ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

一発KO!ではなくて一発OK!

2007-09-10 00:08:50 | 歪み系

まやさんに戴いたプリント基板で製作中の「RED FUZZ」ですが、
素性がよくわからないので収納ケースは未定という事もあり、
とりあえず実験箱で動作確認だけしてみました。

結果、一発動作OKでした。(嬉)

音はなかなか良い感じ。DRIVEツマミの調整具合であまり歪み
がない音からディストーションサウンドまで幅広くカバーできる
ようです。音色も僕の好みの系統。たまたま手元にある赤LED
は5㎜タイプだったのですが、それが良かったのかも。これから
いろいろ試してみます。
但し、バンパーさんからご指摘があったとおり少しノイズが多い
目ですので、ケース組込みまでには教えていただいた対策を
とってみるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thanks まやさん!

2007-09-04 22:44:07 | 歪み系

皆さんはもう忘れている、あの電話魔事件の夜にまやさんから戴いた基板が
2枚ありました。その内の1枚が画像の「RED FUZZ」基板です。
本日、突如思い立って製作を開始。パーツ箱を漁ったら寄せ集めでなんとか
そろったので一気にヨッパ状態のまま(危険!)ハンダ付けスタート。20分ほど
で完了し、基板だけは完成しました。でもこれ以上やると鳴るはずの物が鳴ら
なくなる可能性大なので、本日はここまで。
しかし、見事に寄せ集めパーツです。フィルム(マイラ)コンデンサだけ見ても
バラバラですね~。例によって秋月で買った30年物のマイラも混在してます。
(左上のデカイやつと右下のチッコイやつです。)

このRED FUZZ、バンパーさんからノイズ対策も教えて戴いています。しかし、
取り敢えずはオリジナル通りにやってみます。状況をみてノイズ対策を施そう
と思っている訳。(対策がわかっていると気が楽なのですね~。)

ここまで出来ていると安心するので、かえって完成は遅かったりして....
実はもう1枚の方も先日、基板だけ完成しています。今週末に組み上げ予定!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Landgraff DOD ver.2.0の中身です

2006-11-23 15:06:24 | 歪み系

先日ご紹介したとおり、知り合いに依頼してTS系基板を何枚か作ってもらい
ましたので第1作目としてLandgraff DOD ver.2.0を製作しました。
前作Landgraff DOD ver.1.0はなるべくオリジナルに近いパーツ(カーボン・コ
ンポジット抵抗やAVX BOX型フィルムコンデンサー)を使用しユニバーサル
基板で製作しましたので今回は全く趣向を変えて、プリント基板で金属皮膜
抵抗と積層セラミックコンデンサーを使用して製作しました。TS基板は元々
クリッパ切替対応ではないので、別の小さな基板を追加しています。
面白い事にかなり音色が違います。根本的なところは同じなのですが、一言
で言えば硬質な音です。過去積層セラコンは時々利用していますが、それ程
の違いは感じた事がなかったので金被抵抗の影響か?
いずれにせよ面白いです。これもなかなか使いやすそうな音ですよ。

左の下の画像は本日作業をしていた物です。まだメインパーツのゲルマニュ
ームトランジスタ等が届かないので穴あけのみ完了です。タカチの小型ケース
なのでVOL 5個やACアダプター部分はとても厳しい作業でした!
でもなんとか入りました。LEDの穴だけはパーツが届いてから位置決めです。
これは何かというと、ゲルマトランジスタでツマミが5個という事は.....
そう、あれです!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然 HONEY FUZZ

2006-10-29 22:04:54 | 歪み系

年配の方やマニアの方しかご存知ないかもしれませんが、画像は
高校生の時に買ったACE TONE(後のRoland)のFUZZの名機
FM-2のケースです。
壊れてしまい修理もせず、おろかにもパーツやパネルは捨てしまって
ケースをパラレルBOXにしてしばらく使用していましたがその後はしま
いこんでいました。
先日ガラクタ箱から見つけ出したのでFUZZの製作を思いつき、オリ
ジナルのFM-2ではなく、昔はちょっと高くて買えなかったHONEYの
FUZZに決めました。ちょうど古い雑誌ギター・マガジンが手元にあり、
その中の記事「骨董不可思議えれき箱」というビンテージエフェクター
コピー製作記事(ハンドメイドプロジェクトの内容と同じ?)を参考に
してユニバーサル基板で作ってみました。
まだ組み込んだだけで化粧もしていませんが、その内にパネルもコピー
して見た目はACE TONEで中身はHONEYにしようかなともくろんで
います。既にノブは少し似たようなのを見つけました。
音はというと....そう!あの懐かしいオクタビア音の入った独特の音
で楽しいです。(知らない方はごめんなさい。)
以前は自作エフェクターの情報は一部の雑誌だけがたよりで、最近は
情報不足もありずっとお休み状態でしたが、インターネットのおかげで
いろいろな情報が入るようになったので製作を再開しました。本当に
有り難いです。
Landgraffのところでは「松美庵さん」と「まやさん」のお名前だけ出し
ましたが、パーツ選定や仕上げでは「takerockさん」や「シャケさん」を
はじめその他の大勢の方々のHPを参考にさせて戴きました。皆さん
どうも有難うございました。(と共にこれからもよろしくお願いしますね~。)
今後のブログで参考にさせて戴いた方々はその都度ご紹介するつもり
です。

PS 以前Yahoo!ブリーフケースにHONEY FUZZの音源をアップして
いました。興味のある方は聴いてみてください。但し、演奏がヒドイのと
音がデカイので注意して下さいね。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/warashibeblues/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.src=bc&.view=l
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして

2006-10-28 23:14:02 | 歪み系

筆不精なのですが、自分の趣味の記録としてブログを開設します。
自作エフェクター関係を中心に趣味でやっているバンドやオーディオ
の事などを書いてゆくつもりです。更新はのんびりしたマイペースに
なると思いますが、「ノメシコキ」ゆえお許しくだされ。

一発目は、最近製作した自作エフェクター「Landgraff Dynamic
Overdrive」コピー版のご紹介です。
自作エフェクター界で有名な松美庵さんのHPを参考に作りました。
(おことわりをしていないのでリンクは貼れませんが「松美庵」で検索
をすれば一発です。)
本物は定価10万円くらいするらしいので当然手が届きません。パー
ツ代だけなら数千円ですがきっと何かノウハウがあるのでしょう。
でも僕の作ったコピー版もビックリするほどブ厚い音です。先週のバン
ド練習では他のメンバーの音に全く埋もれませんでした。こいつはすぐ
れものですよ!
デザインはちょっと本物風にしてみました。更にACアダプターも内蔵
させています。こちらも自作エフェクター界で有名な「まや」さん(こちら
は「Wanderlust」で検索して下さい。)設計のACアダプター、Power
Junctionです。他のエフェクターにも電源供給できるのでとても便利
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする