ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

バチ物最新作

2019-10-08 11:16:48 | 歪み系
最近、再びエフェクター製作づいてます。
今回は得意(?)のバチ物。もう製造していないので中古品がとんでもない価格で
売買されている「maestro BASS BRASSMASTER」のもどきです!

古いエフェクターなので回路そのものはそこそこ出回っており、G.G.G.さんから
パクってアレンジしたと思われる物をお馴染みTパーツ店がキットを販売しており、
基板だけでも手に入るので購入して作りました。

パーツは自分で集めるのですが、メインパーツのトランスはTパーツでも在庫なし。
Garrettaudioさんでも入荷未定となっています。よ~しネットで探すぞ~!
ようやく秋葉原の某店が在庫している事を発見。

実は個人的にはこちらの店は接客態度がよろしくないので好きではないのです。
しかも他店と比べてえらく高い。でも1個だけ購入できる所は他になさそう...
通販購入だと送料分割高ですが、新宿に用事が有ったので足を延ばして来ました。

接客態度は予想通りでしたが無事入手。トランス以外のパーツは基板に取付済み
なので残るは配線だけ。でもトグルSWも2個有り結構面倒だったけど組込完了。
いつも通り二回目で完動(?)。Tパーツの説明書は分かり難いのです...

今回はラベルに凝りました。こいつを作った時に空き家となった傾斜型ケースを
使い、オリジナルデザインを縦型にアレンジしてみました。おバカで笑えますか~?
文字フォントは似たようなフリーフォントを使いましたが、ロゴマークはペイント
で作りました。ラベル製作が大変だったなぁ。基板製作&組込みより大変かも。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最期のブツ

2018-12-28 13:55:31 | 歪み系
先日、ケース加工を終わらせていた旧型のTimmyモドキですが完成しました。
AVXコンデンサーの代替にはPanaのECQ-Vを使いましたがクラスは適当です。
電解コンデンサーの1個はオリジナル通りLelonを、もう1個はFine Goldを使用。

一応電池スペースを確保してありますが、いまのところは配線していません。
大きな音でのチェックは未だですがTreble・Bassの効きも良く使い易そうです。

今年の製作はこれでおしまい。なんだかんだ今年もいろいろ作りました。
年初から友人より依頼を受けた複合機に取り掛かります。

それでは皆様、良いお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらですが

2018-12-12 10:50:04 | 歪み系
betta taroさんのブログ記事を拝見していたら旧型のTimmyが作りたくなってしまいました。
いつもの病気か?でもね、betta taroさんのコンデンサー等パーツへのこだわりにはいつも
脱帽させられています。今回も考察がすごい!

僕の作る物はいつもお気楽なんちゃってパターンですから適当アレンジとなる予定です。
取り敢えずパーツが届くまではケース加工という事で穴あけとラベル貼り作業を先行しました。

実はこのケース、失敗作のリカバリー。自分用のRC Boosterモドキを作った時にジャックの
穴あけ位置を間違えてしまい基板が入らなかったという悲しい思い出が...
歪み系なら基板が入るだろうと4ノブの物を物色していてTimmyが浮上した次第です。

Timmyは以前作ろうと思った時、既にAVXのコンデンサーがディスコン状態で諦めた物。
今回は代替品としてbetta taroさんのお勧め品を使ってみます。
でも適当アレンジですが~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kalamazooモドキ

2013-08-05 09:40:19 | 歪み系
先日来、製作に掛かっていたのはLovepedal Kalamazooモドキでした。

パーツが揃ったので昨日の朝から基板レイアウトと回路図をチェック
して午後から基板製作。ケミコンはケースが深いので立てました。
久しぶりの基板製作なので慎重にかつ休み休みやったので3時間弱も
掛かってしまったけれど結構きれいにできました。

今回のケースはリサイクルです。会社に勤めていた時の後輩が不要だと
いうので譲り受けたYAMAHAのフランジャーのケースを修理した物

このケースはYAMAHAらしく造りが凝っていて組み込みは少々面倒な
部分もあるのですが非常にしっかりとしたケースです。
丁度4ノブタイプなのでケース加工はACアダプター用の穴開けだけで
完了。ここで夕食(=飲酒)となったので昨日の作業は時間切れ終了。

今日は夏休みなのですが、いつもの様に早起き(自然に目が覚める)し、
朝食もさっさと済ませて、そそくさと組み込み作業を開始。
配線も4ノブの割にはシンプルなので2時間ほどで完成しました。
ラベルはやっつけで印刷したので作り直しが必要な出来具合です。

参考にした元基板レイアウトが少し見づらい部分があって一箇所間違え
てしまった(回路図チェックしたはずなのにね~)ので残念ながら今回も
一発完動とはなりませんでしたが、いつもの通り二発目で完動(?)です。

まだ音出しはちょっとだけしかしていませんが、これは気に入りそう!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように

2013-08-04 07:03:18 | 歪み系

パーツが揃ったので、いつものように基板に挿してみました。
ちょっとキツメの箇所があったのでレイアウトを修正。
これで決定かな?もう少し考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘイ、もう一丁!

2011-05-08 13:42:16 | 歪み系
昨秋にバンドのメンバー用に初代OD-1モドキの基板をリサイクル使用して、
マウスハープ用の歪みエフェクターを作りました。
これはなかなか良い具合のダークなサウンドが出せるので、メンバーも大変
喜んで使ってくれているようです。

でも最近ちょっと音が途切れる事が多発。
実は原因は分かっています。リサイクル基板の弱点が出てしまいました。
ICの8Pソケットの接触が少々悪いのです。しかも複数箇所...
安い板バネタイプなのですが時々ひどく悪い物にあたります。これも大当り。
本当はソケットを交換すれば良いのですが、裏面はホットボンドだらけにした
ので剥がせない~。

で、新規に基板を作りました。「出来た!」と思ったら何か物足りないなぁ?
あ~っ!!電解コンデンサを2個買い忘れてる。(泣)
と言う事で本日の完成は順延となりましたとさ。

ところで、「基板」を「基盤」と書いている人、相変わらず多い様です。
以前にも記事で触れましたが、ワープロ誤字の典型ですね。
どうぞ皆様もご注意あれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっ、ていへんだぁ~!

2010-11-20 10:06:43 | 歪み系

実は本日と明日、博多の貴公子と呼ばれるtakerockさんの所属バンド「NAKED
TWISTERS」
が新宿JAMでライブをします。
昨年のライブには自分のバンドのライブの関係があって行けなかったので今年は
リベンジだぁ!

と思っていたら、昨日いきなりヤバイ連絡が....
入院していた親族が今週退院して安心していたら、また入院するらしい。
それも3回目の入院なのでちょっと心配。今日の診察でどうなるか決まるのですが、
その状況次第ではライブに行けないかも~.....

ここのところそんな状態なので全然記事の更新ができません。
でもFULLTONE FUZZモドキは既に完成しているので、とりあえず画像をアップ。
ノブが5個と多いので今は空き家になったこいつに収納しました。FUZZは基板が
小さいから中はガ~ラガラ。ラベルはノメシこいて、まだ前のままです。

音の検証は少しずつですね。現時点での感想は「やっぱりゲルマTrは難しい!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここまで~

2010-11-07 14:25:02 | 歪み系

この週末でFULLTONE FUZZモドキを作るつもりでパーツを用意していたのです
が、親族が入院したので昨日はちょっとバタバタ。

今日も少し疲れが残っていてよれよれなのですが基板を作りました。
ゲルマトランジスタを2個使うのですから、本当はもっとゆったりとしたレイアウト
が良いのですがいつもの様に切れ端の基板があったので無理やり押し込んで
います。
使用するのはPNPトランジスタなのですが、Manestoro Fuzz-Toneモドキの時
ストックが残っているのでそれを使います。

FUZZとは言えノブが多いので配線も結構面倒です。だから完成はもう少し後に
なるでしょう。
なんだかこれだけで疲れてしまったので、明日からの仕事に備えて昼寝します。
だから今日はここまで~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター用ではなかったのです

2010-09-25 12:49:49 | 歪み系

リハビリ工作のブツが出来ました。ノブ2個とIN・OUTのジャックだけという
シンプルな構成。
中身はOD-1モドキの基板が入っています。現在製作中の物ではなく複合
に入れていた初代の基板を流用しました。

ご覧の通りON・OFFのSWもありません!でもこれで良いのです。なぜなら
これはギター用ではないから。
何に使うかって? それはマウスハープ用なんですよ~!

バンドのメンバーでパーカッションとマウスハープの担当と話をしていたら、
ダークな音を出したい時があるので歪み系を試してみたいと言うのです。
そう言えば、先日のライブの時に拙い前座を勤めさせて戴いた石川二三夫
さん
も何だかいろいろなエフェクターを使っていた様子。

で、試作をしてみたという訳ですが、思い通りに行くのか~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のダイソーケース

2010-09-23 18:37:29 | 歪み系

最近は殆ど工作をしていないのですが、そろそろ再開しようと思います。
半田ゴテもしばらく握っていないので、元々無い腕は相当鈍っていると
思われます。だからリハビリに簡単な物を作ります。

ケースは久々のダイソーケース。今日購入、とりあえずは穴開けだけを
完了しました。
穴は4個だけですが、薄いとは言えステンなので結構大変。バリもそこ
そこ出ますのでヤスリがけも必須です。
今日のところはここまで。さぁて、なにが出来るかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽物です

2010-05-09 09:22:10 | 歪み系

製作意欲はあるのですが、相変わらず平日は忙しくてヨレヨレ状態が
ずっと継続しているので、基板作りなど細かい作業はヤバイ感じです。
という事で先日基板を作って動作確認ができている某パルをケースに
収納する事にしました。

ケースはトランスミット・サウンズさんのシルバーハンマートーン塗装済
の物なので、作業は穴あけと配線だけだからヨレヨレでも大丈夫です。
(AC100V仕様の電動ドリルが本当に有り難いですね~。)

見た目は本物風ですが穴あけ位置は本物に敬意を評して、少しずらし
気味にしている偽物です。でも仕上がりには大満足!
小音量でしか鳴らしていませんが、音も非常に良い感じでギターVOL
への反応の素晴らしさを再認識させてくれました。

次回の練習にはスタジオに持ってゆかねば!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某パル~

2010-04-11 07:38:41 | 歪み系

毎年この時期は決算関係で超繁忙期なんです~。ジジイの僕は
よれよれですので休日(出勤がなければね)はボ~ッとしている
のが常。でも余り何も作らないのもストレスがたまります。

で、既に何人かのジサッカーの方々が製作されている通称(?)
「某パル」ドライブ、突然ですが作ってみました。
指定のトランジスタはNPNゲルマのAC187/01ですが、当然に
そんな物のストックはないので手持ちのNPNゲルマ捜索を開始。

結果NPNは2種類だけ持っていました~。2SC14と2SC90です。
両方とも国産の古い奴でhFEを計ると80~170位。
サイト「きになるおもちゃ」さんの記事情報によると「ゲインの低い
ゲルマニウムトランジスタ2石」となっています。ならいけるか?

て事で基板を製作。抵抗は丁度何個か同じ値の金皮ストックが
あるので金皮で統一、その他も手持ちパーツを主体にしました。

このFUZZ(と言って良いのかな?)はギターVOL7位がおいしい
らしい。んじゃ、入力後にトリマつけちまおうかなと思っていたら、
あつさんのブログコメントに愛の漂流者さんが同じ様なアイディア
を提案されておられます。よ~し、採用決定!

いつもの様にダイソー暫定ケースに仮組みして音出ししました。
その結果、見事に予選を通過して本ケース入りとなる予定です。
いいぞ、こいつ。噂通りギターVOLへの反応がすごい!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初動画(?)

2010-01-23 15:39:34 | 歪み系
MANESTRO Fuzz Tone


先日完成したMANESTRO Fuzz-Toneの音源をアップしました。
一応、初動画です。でも全然画像が動きません。(笑)
なぜかと言うと、Gooブログにアップできる動画ファイルは3GPか
3GP2、容量は1ファイルにつき2MBが上限という制限があるので
画像を入れるとすぐ容量オーバーしてしまうから~。(泣)

動画ファイルの作り方はPochiさんに教えて戴き、まずWindows
ムービーメーカで作成しました。(Thanks、Pochiさん!)

そのままではGooブログにはアップできないので、「ffmpいーじー」
というフリーソフトで3GPファイルにコンバートしました。
元ファイルは600KBちょっとなのですが、コンバート後はファイルの
サイズが3倍程になってしまいました。あまり膨れなければムービー
メーカーで動画を入れたり画像に効果を付けたりできるので残念!

という事で、とってもシンプルな動画(?)になってます。
どうぞ演奏の未熟さには触れないようにお願いしま~す。(笑)

2010/01/23 23:07追記
ファイルコンバーターを「XMedia Recode」というフリーソフトに変えて
みました。こちらの方がファイルサイズが小さくて済むので、ちょっと
だけ画像(といっても使い古しですが)を入れてもアップロードができ
ましたので差し替えてみました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MANESTRO FUZZ-TONE(?)完成!

2010-01-17 14:30:14 | 歪み系

一発完動、パーツ数も少ないので結構簡単に出来ました~。
トランジスタやhfeの関係でかなり音が変わりますが、あのSatisfaction
っぽい感じも出ますね~。(嬉!)やはり室温も大分影響しますね。
音質はいわゆるFuzzっぽい音ではない感じで気に入りました。

ケースは暫定でAREA51 FUZZもどきが入っていた物に入れていますが、
良さ気な音なのでちゃんとしたケースを用意しなくっちゃ。

今回購入してきた3種類のゲルマトランジスタをいろいろな組み合わせで
差し替えて好みの音の追求中です。
1.5V電源でこんな良い音が出るなんて、ゲルマトランジスタ侮れず!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MAESTRO FUZZ-TONEもどき?

2010-01-16 12:16:13 | 歪み系

久々にゲルマトランジスタを買ってきました!
何を作るかと言うとやっぱりFUZZです。

作るのは先月CD-R版で購入したハンドメイド・プロジェクトのVer.2に
掲載されていた「MAESTRO/GIBSON」ならぬ「MANESTRO」Fuzz-
Toneもどきです~。
モデルとなったMAESTROのマシンは量産されたFUZZの1号機らしく、
ジミヘンも使用。なんと1.5Vで動作します!さすがゲルマ。

CD-Rを入手してからちょっと興味を持っていたのですが、正月休みに
大分前に録画してあった『ストーンズの名曲・「サティスファクション」が
完成するまでのルーツを探る』的なビデオを見ていたら、このFUZZは
あの印象的なイントロに使われているらしいではないですか!これは
作るしかない!

では~、という事でとりあえずはゲルマPNPを手に入れない事には何も
始まらないので調査開始。昨日仕事を終えてから3種類買ってきました。
(事務所が秋葉なので便利です~。)

いつもの様にユニバーサル基板で作るので、本日はパターンを作って
いるところです。でもちょっと二日酔いなのよね~。ヤバイか?(笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする