ちゃれんじゃー のひとりごと

見て、写して、試して。失敗ばかりですが、楽しんでいます。

地形

2008-05-21 21:39:36 | 海の中

今日は目先を変えてみました。
過日息子が宮古島に行った時の画像です。

宮古島はダイビングポイントに
洞窟などの地形が面白いところが多く、
海面からの光がとても綺麗です。

お魚さんもいっぱいいて満喫してきたようです。

とはいうものの、
私はどちらかというと洞窟は苦手です。
洞窟にはいると、閉塞感で早くあがりたいと思い、
魚を見て楽しむことがあまりできません。

特に閉所恐怖症というわけではないのですが。



 やっぱり明るいところがいいわ~
 みんな行くわよ~
  「お魚さん」の独り言


ニオイバンマツリ

2008-05-20 21:42:59 | 植物

雨も上がりすっきりいいお天気になりました。
午後からは暑いくらいでした。

我が家の「ニオイバンマツリ」です。
この花は、
セイヨウジャスミンとか他の名前があるようですが、
この名前が一番好きです。

紫からだんだんと白に変化するなんて、
随分贅沢な花ですよね。

香りもとってもいいです。
今や満開です。



 紫と白の共演ですわよ。
 香りも強いんですのよ。

  「ニオイバンマツリ」の独り言

ダイミョウセセリ

2008-05-19 22:39:47 | 昆虫

今日の朝はとってもいい天気でした。

天気予報によると3時頃から大雨ということでしたが、
そんなこと無いだろうと思い自転車通勤です。

職場でもかなり降るらしいということで話は持ちきりです。

こまった!

帰りに多少の雨だったら走ってきちゃえばいいのですが、
大雨になると言うことならば今のうちに!
と言うことで自転車から自動車に変更するために
昼休みに家に帰って自動車に変更!
家が近いということはいいですね~

画像は、この前のお山に行った時に出会った蝶です。

綺麗な模様ですね~



 綺麗な模様でしょ~
 羽を広げいるけれど蝶なのよ。
  「ダイミョウセセリ」の独り言

ガマズミ

2008-05-18 18:14:48 | 植物

昨日のお山ではコアジサイがいっぱい咲いていました。
これもコアジサイなんでしょうかね~

昨日の物は薄青紫でしたが、
 今日のは白でした・・・

何だかみんな同じように見えてしまって、
何が何だかよくわかりません。

これは「ガマズミ」だそうです。
ありがたいですね~
教えてくださる方がいるということは。
…ふぉるまさん有難うございます…

今日は家の鉢物を手入れ?しました。
手入れと言っても大したことはしませんが・・・



 薄青紫もいいけれど
 白い私もいいでしょ。
  「ガマズミ」の独り言

コアジサイ

2008-05-17 23:34:13 | 植物

姫と一緒にお出かけしてきました。
日陰は涼しいんですが、
お日様に当たると暑かったです。

いつものお山と違うお山に行ってきました。
お山の中に入ってみると、
いつも行く近くのお山に咲いている物とはまた違っていました。

コアジサイがたくさん咲いていました。
野生のアジサイですね。
清楚ではかなげです。

園芸種のアジサイとは全く違います。
薄い藤色でガクアジサイの
 ガクの部分をとってしまったような感じです。

近くの河原には園芸種の花を
たくさん栽培しているところがありました。
そこで姫と写真を撮ろうと歩いていたら、
なにやらロープを踏んだ感じがしたんです。

…プニッと…

ななななんと!
ロープではありませんでした。
なが~いヘビさんでした。

ヘビさんも踏まれたことに
ショックを受けたのかどうかわかりませんが、
怒るわけでもなく何だかボ~っとしていた感じです。
その後ものっそりと移動していました。

さすがにその姿は撮す気がしませんでしたね~



 ひっそりと咲いているんです。
 でもたくさん咲いているんだよ~
  「コアジサイ」の独り言

モンシロチョウの羽化

2008-05-16 23:00:09 | 昆虫

アオムシさんからサナギさんになって今日羽化しました。
羽化したてのチョウチョウは、
オイオイ!大丈夫か~?
と言いたくなる程はかなげです。

しばらくするとしっかりとした姿になっていました。

そして、旅立ちです。

いつの間にやらいなくなっていました。

これは調べたところ春型とかいうみたいで、
全体に黄色がかっています。

夏型は羽化したてでも白いようです。



 これから思い切り羽ばたくわ~
 おいしい蜜も吸わなくっちゃ!
  「モンシロチョウ」の独り言

ジャガイモ

2008-05-15 22:56:37 | 植物

ようやく晴れました。
でもまた天気が悪くなるみたいです。

ジャガイモの花が咲いていました。
青紫と白が混じった花でした。
ジャガイモの花にも違った顔を持つ物がありますね。
これがあのおいしいジャガイモに
いや花はジャガイモにはならないか・・・

まあおいしい物はおいしいからどこにできてもいいです・・・



 こんな色なのに実はクリーム色なのよ。
 それもメッチャおいしいんです。

 「ジャガイモの花」の独り言

アマリリス

2008-05-14 22:21:57 | 植物

何だかこの頃変ですね~
暑くなったと思えば寒くなり、
雨や曇りが続いたり・・・

体の変調を訴える人が多いです。

我が家のアマリリスが見事に咲きました。
真っ赤なアマリリスです。

今はどこの家にもアマリリスが咲いていて、
派手な感じがします。

この前河原に行った時に
土手にアマリリスが咲いていました。
これは白で赤い縞が入ったものでしたが、
球根が何かに混じって土手にお嫁入りしたんでしょうね。

なんか変な感じでした。
画像は、前にも書いたとおり
メモリを忘れたのでありません。



 酔っぱらっているんじゃないのよ。
 赤い顔しているけれど・・・
  「アマリリス」の独り言

ナヨクサフジ

2008-05-13 21:09:44 | 植物

今日も外回りでした。
明日からは内勤です。
 フ~やっと終わった。
外回りは気が疲れます。

天気が悪かったので車での移動でしたから、
 道ばたの草木はあまり目に留まりませんでした。

相変わらすのストック写真です。

綺麗な青紫の花です。
検索してみてもクサフジと
 ツルフジバカマの区別がよくわかりません。

葉っぱの広さが違うとか書いてありましたが、
 これはどうなんでしょうね~
たくさん生えて咲いていました。
とっても綺麗でした。

どうやら「ナヨクサフジ」のようです。
…いつものふぉるまさんからの情報です…



 お行儀よく並んでいるでしょ。
 色も変わっているでしょ。
  「ナヨクサフジ」の独り言

一両

2008-05-11 23:05:26 | 植物

今日は雨が降った後だったので、
 河原のマラソンコースに行ってきました。
マラソンコースは整備されていて、
 歩いている人やジョギングをしている人など
  色々な人がいました。

何でもこのコースは色々な大学の陸上部が、
 合宿で使っているとかいないとか・・・

走りやすいのでしょうかね~

あの箱根駅伝で優勝している
 駒澤大学の人も来たらしいですよ~

さ~撮すぞ~!ってカメラを構えたら・・
 何と!
メモリスティックが入っていませんだって!
 昨日・・・
ギャ~入れ忘れた~

ということで菖蒲園に行った時のストック写真です。



 これから実を結ぶのよ~
 赤い可愛い実なんです~
  「一両」の独り言