今年の論語塾の旅行は、ハマさんの故郷山口県・萩でした。
新な親睦をはかることができ、とても有意義でした。
部屋で神主さんから訓話をうけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/11f5b1a3c4ceb172c232687b2755edbf.jpg)
掛軸は松陰先生で、柱には、「万巻の書を読むにあらざるよりは、いずくんぞ千秋の人たるをえん。一己の労を軽んずるにあらざるよりは、いずくんぞ兆民の安きを致すをえん。」と竹に彫り込んで掛けてありました。
新な親睦をはかることができ、とても有意義でした。
部屋で神主さんから訓話をうけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/11f5b1a3c4ceb172c232687b2755edbf.jpg)
掛軸は松陰先生で、柱には、「万巻の書を読むにあらざるよりは、いずくんぞ千秋の人たるをえん。一己の労を軽んずるにあらざるよりは、いずくんぞ兆民の安きを致すをえん。」と竹に彫り込んで掛けてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/1703cdabca8a44e4cc4c7af48cc2632c.jpg)