は鳥撮りにいそしんでいますが、なかなかいけないのが実情です。(悲) 返信する 草次郎さん (wakadori) 2012-01-03 20:44:02 ヒヨちゃんはいっぱいいるんですがね~今日も鳥撮りに行ってきましたが声はすれども姿は見えず・・・(悲)シロガシラ・・・こちらにはいないようですね。かわいらしい鳴き声のようですね。 返信する ちずやんさん (wakadori) 2012-01-03 20:45:45 やっぱりこの時期は鳥さんの季節のようです。でも未熟な私は、見つけるのも大変なんです。(悲)でもがんばりま~す。 返信する Unknown (zenpeichan) 2012-01-04 10:33:58 あけましておめでとうございます。冷たい風がやや吹きますが穏やかなお正月ですね。今年もよろしくお願いします。 返信する 今年もよろしくお願いします (uracco) 2012-01-05 23:48:19 こんばんは。ご挨拶が遅くなりましたが..明けましておめでとうございます。一昨年、庭の木に巣箱をぶら下げておいたら、シジュウカラが来て、7羽の子どもが巣立っていきました。偶然巣立ちを見ることができてLuckyでした。今年もよろしくお願いしますね。 返信する zenpeichanさん (wakadori) 2012-01-07 18:05:15 寒中お見舞い申し上げます。こちらこそ宜しくお願いいたしまする。モモちゃんもおせちを食べたかったでしょうね。 返信する uraccoさん (wakadori) 2012-01-07 18:07:15 >庭の木に巣箱をぶら下げておいたら、シジュウカラが来て、7羽の子どもが巣立っていきました。おぅ~それはすごい!我が家も広い庭があったらな~・・・ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
&○○歳のお誕生日おめでとうございます。
鳥さんの撮影、腕が上がりましたね~
シャッター速度もう少し早くしたほうが良いかもしれません。
「?」さんはセッカのような感じですね
近頃鳥撮りを楽しんでいますね。
下の鳥は顎の下の模様とお腹の白さから
コジュリンではないかと図鑑を見て
判断しましたが、いかがでしょう?
一番イメージに近かったのが「オオジュリン」でした。
かなり難しいですが、取り敢えず一票です。
天気も晴れ、小鳥たちも気持ちがよさそうですね
かわいい模様です。名前はわかりません
家の周りでは相変わらず
ヒヨドリとメジロとシロガシラ
たちが騒いでおります。
青葉が減る冬は鳥がよく目に付きます。
知らない種類だらけですが、鳥さん絵になりますね。
オオジュリンっぽいようですが、
はっきりしません。
とりあえずオオジュリンということで・・・
私まだまだですね~(笑)
みんな同じように見えてしまいます。(笑)
この時期は鳥撮りにいそしんでいますが、
なかなかいけないのが
実情です。(悲)
今日も鳥撮りに行ってきましたが
声はすれども姿は見えず・・・(悲)
シロガシラ・・・
こちらにはいないようですね。
かわいらしい鳴き声のようですね。
でも未熟な私は、
見つけるのも大変なんです。(悲)
でもがんばりま~す。
冷たい風がやや吹きますが穏やかなお正月ですね。
今年もよろしくお願いします。