


今年も残すところ2日になりました。
今日は、近所のお山に散車兼散歩です。
久しぶりのお山に姫は大はしゃぎです。
お山には、
アリドオシ、ヤブコウジ、マンリョウがありました。
残念ながらセンリョウはなかったな~
それに、カラタチバナもなかった~
もうすぐお正月
縁起物がいっぱいでした。
ところでカラタチバナは自生しているんですかね~
まだお目にかかったことありません。

葉っぱに特徴があるんだよ。
触ると痛いんだ~
「一両・アリドオシ」の独り言

日陰が好きなんです~
お日様に当たると枯れちゃうんです~
「十両・ヤブコウジ」の独り言

実がいっぱい付くと綺麗でしょ。
他の色もあるんだよ。
「センリョウ」の独り言

穏やかで暖かな一日でした。
前にアップした紫というか
黒っぽい実の正体が判明しました。
どうやらアオツヅラフジのようです。
実を取って中身を見たら、
出ましたアンモナイト!
おもしろいですね~
本当にアンモナイトのようです。
私の中では種が面白い形のベスト3に入ります。
1つは言わずとしれた、アオツヅラフジ
2つめは、カラスウリの打ち出の小槌
3つめは、クロタラリアのハート型・・・
もっと面白い形の種もあるんでしょうが、
今のところはこの位かな~

ぼくの正体わかったよ~
やっぱりブドウじゃなかったよ。
「アオツヅラフジ」の独り言

フッフッフ!
アンモナイトじゃあないぞ~
「アオツヅラフジの種」の独り言

クリスマスも終わり、
今度はお正月に向けてひた走ります。
忙しかったことを理由に、
姫との散歩に出かけられませんでした。
姫はストレスがたまってしまったかもしれません。
明日はちょこっと行ってこようと思っています。
仕事も冬休みに入ったので、
昼間は少しだけ余裕がある?
いえいえ、普段さぼっている
片づけやお掃除をやらなければなりません。
そうそう、それに振り込みも…
あれもやらないとこれもやらないと…
普段からしっかりやっておけばいいのに…
過日の姫との散歩の時の画像です。
ウラギンシジミだと思われます。
大分傷ついていて痛々しい感じでした。

たくさん飛んで羽根もぼろぼろになっちゃった。
でもまだ元気だよ~
「ウラギンシジミ」の独り言