一汁一菜

富士の麓で

夫と二人、自然を楽しむ、生活。

時々東京。

春の息吹き

2015-03-03 13:28:57 | 自然
つい先日まで雪景色一色だったのに

段々と春が近づいて来ました。


高い木の上ではホオジロがさえずり始めました。





雄が雌を呼ぶ野鳥の営みに春を感じます。

ヤマガラちゃんが何故か固まってました。

ずっと動かずに可愛かったです。









どアップで写せました。ありがと。




お向かいのマンサクの花が咲いてます。


先日、野鳥の会の支部で開催された

鳥の巣箱つくりに参加して来ました。(無料です)

富士吉田明見湖(あすみこ)でー。

全く木を切る事から始めました。



私は何もできずに夫に全部やってもらいました。

切ったりくぎを打ったりするのを押さえてただけです。

お蔭様で立派な巣箱が2個出来ました。



が、設置する木が有りません。

西向きや南向きは鳥が入らないそうです。難しいのね。

ある日、リスがミーヤキャットのように見えました。




でもリスでしたよ。



かわいいね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カズノコ)
2015-03-04 20:05:50
ヤマガラ、マンサク、リス、春の息吹をありがとう!巣箱の方向は、東か北なんですか。やはり何か意味があるのかな。

返信する
カズノコさん (ちぇるママ)
2015-03-09 09:26:50
見て下さってありがとうございます。

巣箱の設置は西向きは陽がさすので鳥が入らないそうです。
南向きも同じです。巣に入るころは春で日差しが弱くても、鳥が飛び立つ頃は夏なので日差しが強いのです。

初めて知りました。
今一つは前から設置してあるのが西向きなので変えよ
うと思います。
なんせ、こっちから観察し易い方向にしてしまってますので・・・・・
返信する

コメントを投稿