ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

ハマユウ

2009-07-31 20:37:36 | 植物


今日はまたすっきりしません。
夕方どんよりとした雲が広がってきました。

ちょっと離れたところでは結構雨が降ったようです。
明日は雨なんでしょうかね~…

おやおや降ってきちゃいましたよ~
やっぱり明日は雨になりそうです。

姫の散歩もお預けかな…

画像は昨日に引き続き
職場の所に咲いていた物です。

ハマユウですね。
今まで気がつきませんでした。
よく見ていないと見逃しちゃっているんですね。




 ハマユウ…浜木綿…
 そういえば浜木綿子って人いたな~

 「ハマユウ」の独り言

アイスプラント

2009-07-30 22:27:31 | 植物


久しぶりに晴れました。
気持ちよかったですが、暑い!
職場の庭を何か面白い物はないかな~と思い
ぶらぶらしていたら、
園芸大好きさんの○木さんが声をかけてくれました。

「ほら~これなんだかわかる~?」
「・・・?」
「今はやりのアイスプラントだよ~」
「これが・・・」
「花が咲いたから写してブログに使ってくれい!」

ありがたいですね~
大事な協力者です…

花を写したついでにちょっとつまんで食べてみました。

うん!かすかな塩味です。
これをある程度の量にして食べれば
確かな塩味になりそうです。

花は割と地味な小さな花でした。



 目立たないけれどかわいいんだよ。
 白い花は塩味の色かな…

「アイスプラント」の独り言

サルビア ファリナセア ビクトリア  

2009-07-28 19:38:30 | 植物


今日も雨です…
全くいつになったら梅雨明けするんでしょう…

近くの小学校の子供から音楽会の招待を受けました。
休み時間を利用して
ちょっとだけ聞きに行ってきました。

画像はありませんが、
綺麗な歌声や合奏でした。

色々な小学校の子供たちが
一生懸命歌っている姿は心が豊かになりますね~

55回目になるということでしたが…
私が子供の頃にもあったということなんですよね…
記憶にございません。
そのころは選抜だったんでしょか…
選ばれなかった私は音楽の才能が…(悲)

画像はまたもや
園芸大好きさんが持っていた物です。



 雨の色ですわよ。
 モシャモシャがいいでしょ。

 「サルビア ファリナセア ビクトリア ブルー」の独り言 




 うさぎちゃんに似ているでしょ。
 ブルーさんと同じ種類なのよ。

「サルビア ファリナセア ビクトリア ホワイト」の独り言 

お蕎麦

2009-07-27 22:49:35 | 日々つれづれ


たくさんの雨が降りました。
小さな川は氾濫しそうな勢いです。
このまま断続的に降るんでしょうか…
心配です。

今日はばあちゃん(母親)の
腰痛の検査入院の為に付き添いです。
造影検査をしてから治療か手術か決まります。
おそらく手術になると思いますが、
早く痛みから解放させてあげたいです。

造影検査の説明の待っている間に
昼食の時間になったので、
近くのお蕎麦屋さんに食事に行ってきました。

天丼のお得セットです。
冷たい茶碗蒸しも付いていました。
結構おいしかったです。
ツルツルっと食べましたが、
ちょっと私には量が多かったです。



 ツルツルっと食べてね。
 お蕎麦は音を立ててもいいんだよ。

 「お蕎麦」の独り言

グラリオサ

2009-07-26 22:37:37 | 植物


今日は晴れましたが、
まだ梅雨は明けていないようです。
また明日もお天気が良くないとか…
いつになったら梅雨が明けるんでしょう…

画像は職場の園芸大好きさんが持ってきた
グラリオサです。
赤い物はよく見ますが、
黄色の物は初めて見ます。



 くるくるの花弁が面白いでしょ。
 背丈も高くなるのよ。

 「グラリオサ」の独り言

面白い格好の花弁です。
ここ何年かのうちに出まわってきました。


カナチャン

2009-07-24 21:56:08 | 日々つれづれ


今日の画像はカナヘビです。
飼っていたカナヘビが卵を産みました。
初めてカナヘビの卵を見ました。

まさに卵です。
楕円形です。
想像していた物とは違いますね~
想像では円形でした。

白くて小さくてかわいい卵です。
それもきれいに5つを一列に産んでありました。
決して並べたわけではありません。
どうやって産むんでしょう…

このままにしておくとオスが卵を食べちゃうんだそうです。

離してあげないとね~

何やら雌はおかが黄色で雄は白とか聞きましたが、
正しいんでしょうか?…



 お行儀がいいでしょ。
 団子5兄弟でもないよ。

 「カナヘビの卵」の独り言




 一皮むけてもっと美人になっちゃった。
 見て見て皮もきれいでしょ。

 「ぬけがら」の独り言

太陽

2009-07-22 21:30:30 | 日々つれづれ


今日は46年ぶりの皆既日食が観測される日でした。
あいにくこちらは曇り空…
沖縄のほうは快晴のようで
ニュースでも取り上げられていました。

曇り空の隙間から顔をのぞかせたので、
デジカメを持って外に出て即撮影です。
出たり隠れたりでしたので
いつ出てもいいようにカメラを上に向けてスタンバイです。
…腕と首が疲れました。

その太陽が大好きなやさしい色のヒマワリが咲きました。
レモン色と言うほうが似合う色です。



 恥ずかしがっているわけじゃあないんだよ。
 本当は出ていたいんだけれどね…

 「部分日食」の独り言

チャワンバス

2009-07-20 17:30:22 | 植物


今日は割と涼しいかな…
と思ったらとんでもなかったです。
やっぱり暑かった~

海の日ですね~
学校はお休みです。
仕事はお休みのところもあったりなかったりです。

海の日に因んでなのかわかりませんが、
ソフトバレーの仲間が海に行って遊んできたといい
帰りに我が家に寄りました。

海はゴボウを洗うかのように
人であふれかえっていたそうです。
特に学校がお休みなので
子供連れの親子が多かったとのこと。

今度姫を連れて海にでも…

海とは全く関係がありませんが、
我が家のチャワンバスがもうすぐ咲きそうです。
これも職場の方に戴いた物です。
普通のハスより随分と小さな物です。

咲いたらまたアップします。
大きさがわかる物と一緒にね。



 ここにもお釈迦さまがいるかしら…
 まだ固いんですの。

 「チャワンバス」の独り言

マツリカ

2009-07-19 22:30:26 | 植物


曇りべースの一日でした。
風が強くてちょっと閉口です。
ドアにつけたドアストッパーが
風の強さに負けてはがれてしまいました。
早速ホームセンターに行って
接着テープを購入してきました。
明日直します。

うまく直るといいのですが…
もともと両面テープで張ってあった物ですから
何とかなると思いますが…

画像はマツリカです。
ジャスミンティーを作りたいと思うのですが、
作り方がいまいちよくわかりません。
わかる方教えて~~

沖縄ではサンピン茶っていうんですよね。



 純白の私って魅力的でしょ。
 香りだっていいんだから~

 「マツリカ」の独り言

ストケシア

2009-07-18 17:53:59 | 植物


過日のお散歩のときのストック画像です。
よく花壇で見かける物ですね。
切り花にもよく使われています。

園芸種はたくさん種類があってよくわかりませんが、
この名前でいいと思うのですが自信ありません。
とにもかくにも綺麗なお花がいっぱいです。

紫の薄い色ですが、
紫色の花は上品です。

元気になるには赤色、
落ち着きたいときは青色…

色には体に影響があるもとが
隠されているように思います。

ちなみに元気のもとには、
黄色もありますよね。
ビタミンカラ~~~



 私を見てセレブな気持ちになってね。
 品良くしてね。

 「ストケシア」の独り言