gooブログはじめました!みんな集まれ!!今日が人生で一番若い日!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
何でもかんでも人にやってもらおうとしない。
まずは自分から動く。

教育支援事業に携わるものとして⑧

2024-09-02 20:02:43 | 日記
生徒から質問を受けました。

startとbeginは何が違う。どう区別しますか?

…厳密に考えたことなかったです、正直。
使い分けを問われた記憶も、✖にされた記憶も無いので、
「どちらでも良い」のでしょうね。

ただ、「どちらでも良い」と言ったら負けな気がします。
単語が異なるということは、何かしらの違いがあるはずなので。

こういうところを気にして、
自分で調べられるようになると、
きっと勉強は楽しくなると思うのですよね。

「同じ意味だから良いじゃん」ではなく、
何らかの違いがあるはずだと。

beginとstartの違いは、使い方の許容範囲の広さです。
beginは、始める・始まる・取り掛かる・仕始める・創めるなどといった意味で、連続活動の「始点」という時間的な部分に焦点が当てられるのに対して、startは「静から動」というように、活動状態への移行の「運動」に焦点があります。止まっていたものが突然動き出すイメージです。

それぞれの対義語は以下の通りです。
begin⇔end(終わる)
start⇔stop(止まる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめマンガ紹介その9

2024-09-02 18:44:48 | 日記
お前はまだグンマを知らない

会社で人事異動があり、関西の方が群馬の管轄をされることに。

名物のだるまでさえご存知なかったので(笑)。
他の社員もこちらをおススメしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパの夢

2024-09-02 17:45:48 | 日記
娘から聞かれたことはないけれども…。

小学生の卒業文集には漫画家と書いた。
今でも、才能があるのであれば、漫画家になりたい。
ただ、画力、構成力、〇〇力、いろいろ足らない。

小学生高学年以降、箱根駅伝の魅力にとりつかれた。
メチャクチャ走った。疲労骨折もした。
中学生の頃、マラソン大会を新記録で優勝した。

それでも、自分には漫画家を目指すうえでも、
トップアスリートを目指すうえでも、才能がないことに気付けた。
才能があって、才能がある人がさらに努力を積み重ねて成功するのだから、
才能の無い自分が活躍出来るフィールドではない。

卑屈になっているわけではなく、
出来る限りの努力をしたうえで気付けたことなので、
むしろ良かったのではないかと感じている。

本当は自分の子供に夢を託したかった。
男の子ならね…。娘でした。夢破れた(笑)。

自分の母校(高校)に行ってほしい。
男子校ですやん。夢破れた(笑)。

パパの夢はなあに?
R(娘)が美味しいものを、我慢したり遠慮することなく、
おなかいっぱい食べられるようにすることだよ。

そのために、お仕事頑張ってるんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイホンパーク吉岡へ行ってきました

2024-09-02 15:13:38 | 日記
昨日、公開した写真はジョイホンパーク吉岡です。

アピナ - ジョイホンパーク吉岡 (joyhon-park.com)
↑という遊び場があって、イオンと比べるとややアクロバティック?

真ん中が空洞?になっていて、
回転したり、走ったりして進む遊具。

ターザンロープもあって、楽しく遊んでました。

遊び場には特有のおままごとセット?もあり、
娘はそういうので遊ぶことも好きですね。

30分遊んで、31アイスクリーム食べて、
400円のガチャガチャして帰りました。

最近のガチャガチャは最低でも300円?
普段、現金をあまり持ち歩かない自分にとって、
400円はビックリしました(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする