花図鑑

お花の写真集です

ヒゴロモコンロンカ

2010-11-14 09:58:44 | は行の花






コンロンカといえば
黄色い小さな花と白い萼片のものを
よく見かけますが
これは赤い萼片に白い花
最初はポインセチアかと思ってました

アカネ科ムッサエンダ属
これはムッサエンダ・アフリカーナという種類です


ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ Part16

2010-11-09 23:18:58 | は行の花
イギリス王室の名花2輪




クィーンエリザベス




ダイアナ・プリンセス・オブウェールズ


10月RSKバラ園で撮影


ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルボ

2010-11-07 07:26:56 | た行の花






ツルボ(蔓穂)別名サンダイガサ(参内傘)
ユリ科ツルボ属の多年草


ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマギク

2010-11-04 22:57:10 | た行の花






キク科の常緑多年草
本州から九州にかけての日本海側の海岸に自生
葉はへら状でビロードのような白い毛に覆われている


岩場などにへばりつくようにして広がり
9月~11月にかけて
淡紫色の花を咲かせる


10月半ばにRSKバラ園で撮影


ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ Part15

2010-11-01 22:51:31 | は行の花






アシュラムという名前です
ドイツ生まれの大輪種


ちょっと茶色っぽいオレンジがシックな感じ
この色 好きですねェ


RSKバラ園で撮影しました


ブログランキングに参加しています
↓をポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする