昨年末位までエフェクター工作らしい工作は殆どしていなかったのですが、頼まれ物を
1個でも作ると、ついつい自分用も何か作りたくなっちゃう。
おそらく使う事も少ないはずなのにもう病気かも~。
先日の友人用合体物を作った時にはPhase90のノイズで大苦戦しましたが、いろいろと
試行錯誤でオペアンプを交換したりしている内に面白くなっちゃいました。
論理的な事は全然判らないのですがJFET入力タイプ以外の物も使えるを知り挿し替え
を繰り返していると、かなり出音が変わるのが判ったんです。
で、早速ユニバーサル基板のレイアウトを作りました。参考にさせて戴いたのは毎度の
「TONEPAD」のレイアウトと元素人工作員さんのレイアウトです。
両方とも海外製FET用のレイアウトですがストックが沢山ある2SK30A用に変更です。
GとSをひっくり返すだけなのですが、結構こんがらかり悩みながらやっとレイアウト完成。
今朝から基板を作り始め先ほど完成して即、動作チェック。珍しく一発完動でした~!
ツェナーダイオードがでかいので少しレイアウトを変更してあります。
取り敢えずは前回使わなくなったオペアンプ NJM072を付けてありますが、ケースに
組み込んだらいろいろと試したいと思っています。
単体でケースに入れるか、何かと合体するか、只今考え中~。
あっ、それより明後日のライブの練習しないと!!
1個でも作ると、ついつい自分用も何か作りたくなっちゃう。
おそらく使う事も少ないはずなのにもう病気かも~。
先日の友人用合体物を作った時にはPhase90のノイズで大苦戦しましたが、いろいろと
試行錯誤でオペアンプを交換したりしている内に面白くなっちゃいました。
論理的な事は全然判らないのですがJFET入力タイプ以外の物も使えるを知り挿し替え
を繰り返していると、かなり出音が変わるのが判ったんです。
で、早速ユニバーサル基板のレイアウトを作りました。参考にさせて戴いたのは毎度の
「TONEPAD」のレイアウトと元素人工作員さんのレイアウトです。
両方とも海外製FET用のレイアウトですがストックが沢山ある2SK30A用に変更です。
GとSをひっくり返すだけなのですが、結構こんがらかり悩みながらやっとレイアウト完成。
今朝から基板を作り始め先ほど完成して即、動作チェック。珍しく一発完動でした~!
ツェナーダイオードがでかいので少しレイアウトを変更してあります。
取り敢えずは前回使わなくなったオペアンプ NJM072を付けてありますが、ケースに
組み込んだらいろいろと試したいと思っています。
単体でケースに入れるか、何かと合体するか、只今考え中~。
あっ、それより明後日のライブの練習しないと!!