ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

毎度お馴染み

2010-10-11 15:35:49 | RAT

RATもどきを毎度お馴染みの暫定ケースに収納しました。2週間後に
バンド練習があるので大音量で試してみます。
特に歪み物は小音量では良いか悪いかがわかりませんからね。

ちょっと問題なのは基板が裏返しになっている事。作っている時には
「暫定ケースだから、まぁいいや。」と思っていましたが....
これじゃあICの交換が大変だぁ~。
でも基板を少し起こせばなんとかなりそう。やってやれない事はない
というレベルですが。

皆さんもエフェクターの製作は慎重に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょいだぁ~

2010-10-09 09:29:45 | RAT

毎日残業で帰宅が遅く疲れているのですが、なぜか週末も早く目覚めて
しまいました。
悔しいので早朝からRATモドキの基板製作を開始。プリント基板ですから
あっと言う間に完成。
早速いつものようにテストBOXに接続して、いしいそと動作テスト。
やり~。さすがにデジットさんのキット、一発で完全動作です!(そりゃ~
当たり前か?)

まだ朝のうちなので小音量の感触だけですが、やっぱりハムバッキング
ピックアップとは相性の良い感じの音ですね。ちょうどレスポールを買った
ばかりなのでタイムリ~。

小音量でもICを替えると音の差が結構わかりますね。今のところは年代物
のLM301AHを取り付けてあります。日中に少し音量を上げて追加テストを
してみます。
思っていたよりクランチが良さ気なので一軍入りするかも。

とりあえず暫定ケースに入れて、次の練習時にスタジオでチェックだぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンカンカン~

2010-10-03 14:57:16 | RAT

キットを購入したままになっているRATクローンの製作をやっと開始しました。
ICは付属しているLM308AHの他にも30年以上前に購入したLM301AH、その
互換IC TA7506Mの2つを用意しました。もちろん、気に入った音を作るため。

最終的には直接基板にハンダ付しますが、とりあえずはソケットが必要です。
ところが缶タイプ用のソケットってなかなか入手が難しい。秋葉原のめぼしい
店をいろいろ探したけれど見つからない。だからもうやめ~。(探すのはね。)

で、betta taroさんの記事を参考に8P DIPタイプ用のソケットの足を延長して
ひん曲げたアダプターを作りました。出来は汚いけど、なんとか付いた~。
でも、僕は不器用なので結構時間が掛かってしまって疲れました。

という事で一旦休憩中。本日はこのままになりそうな...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初デジット!

2010-09-04 14:52:42 | RAT

松美庵さんのBBSでちょっとお話をした「betta taro」さんのHPを訪問
させて頂いたら面白い記事が目につきました。
それは電子工作キットで有名な共立エレショップ(デジット)のキットを
使ってRATクローンを作るというもの。

記事を読んでいたら面白そう。、今までディストーションはあまり作って
いないけど、これは両面基板・IC缶タイプ・ケミコンはMUSE等なかなか
のパーツスペックなのに1,200円(送料は+380円)と格安!
しばらく工作していないからリハビリに良さそうなので注文しました~。

そして到着。付属の両面基板は54×32㎜位で非常にコンパクトです。
これならいつも使う小さめのタカチケースにも楽勝で収まりそう。
缶オペはナショナルセミコンダクター製と思われ、フィルムコンデンサ類
もニッセイ製みたいな感じ、全体としてお買い特なキットの様です。

betta taroさん、サンクスです!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする