ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

まだあった!

2009-12-18 23:00:57 | OD-1・SD-1

左側の画像はBOSSのエフェクターから外したHOSIDEN製の
ACアダプタージャック。OD-1モドキに使います。特殊な形状
なので余り見かけませんね。

一方、右側の物は新品のACアダプタージャック。左と同じ物
ですね。秋葉原の鈴商さんで購入。なんと@50円です!
鈴商さんは結構古いパーツのストックがあるので、時々利用
させてもらっています。よく探すと更にレア物があるかも?

HOSIDEN(=ホシデン)は電子パーツのメーカーさんですが、
昔々は星電器製造といってヘッドホンなども作っていました。
「ルンルン」というネーミングのヘッドホンが安くて音が良い事
で一部マニアに有名(?)でしたっけ。(40年近く前だなぁ。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着色~

2009-12-13 21:28:31 | OD-1・SD-1

ノンビリとした作業になってしまったOD-1モドキの製作ですが、
やっと黄色の着色まで完了しました。
元々塗装が面倒で余りやらない僕は、冬場になると乾きも悪い
事もありいつもに増してノメシをこいてしまいます。

黄色は透けるというゴリさんの記事を参考にし、まずは下地に
白を2回吹いてから黄色スプレーを2回吹きました。
丸一日乾燥させたので、ツマミとペダル部分のゴムを乗せて
みました。ちょっと色が濃いけどまあまあかな。

このあとはBOSS特有のフォントをスキャンした画像を修正して
ラベルを印刷するのですが、粗い画像なのでドット単位修正が
必要!
まあ、この作業がある面この製作のポイントになるのでいつも
以上にノンビリやりま~す。

それよりも、印刷といえば年賀状。まだ何もやってない!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構大変~

2009-11-28 18:48:09 | OD-1・SD-1

仮称「歪箱」に収納する最後の一台が決まらないので、進行は暫らく
中断です。
そこで次なる製作は、動作確認をして暫定ケースに入れてあるOD-1
モドキ
のケース製作です。
ゴリさんの完コピOD-1に習ってなんちゃってOD-1にしようとBOSSの
ケースを入手。今日から作業開始でとりあえず塗装を剥がしました。

過去にも自作エフェクターのケースを塗装剥離剤を使って剥がした事
はあるのですが、さすがにメーカー品の塗装はしっかりしていて剥離
作業は結構大変でした。
結局、剥離剤を塗ってはゴリゴリと剥がす作業を3回も繰り返しました
が、それでもこの程度がやっとです。

次の作業は下地に白をペイントしてから黄色をペイントします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ました~

2009-10-25 14:28:10 | OD-1・SD-1

基板だけが完成していたOD-1、ケースの構想が固まらないので
暫定ケースに収納して音出ししてみました。 無事、出ました~!

家では大きな音が出せないので、以前はチェックにはミニアンプを
使用していましたが、最近はZOOM ZFX+ヘッドホンでやってます。
歪み物の場合はミニアンプとスタジオなどの大きな音を比較すると
かなりイメージが変わってしまいますが、ZFXだとある程度は近い
感じになるみたいです。

そんな状態での音ですが、これは良いですね!以前作ったOD-1
とは明らかに違う音!やはりレイセオンRC3403ADBのおかげか?
丁度、ゴリさんもOD-1を作っておられます。(これがすげ~完コピ)
クワッドオペアンプ考察記事もありますのでご興味ある方は是非。

来週は練習なので大音量で試してみたいなぁ。でもその2週間後、
更に翌週とライブが続くから、余り遊んでいるとメンバーに怒られる
かも....
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代を遡る?

2009-10-17 16:11:31 | OD-1・SD-1

先日製作したSD-1より更に時代を遡り、OD-1を作っています。
実はOD-1は過去に製作済。ひょんな事からレイセオンRC3403が付いている
ジャンクエフェクターを手に入れたので取り外してOD-1に取付してみるとえらく
音が小さい。

「ありゃ~、外す時に壊してしまったか?」と思って、他のクワッドオペアンプ
を使用するエフェクターで試すとちゃんと動作する。取りあえずは一安心。
よくよくチェックするとICソケットのピンが外れかかっていて、ちゃんと接触して
いない様子。最初はソケット交換も考えましたが、基板裏がホットボンドだらけ
で剥がすのが大変そうなので中止。
パーツ箱を調査すると足りないのは0.018μFのコンデンサーだけ。じゃあ一丁
作るか! という事になったのです。

基板はできた(はず)のだけれど、ケース悩むなぁ。動作不良の複合機の基板
を交換しようか、それともちゃんと作ろうか。悩む~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入った~

2009-10-11 07:44:54 | OD-1・SD-1

ミラータイプのアクリル板を使用したケースに中身が入りました。
ちょっとイメージは合いませんが、「SD-1」もどきです。
実はパーツだけ2月の段階で既に揃っていましたが、その頃は
仕事が異常に忙しくて、製作する気合が入らず放置状態でした。
でも、まぁさんに戴いた貴重なパーツも死蔵してはいけないので、
このケースに収納する事にしました。

画像ではまだ4558Dツヤが付いていますが、動作もバッチリと
確認できましたので、早々に戴いた缶オペMC4558CGに交換を
するつもりです。
クリッパもまぁさん曰く「BOSSの歪みはこれしか有り得ない」と
いうダイオード・1S2473を使わせて戴きました。
でもWE単線WG等々の線材は折っちまうのが怖くて、今回は使
ってません。今度、別の物に使わせてもらいますね~。

SD-1は自作を再開するまでの大変に永い間、僕のメイン歪み
でしたので、早くスタジオで試したい。

さ~て、今日はライブだぁ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のケース(?)完成です

2009-09-26 09:41:56 | OD-1・SD-1

先日ご案内させて戴いた50,000ヒット御礼、昨日あたりに達成かな
と思っていたのですが読みが甘く現時点で49,650とまだまだです~。
Gooカウンターですと一日150前後のご訪問戴いておりますが、僕が
使用しているカウンターは少々数値が低いのでもう数日掛かりそう。
どうぞ、ご容赦を!

さて、本題です。
ブログをリンクさせて戴いている「あつさん」が得意とするアクリル板
を使ったケース。とってもカッコ良いので、僕もず~っと製作したいと
思っています。「まぁさん」のもあつさん同様にステキ。
でもあつさんやまぁさんの様にキレイに塗装する力量がない....
という事で、塗装なしのノメシコキバージョンで作ってみました。

実はアクリル板は先日製作したこいつの余り物なのでミラータイプ。
正直なところ、余った板を見ていたらアクリル板ケースを思い出して、
「ミラーだから塗装無しでやっちゃおうか~」と思ったのがこのケース
製作のいきさつです。

結果オーライでまずまずの出来となりましたが、アクリル板は加工
時にかなり傷が付きました。これも僕の雑な性格の現れ。
ノメシコキついでで、アクリル板はPOTとフットSWで固定しています。

欠点はラベルが貼れないので何のノブかが分からない。だから今回
は歪み物です。なぜかと言うと、僕は歪み物を作る場合のノブ配置
が決まっているから。基本的に左がDRIVE、右がVOL、TONEがある
場合は真ん中に配置するのが常です。
さて、中身はまだ空ですが何にしようか~。イメージ違うけどあれに
すっか!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする