織りおりの、ひと布で。

手織り機とキャンピングカー・・インドア&アウトドア
いつも一緒の コーギーいっくん
そんな日々のあれこれを…。。。

初詣のはずが、なぜか糸屋さんへ(^v^)

2015-01-10 23:18:27 | 手織り
三連休初日の朝、オットが言う 
『初詣に行こう』 … それも 【西新井大師】 へ だなんて 
何故に 

たぶん、最近読んだ小説の中にでも出て来たんだろうとは思うけれど…

圏央道・中央道・首都高と走って、最寄りのインターを降りたところで
んんっ
これって、ここって、見覚えがあるー
もしかして、もしかして~

  
スマホのメモを見るとやっぱしー!! 電話してみると、今日土曜日も営業しているってー!!!



あの、糸の、ジャパン・シープさん、超のつくご近所でした

糸の整理とか言ってはみたものの
依頼されているマフラー用のウールとか、経糸にする定番ものとか、欲しいものはある。
今は少しだけ 欲しいものがキチンと見えている気もするから

いえ、言い訳でもあるけど・・・



こんな お宝の山を目の前にしたら、そりゃ~もうねっ



コッチの下には、何が隠れているんだろう? とかねっ


結局は オット&いっくんのメンズには、暫しの時間を頂き
あれもこれも~との糸選び・・・
当然のように、購入


で、初詣は

そのお話は、次回に続く ってことで 



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村

いと、まきまき~♪

2015-01-09 21:45:18 | 手織り
今朝、寝室のシャッターを上げたら
ベランダに、ヒヨドリが横たわっていました。 御昇天~

こんなご時世ですもの気になって、いちおう市役所に連絡してみました。

お返事は
近辺では鳥インフルなど発生の気配はないので、可燃ごみの袋に入れて収集日に出してください
ご自身で出来ないようでしたら、回収に伺いますが・・・


いいのかぁ~それでっ
とも思ったけれど、コチラで処理いたします! ってことに・・・するのはオットだけど

う~~ん、鳥だっていろんな原因で死ぬだろうしね
いちいち対応していられないだろうけれど
危機管理としては、それでいいのかな~ 発生してからじゃ遅くねっ
なんて思った日。。。


織りに関しては、もそもそと
カセのまんま置いてあった糸を 玉巻きしています。



糸の種類も、何に使いたいのかもわからないまま 手を出してしまった糸たち。
少し 自分のやりたい事の頭の整理と、同時に糸の整理もしようと・・

この辺は、経糸に使おうと買ったのか?

卓上織り機よりも密に、しっかり打ち込む裂き織りをやってみたいと買った糸は
玉巻き機を廻せど廻せど、カセは痩せず・・玉は太らない
いままで卓上織り機で使っていた糸と比べると、かな~り細いのです

ひとカセ巻き終わる頃には、腕が痛くて
この糸を 整経して、綜絖、筬とおし・・・アタシに出来るのだろうか

いやっ、やらねばならぬ~
何メートル整経しようか? 筬の密度はどのくらい? 緯糸にはあれがいい?これがいい?
頭の中は妄想のうずまき

手はひたすら グルグルごりごり~と、玉巻き機のハンドルを回しているのです



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村

日常に戻って、まずは糸選び。

2015-01-07 22:26:36 | 手織り
旅からは、5日に無事帰宅いたしました。
自炊・車中泊の長旅の後は、毎度のことながら後片付けが大変

ようやく日常が戻ってきて、平常営業です
いや・・・
家に居るのと、旅に出ているのと、どっちが日常だかわからなくなってきているのだけど。。。

まっとにかく家に戻ったのだから、日記も 【織りおり】
ってことで

年末のブログにも書いたように、思いがけず 半分だけ千鳥マフラー が好評で
依頼の分を織らねばー!

そんなこんなに気をよくして、この際だから
以前からプレゼントを届けたかった友人たちに、手織りマフラーを好むと好まざるにかかわらず
押し付けてしまうぉ~ と、画策

しかし、糸がない
そんなこんなで、新年の織りおり初めは 糸選びから~



サンプルをいっぱい広げては見たけれど、難しいね~

結局今日は、注文に至りませんでした。

はてさてど~するべぇ~   やっぱ直接買いに行くのがいいのかな~
思案のまんまの一日



まとまりがないので、おまけ・・旅の最後のハジケいっくん

 

ドッグランで、思いっきりドロンコになって帰宅。
これも旅の片づけが大変だったひとつだけれど、楽しそうだから まっいいかぁ~



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村


寄り道、温泉・雪遊び♪

2015-01-04 21:15:56 | 旅の空から
京都は、61年ぶりの大雪だったってぇ~

これじゃ、この先は…
覚悟を決めて入った中央道、カッラカラ~ の ガッラガラ~ って。。。
いやモチロン、雪も渋滞も無い方がいいけど ねっ

快調なドライブ
SAでは、これでもかっ ってくらいコテコテ名古屋みやげに手を出してみたり…
そうこう、ようやく恵那山トンネル
この辺りまで来ると、やっぱり周りの山々は雪を乗せているから
期待できるかも…



ありました。 駒ケ岳SAには雪がー



ふぁふぁ、サラッサラ、新雪のような の ドッグラン
犬とオッさん、どっちが喜んでいるのやら 遊ばれているのやら

今シーズンお初の雪遊び
思わず時間も忘れて夢中になって、汗までかいてしまったから
この際だね
諏訪湖で途中下車して、いつもの天然温泉に~

あったまって出てきたら、月に叢雲 、いい感じ~

結局、またまたP泊
今夜は諏訪湖の夜景を見ながら、眠ることにいたします



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村


雪道、渋滞、東に向かって…。。

2015-01-03 21:18:57 | 旅の空から
昨日は、彼方此方の高速道路が 積雪通行止め
と、聞いていたので
今日は、渋滞常習区間が混み合う前に 早めのスタート

快調に走っていたのに、事故渋滞って
8台ほどが絡む事故 安全運転で行こうよね~みんなぁ~

やっと事故渋滞を抜けても、その先にはUターン渋滞が迫ってきたから
高速を降りて…



観光気分も兼ねて走る 京都の街は 雪景色

幹線道路は乾いているけれど、横に見える路地はどこも圧雪状態で
年賀状を配る、赤いバイク
み~んな、前後のタイヤにチェーンを巻いてるし

そんな京都の街を通り抜けて、再び高速に乗る頃には
遠くの雪山が、夕陽に映えて…

またまた、グングン冷え込んできそうな気配に
軟弱 慎重な我等は
さっさと、この辺りで 『今夜はP泊するべぇ~』 と、決めてしまうのです



ポチッ と 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへにほんブログ村