5夜連続で放送していましたが、ちゃんと見られたのは、最終日だけだった。
日系移民の大変さは、ニュース映像程度しか見ていない。日系人部隊のことも知りたかったので、私としては良かった。
あの脚本家さんは好きではないけれど、これは別かな。
日系人収容所は知っていても、日系人部隊のことを知らない人は多いと思う。
私もハワイに行くまで知らなかった。
ワイキキにあるアーミーミュージアムに資料が展示されていたし、たまたま、お会いした日系の方に「戦争中は、日本に居た。」とお聞きしていたので、思い出しながら見ていた。
ただ、記憶というのは曖昧になるもので、部隊の数がまるで思い浮かばなかった。
テレビでは、広大な風景のせいなのか、悲惨さはあまり感じられなかった。99年分をまとめると、全てを描くのは難しいんだろうな。
あの家族はどちらかといえば、成功例なんだろうと思う。
ただ、頑張った結果なんだけどね。
パールハーバー、広島、沖縄など戦争に関係する場所に行って思うのは、「もう、戦争はしないでほしい」「みんな頑張って這い上がったな」と。
悲惨さは想像するしかないが、体験者の話を聞く機会があったら、先ずは聞いてみたらいいと思う。
今の日本て、どうなんだろう。。。
頑張っている人。
頑張れなくなった人。
時代や場所、程度は違っても同じなのかな。
私は、、、、、頑張ってないな。
日系移民の大変さは、ニュース映像程度しか見ていない。日系人部隊のことも知りたかったので、私としては良かった。
あの脚本家さんは好きではないけれど、これは別かな。
日系人収容所は知っていても、日系人部隊のことを知らない人は多いと思う。
私もハワイに行くまで知らなかった。
ワイキキにあるアーミーミュージアムに資料が展示されていたし、たまたま、お会いした日系の方に「戦争中は、日本に居た。」とお聞きしていたので、思い出しながら見ていた。
ただ、記憶というのは曖昧になるもので、部隊の数がまるで思い浮かばなかった。
テレビでは、広大な風景のせいなのか、悲惨さはあまり感じられなかった。99年分をまとめると、全てを描くのは難しいんだろうな。
あの家族はどちらかといえば、成功例なんだろうと思う。
ただ、頑張った結果なんだけどね。
パールハーバー、広島、沖縄など戦争に関係する場所に行って思うのは、「もう、戦争はしないでほしい」「みんな頑張って這い上がったな」と。
悲惨さは想像するしかないが、体験者の話を聞く機会があったら、先ずは聞いてみたらいいと思う。
今の日本て、どうなんだろう。。。
頑張っている人。
頑張れなくなった人。
時代や場所、程度は違っても同じなのかな。
私は、、、、、頑張ってないな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます