ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

カラスビシャク

2008-04-30 23:03:25 | 植物

暑かった~
外回りのお仕事で歩きました。
 汗が出てきました。
もう初夏といってもいいくらいの陽気です。

まだまだ夏にはなりませんが・・・

昨日のお山の散策で見つけたカラスビシャクです。
 面白い形ですよね。

テンナンショウにも似ているし、
 どうしてこんな形の物ができるんでしょうかね~

ハンゲとも言うそうですね。
 オオハンゲというのもあるようですね。
  見てみたいですね。



 おひげがピン!
 そんな感じでしょ!
  「カラスビシャク」の独り言



 横顔もまたいいでしょ~
 横顔がいいのは美人の証拠!
  「カラスビシャク」の独り言

ギンリョウソウ

2008-04-29 21:29:25 | 植物

今日もいい天気でした。

近くの○宿という所で
 山野草展をやっているとのことで、
  そこにお出かけしました。

山野草を使った鉢植えや
 苔玉のような物など
  いっぱい展示されていました。
どれも綺麗でステキでしたが、
 やっぱり自生している物の美しさにはかないませんね~

その後すぐ側のお山に散策です。
 そこでカラスビシャクや
  クサフジなど見つけました。
後日アップします。
 
散策途中花を撮していると、
 トレッキング途中の女性が声をかけてきました。

「今はウツギが綺麗ですね~。
 そうそう、ギンリョウソウ見たことありますか?
 来る途中見たので携帯に撮してきたんですよ。」

「え~!どこにありました~?
 是非見たいです~教えてください。」

ということで教えて頂き、ちょっと方向転換。
山を変えて散策続行。

しっかりと教えて頂かなかったので
 探して探してやっと見つけました。

ハイキングコースの傍らなのに無事でいたんですね~
 嬉しいですね~
  むやみに持って行ってしまう人がいるようなので・・・

帰り際、また来年といってきました。



 ロウのような白だろ。
 軟弱なんて言うなよ!
  「ギンリョウソウ」の独り言



 見るだけにしてね。
 これからたくさん出てこられるように…
 「ギンリョウソウ」の独り言

水辺にてキンポウゲ

2008-04-28 18:30:46 | 植物

今日は土曜日に出勤したので代休です。
お休みといっても何もしないんですけれどね。
何となく周りが仕事しているので、
 出かけても後ろめたくなってしまうんです。
出かけると言っても
 近くのスーパーとかなんですが…

これはなんでしょうね~
 水辺に咲いていました。
葉っぱに特徴があるから
 すぐわかるなんて思いきや…
黄色い花の種類の多いこと!

でも何となくキンポウゲのような感じですが…
よくわかりません。

やっぱりキンポウゲでした。
 ・・・ふぉるまさんからお墨付きです。・・・



 水辺が好きなのよ。
 私のこと知ってる?
  「キンポウゲ」の独り言

ユウゲショウ

2008-04-27 16:47:09 | 植物

よく晴れています。
 風は強いですが、暑いくらいです。

昨日沖縄旅行に行った息子にメールしたら、
 天気はあんまりよくなくて風もあって
  ダイビングすると寒かったと言っていました。

昨日あたりは良かったとも言っていましたが・・・

ユウゲショウが咲き出しました。
 きれいなピンク色です。
ユウゲショウとは言っても
 夕方には閉じてしまいますね。



 きれいな色でしょ~
 この色はなかなか出せないわよ~
  「ユウゲショウ」の独り言

キュウリとカスマ

2008-04-25 22:00:50 | 植物


歯医者さんに行ってきました。
やっぱり虫歯でなくて歯槽膿漏でした。

治療をしてもらい、飲み薬を頂きました。

さすが歯医者さんです!
大分楽になりましたが、
 飲み薬をしばらく服用です。

歯が痛い時には、
 早めに歯医者さんに行ったほうがいいですよ。
  怖がらずにね。

今日の画像はキュウリグサとカスマグサです。
 どちらも小さな小さな花です。



 葉っぱをこするとキュウリの匂いなの。
 もしかしたら食べられるかも・・・
  「キュウリグサ」の独り言

ハナミズキ

2008-04-24 21:58:48 | 植物

ちょこっと肌寒い日でした。

頭が痛いです・・・
 歯茎のせいかな~
明日歯医者さんに行ってきます。

まいった!

今はどこに行っても
 ハナミズキがいっぱい咲いています。
白・ピンク・薄紅と
 色も色々ですね~

職場でハナミズキの苗を頂きました。
何色かはわかりませんが、
 大きくなるので植えた所が
  今植えた所でいいのか心配です。



 花びらに見える所は花びらじゃあないんだよ。
 総苞なんだよ~
  「ハナミズキ」の独り言

白いゲンゲとアリウム・ロゼウム

2008-04-23 22:53:01 | 植物

今日は暑かった~
外に出るとジリジリした感じが
 肌に伝わってきました。
じっとしていても汗ばんでしまうくらいでした。
 まだ4月ですよね・・・

やっぱり温暖化なんでしょうか・・・
 温暖化・・・他の言い方ありましたよね~
  異常気象・・・

これもある意味異常ですか・・・

白いゲンゲです。
 子どもの頃これを見つけると、
  幸せな気分になりました。

今では、本来の色でない物が
 こんなにあることを知りました。

メインは正体不明です。

わかりました。
 「アリウム・ロゼウム」です。
・・・ふぉるまさん情報です。・・・



 ピンクの中に私がぽつんと・・・
 これがまたいいんですのよ~
  「白いゲンゲ」の独り言

ゼンマイ

2008-04-22 22:30:26 | 植物

また歯茎が痛み出しました。
 やっぱり歯医者さんに・・・
  行ってきたほうがいいのかな~

今はとりあえず痛み止めを飲んで
 イソジンで口腔内をゆすいでいます。
  寝る前に口内用の塗り薬を塗ります。

治るかな~・・・

今日の画像は、ゼンマイです。
 ワラビにちょっとだけ似ていますが、
  比べると全然違いますね~

ゼンマイも食べられますが、
 食べるまでに手がかかります。
  最後に乾燥させておけば保存できますね。



 大分大きくなってま~す。
 もうちょっと小さめが食べ頃かな。
  「ゼンマイ」の独り言

チゴユリ

2008-04-21 20:24:31 | 植物

久しぶりにカラッと晴れました。
昨日のお山散策で見つけたチゴユリです。

ピントが甘くぼけていますが、
 とりあえず見つけたということでアップします。

清楚な可憐な花です。
 わりと木陰になっている所にあるようです。



 下を向いて咲くんです。
 もう少しするとちょっとだけ上を向くんです。
  「チゴユリ」の独り言

ヒメハギ

2008-04-20 21:53:43 | 植物

昨日お山散策に行けなかったので、
 今日は張り切って行ってきましたよ~

姫、大はしゃぎ~

ワラビやらフキやらタケノコやらいっぱいありました。
いささかタケノコを掘るなんてことは致しません。
およその人のお山ですからね~

帰ってきたら
 お友達がタケノコをもってきてくれました。
それもゆでてくれてあったので大助かりです。
 この時期のタケノコはおいしいですね~
早速煮て夕飯のおかずにしました。
 ついでと言ってはなんですが、
  タケノコのみそ汁も作ってタケノコ三昧です。

お山散策で見つけましたよ~
 初めて見るお花でした。
鳥が飛んでいるような姿をしています。
 植物検索です。
  見つけました。

ヒメハギだと思いますがいかがでしょう。



 どうですか~
 私鳥みたいでしょ~
  「ヒメハギ」の独り言